40代におススメ!確定拠出年金で教育資金準備!! | FPパパの子育て&お金のはなし

FPパパの子育て&お金のはなし

2児のパパでもあるファイナンシャルプランナー(FP)廣江淳哉が書く子どものおこづかい日誌(育児日誌)、子育ての気付き、節約術、おすすめの本などについてのブログです。

■40代におススメ!確定拠出年金で教育資金準備!!

 

昨日のブログで、巷では(!?)確定拠出年金が注目を集めていることに触れましたが、定年後資金を貯める以外にも、どんな利用方法があるのかと考えていて、ふと思ったのが教育費準備です。

 

こちらのブログでも確定拠出年金の魅力については、何度か触れてきましたが、やはり税制の優遇が大きな魅力です。

 

掛金が所得控除(←所得税と住民税が減税されます)運用益が非課税および一部課税停止中(←投資信託は配当や売却益の20%が税金で差し引かれます)受取時も退職所得控除や公的年金等控除が利用できるといった点です。

 

また、確定拠出年金は60歳から一時金か年金でもらうことになるため、世帯主が60歳以降に教育費がかかるという家庭には、教育費準備としても大きな魅力ある積み立て方法になると考えられます。

 

つまり、世帯主が42歳以降で子どもが生まれる(60歳時に子どもが18歳)というご家庭ですね。

 

確定拠出年金は払った掛金を自分で運用することになりますので、将来にもらえる額は運用成績により異なりますが、選べる運用商品には「元本確保型」の商品もあるため、そういう商品を選んでおけば運用で損をすることはないですし(←もちろん増えることもほとんどないですが)、年間掛金の15%以上の額が所得税・住民税で還付および減額(←戻ってくる)されますので、この低金利の状況を踏まえますと、学資保険や預貯金での積み立てよりもお得ではないかと思います。

 

ちなみに、私は今年で42歳(笑)

2人目が誕生した際には、「確定拠出年金で教育費準備」がハマルということですね(*^^)v

 

 

↓↓↓ランキングにご協力をお願いします↓↓↓
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
人気ブログランキングへ
↑↑↑ 是非、ポチっとクリックを! ↑↑↑


■ひろえFP社労士事務所のご案内■

>>サービス内容はこちら

>>事務所のご案内(JR・名鉄・近鉄・地下鉄名古屋駅から徒歩5分です。)

>>ホームページはこちら

>>ご相談お申込み・お問合わせはこちら

【電話】
052(589)6582


【電話受付時間】
平日 9:00~18:00/土曜 9:00~15:00(日祝日休み)

【住所】
▼事務所のご案内(アクセス)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-19桑山ビル4階


※ご相談は事前予約制となっておりますので、まずはご連絡下さい。

※事務所以外の場所への出張サービス・日祝日のご相談にも応じております。お気軽にご相談下さい。

※出張相談は、交通費として別途名古屋市内・稲沢市内・一宮市内・三田市内・神戸市北区は一律2,000円、その他の地域は3,000円~を頂きます。(3歳以下のお子様がいらっしゃるお客様は、名古屋市内・稲沢市内・一宮市内・三田市内・神戸市北区は一律1,000円、その他の地域は2,000円~とさせて頂いております。
交通費について

子育て世代のお金の話~90%が家計破綻の危機!~-ひろえFP社労士事務所案内