ご覧いただきありがとうございます。

 

キャンプやカヌーなど、アウトドア好き、

ヒザ半月板損傷と高血圧対応中

 

お金足りるか分析、

家族信託で認知症対策

お一人様、お二人様の相続準備

 

CFP、行政書士、家族信託専門士、

東京都杉並区から 

FPそら(プロフィール)です。

*************************************

 
 
イワタニカセットフー
「タフまるジュニア」
 

キャンプ仕様で久々に
コンロを購入しました
 


カセットコンロ
キャンプで使うには、
 
風に強いという要素が必要。



 
それに加えて、
秋冬キャンプでは、
鍋をやったり、
ダッチオーブン料理したりと
 
我が家のコンロは、
耐荷重が弱く、ダッチつかえず。

 
そこで、今回目を付けたのが
イワタニカセットコンロ
タフまるジュニア
 
耐荷重10キロ
風に強い仕様
 
 

パッケージからは、
 
アウトドア仕様ということで、
 
期待できますね。
 
 
 

 
 
本体の重量は、
1.6キロ
 
キャリングケースに入れて、
2.5キロ
 
 
 
 
 
 
カバーから出すと
 
渋い色のケースが。
 
 
 
 
しっかりした造りの
 
カセットコンロです。
 
 
 
 
 
とりあえず、カセットガスを
 
いれてみました。
 
磁石でひっくつタイプですね。
 
カンタン❗️
 
 
 
 
 
コンロの大きさは
 
小さいなと思っていましたが、
 
やはり小さいです。
 
 
ガスボンベより小さく、
 
カセットガスの下の部分が
 
本体から外に出ています。
 
 
 
 
 
 
 
ガストつけると、
 
しっかりした炎❗️
 
 
風が吹いているアウトドアで
 
どこまで問題なくいけるのか、
 
楽しみです。
 
 

このイワタニカセットフー
「タフまるジュニア」
 
正式な型番は、
CB-ODX-JR
 
 
 

取扱説明書の中を見ると
 
ヒートパネル方式と。
 
バーナーの熱を容器(ボンベ)に伝えて
容器内のガス気化を促進させ、
効果力を維持する機能
 
 
 
実は、冬のキャンプ等で
気温が低くなると
 
コンロやバーナーの火は、
気化が弱くなり、火力がでなくなり
炎が小さくなってしまいます。
 

どこまで、この機能がつかえるか
わかりません。
 
実際に利用したら、
レポートしますね
 
 
 

このイワタニの
カセットコンロ
 
楽天で8620円(送料込み)
 

けっこう高いですが、


人気で対荷重のある
ユニフレームのコンロ
(12000円程度)
とも比較

 
つくりがしっかりしていて
使いやすそうだったので、
イワタニのコンロをを選択
 
 
鍋料理や、
 
ダッチオーブンなどで
ガス料理するときには
 
役に立ちそうです。
 
 
 

冬になっても
電源サイトなどで、
温かさを確保して、
 
 
凛とした外の綺麗な
澄んだ空気の中で、
アウトドアを楽しむ。
 


夏や春など、
温かい時期と異なる
雰囲気を味わうと、
 
また違う楽しさを
得ることができます。
 
 
 
ただ、
温かさの確保は大事ですので、

キャンプ場などのスタッフにも
何が必要か確認して、

しっかり準備しましょうね。
 

 
最後までお読みいただき
ありがとうございました。