ドライブレコーダー録画されていない!? | 大分県大分市FP けーすけ お金との向き合い方で未来が変わるなら!?

大分県大分市FP けーすけ お金との向き合い方で未来が変わるなら!?

お金の使い方を変えてみませんか?
その中でも金融と交えながら
楽しくお伝えできたらなと思っています。

 

家計設計パートナー恵介のコンテンツ

 

 

 

あなたはどんなお金持ちタイプ!?

たった3分で済みます。
自分の性質を知りたい人はこちらから
↓↓↓
診断はこちら

 

こんばんは。

 

お金の相談員

 

けーすけのブログにお越しいただき

 

ありがとうございます。

 

 

最近ではドライブレコーダーを

 

取り付けている車も

 

多くなりました。

 

 

ドライブレコーダーの記録を

 

確認したことがありますか?

 

 

 

国民生活センターでは、

 

ドライブレコーダーの記録に関する相談が

 

寄せられていました。

 

 

 

事例としましては、

 

ドライブレコーダーを取り付けたが

 

記録媒体の不良で

 

記録されていなかったなどが

 

あげられます。

 

 

 

ドライブレコーダーは

 

取り付けして終わりではなく、

 

定期的にメンテナンスをしないと

 

いざという時に

 

録画されていないケースもあります。

 

 

 

自身の身を守る意味でも

 

ドライブレコーダーの普及は

 

とても良いことですが、

 

折角取り付けているのに、

 

正常に作動していないと

 

意味がありません。

 

 

 

 

中でも、

 

SDカードの不良によって

 

正常に録画されていないケースが

 

多いです。

 

 

国民生活センターが

 

異常のあるSDカードを

 

商品テストしたところ

 

不良の中でも

 

様々な結果が出ていました。

 

 

 

音と表示でエラーを知らせるものもあれば、

 

音の表示がなかったなど、

 

録画中と表示されているのに

 

録画されていないケース。

 

SDカードに異常がある場合でも、

 

結果は様々です。

 

 

 

今は自動車保険に

 

ドライブレコーダーも

 

セットされているものもありますが、

 

インターネットで購入し

 

自分で取り付ける際には

 

注意が必要です。

 

 

 

そして、

 

SDカード自体は

 

消耗品となりますので、

 

定期的に確認をして

 

交換時期を検討するのも必要です。

 

 

 

ぜひドライブレコーダーを

 

取り付けている人は、

 

確認をしてみてください。

 

 

最後までお読みいただき

 

ありがとうございました。

 

 

 

あなたはどんなお金持ちタイプ!?

たった3分で済みます。
自分の性質を知りたい人はこちらから
↓↓↓
診断はこちら

 

 

 

家計設計パートナー恵介のコンテンツ