■要約筆記者■明日は養成講座のアシスタント・・・大丈夫かな? | +Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

+Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

「ねむりをプラス、輝くあした」をコンセプトに、幅広い世代へ向けた「睡眠講座」や、個別相談を行っています。
睡眠を整えることからあなたの健やかで幸せな生き方がはじまる。
+Sleep(プラススリープ)がお手伝いします。

ご訪問ありがとうございます。

 

鶴田名緒子です。パー

 

今日は睡眠ネタではありません。

あしからず。

 

image

 

最近、ミミ(犬)との散歩が心和む時間デス。

 

ときどきブログにも書いていますが、睡眠の他にも相模原市要約筆記者として活動をしております。

 

現場はちょっと年内は忙しすぎて出られるか微妙ですが。

 

要約筆記者の方は、まだまだひよっこ・・・。ヒヨコ

 

毎回心臓バクバクで、あまりの出来なさに落ち込んだりと、心的ストレスが半端ないです。ガーンあせるあせる

 

要約筆記者養成講座中は1年間講座に通い続けて、自分には向いていないと何度辞めようかと思ったことか・・・。しょぼん

 

睡眠の講師としても活動を始めた頃でもあったのと、発達障害児の育児との三つ巴状態。

 

2年前の冬はワンコインハゲができたり(今は生えてますが)、盲腸になったり、大変でした。

 

今年度は秋から要約筆記者の研修や情報保障や、アシスタントをすることになっております。

こんな自分で大丈夫なんだろうか。

 

明日は相模原市要約筆記者養成講座の初ベルアシスタント業務!

足を引っ張らないようにしないといけません。

 

そして、今週末の連休は第2クールで3日間また缶詰状態で全要研の研修のため東京へ。

 

まだ要約筆記者としては現場の活動が満足いくほどできていないのが、モヤモヤしています。得意げ

 

ちょうど夏から秋に、赤ちゃんの眠りについての勉強会と、要約筆記者養成者研修の時期が重なり。

交互に通っているような状況です。

頭を切り替えて、技術や知識を修得しております。

 

秋は子どもの行事も多くて!ガーンあせる

支援級に通っている息子くんのため、学校の遠足などの付き添いも多くて。

プラス、うちの子は持病なんちゃらで通院も多いよー。目

 

睡眠の講座登壇も4本控えております。

 

それで言葉は悪いのですが、完璧主義をやめようと。グッド!

 

全部やらなくてはいけない状況なので、配分を決めなければ。

私がアメーバーだったらいいのですが、1人しかいないので。

 

今までは120%の力を出し切ってやるという感じだったんですけど、それだとまた、ハゲてしまいますもの。

髪は女の命でございましょ?にひひ

 

70%ぐらいで、その場に応じて80%目指せれば御の字だ。

そうだ、合格ラインにはなるだろう・・・。

という感じ。

 

もちろん、睡眠講座の講師のときと、要約筆記者の現場の仕事、ライターの仕事は200%の力を発揮するぐらいの前のめり感なので、安心してください。星

 

SNSを退会したので、ブログでの発信力をつけるべく、なるべく毎日更新を目指したいなと思います。

 

自分を見つめる時間にもなるので、ブログは好きですね。

更新してなかった自分が言うのも何なんですが。

 

落ち着いたら、いろいろ企画をしていきたいと思います。

実は月1で大人のための塾をやろうと思っているのです。

それは2018年スタートにしようかな!

 

そんなことばっか言ってるから、八方ふさがりになるんじゃないかというツッコミは、コメントからお願いいたします。チョキ