2023年9月10日のFP1級試験・学科試験の,応用(午後)の,自己採点と感想を書きたいと思います。

 

【第1問】ライフプランニング(年金・社会保険)

 

問51 ①~⑥の6問で,3問正解 3点

 

問52 ①~⑤の5問で,2問正解 2点

 

問53 ①正解 4点

    ②不正解 0点(部分点を除く)

 経過的加算を含めた年金額と38万円の合計額の,48万円を超えた分の2分の1を引き算してしまいました。

 

 第1問の合計点 9点/20点(部分点を除く)

 

【第2問】金融資産運用

 

問54 ①~④の4問で,2問正解 2点

 インタレスト・カバレッジ・レシオに為替差益を入れてはいけないということは知りませんでした。

 

問55 ①~⑥の6問で,2問正解 2点

 このあたりの細かな知識はまだまだ勉強不足です。①のベンチマークはなぜか試験中には出てきませんでした。

 

問56 ①正解 5点

    ②正解 5点

 何とか奇跡的に計算間違いがなく,2つとも解答できました

 

 第2問の合計点 14点/20点(部分点を除く)

 

【第3問】タックスプランニング

 

問57 ①~⑤の5問で,2問正解 2点

 

問58 不正解 0点(部分点を除く)

 どこかで計算間違いをしてしまいました。

 最後の数字だけしかメモしていないので,どこで間違えたかはわかりません。

 模範解答を見てもわかりません。パソコンの減価償却が模範解答のどこにあるのかが読み取れません。

 

問59 ①~⑦の7問で,2問正解 2点

 問58が間違えていると,基礎控除とか以外は不正解となってしまいます

 

 第3問の合計点 4点(部分点を除く)

 

【第4問】不動産

 

問60 ①~⑥の6問で,3問正解 3点

 

問61 ①正解 2点

    ②正解 2点

 

問62 ①正解 3点

    ②正解 4点

    ③正解 4点

 問62が10点なので,3+3+4という配点と予想しました。

 問61と問62の計5問で計算間違いがなかったのは奇跡です。

 

 第4問の合計点 17点

 

【第5問】相続・事業承継

 

問63 不正解 0点(部分点を除く)

 特定事業用宅地と特定居住用宅地で68㎡までは計算できたのですが,200㎡から68を引くのではなく350㎡から引くというケアレスミスをしてしまいました。

 

問64 不正解 0点(部分点を除く)

 代襲相続人の2名が養子,というケースは,僕が使っていた問題集2冊には記載がありませんでした。

 模範解答を見ても,2名が養子で,2名とも3/16というのはよくわかりません。

 実子がいる場合は養子は1名まで,というのが原則ですので,その例外ということかと思います。

 部分点はかなりつくものと思います。

 

問65 ①~⑥の6問で,3問正解 3点

 

 第5問の合計点 3点(部分点を除く)

 

以上合計 47点(部分点を除く)

 

 問53②と問63のケアレスミスが響いています。

 

 あとは部分点しだいで合否が決まるということになります。

 おととい書いたとおり,部分点が10点はあると思います。

 基礎・応用の合計点は,合格ラインのぎりぎりのあたりだと思います。

 

----------

 この記事の続き(応用の自己採点・感想②)はこちら ↓

【FP1級・勉強方法①】FP1級の合格率から見た、FP1級学科の勉強方法はこちら ↓

 

 FP1級の学科・応用(午後)の、配点についてはこちら ↓

 
 

 ブログランキングに参加しています。この記事が少しでも役に立ったという場合には、下 ↓ のバナー(4個)のクリックをお願いいたします。

 

「#1級fp」人気ブログランキング

資格(ファイナンシャルプランナー)ランキング

にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村