ご覧いただきありがとうございます。

 

ちょっとした気づきや体験から、

お金と関連付け。

人生100年時代を前向きに、をモットーに。

 

キャンプやカヌーなど、アウトドア好き、

ヒザ半月板損傷と高血圧対応中

 

お金足りるか分析、

家族信託で認知症対策

お一人様、お二人様の相続準備

 

CFP、行政書士、家族信託専門士、

東京都杉並区から

FPそら(プロフィール)です。

*************************************

 

この夏、

暑くなってきました。

 

家はマンションの4Fなので

蚊はあまり出ませんが、

 

1Fや、周辺に草木があるお宅では

蚊に悩まされる時期に。

 

 

たまに部屋に入ってくるので
今年もベープを購入。
 
コンセントタイプではなく
電池式を。
 
どこでもベープ。
 
ホームセンターにて
税込みで988円
 
 
 
このベープ
 
薬剤がなくなれば交換できますが
 
薬剤の方に電池がついているという
少し変わっています。
 
電池と薬剤が一緒に交換
 
 
えらんだ理由は、
 
電池式。
 
主な利用目的は、
アウトドア。
 
キャンプでも使いますが、
キャンプでは、蚊取り線香がメインで。
 
あと、海とか行くときに
車中泊もします。
 
この車中泊がポイント。

 
 
 
パッケージを開けます。
 
裏のカバーを開けて
 
薬剤をセットします
 
 
 
 
 
 
組立完了
 
小さくいい感じです。
 
 
 
 
ボタンを押すと
 
光って、
ファンが回り始めます。
 
 
薬剤が出ている雰囲気がします
 
 
 
一応説明書がついてます
 
恐らく、
交換はこの夏はしないと思います。。
 
 
 
 
この殺虫剤の目的は
車中泊。
 
クルマの中に、
蚊が入ってきて、
 
「ぶーん」という耳障りで
かゆくなる
 
車中泊の天敵
 
 
この電池式のベープで
 
夏場のアウトドアは、
対処できるかと
 
 
 
 
どこでもベープ
 

 

交換はいくらできるのかちょっと
調べてみました
 
ヨドバシカメラのネットで調査
本体は1010円
交換は952円

https://www.yodobashi.com/product/100000001001758510/

https://www.yodobashi.com/product/100000001001664714/

 

この値付けは相当微妙。

 

50円安いけど、交換を買う人は

どの程度いるのか❓❓

 

 
60日パック2個入りは、なんと1310円

https://www.yodobashi.com/product/100000001001664724/

 

 
交換品、
 
もう少し安くしててほしいと思うのは
ボクだけでしょうか・・・・
 
 
アウトドアシーズン。
 
海に早めに行って、
車中泊など、、、


蚊の対策をお忘れなく・・・・
 
 
最後までご覧いただき
ありがとうございました。