メリークリスマス
皆さんは、どのようなクリスマスをお過ごしになられましたか?
我が家では、
クリスマスイヴの日にクリスマスのお祝いをいたしました。
しかし大切なこの日に、やっちゃいました…。
大失態
もちろん、私
今年はクリスマスケーキを東急百貨店で購入させていただきました。よくいただいている洋菓子店のクリスマスケーキのお取り扱いがあったので、今年はwebで予約購入させていただきました。
クリスマスイヴの日、楽しみにしていたケーキなのに、引き取り店舗を間違え、異なる店舗のご予約ケーキ引き取り場所の列に並ぶ他、リマインドメールも消去してしまっていたという大失態を犯しておりました
ケーキ引き取りの列で「まさか?!」と狼狽え、「渋谷引き取りだったか?〇〇引き取りだったか?〇〇だったか?…」と必死に調べている私に、穏やかで温かく東急百貨店の方が対応してくださり、私がどこの店舗で引き取る予定だったか迅速に調べてくださりました。その時の「この家庭のクリスマスを成功させる!」といわんばかりの姿勢に、なんて美しい方々なんだろうと感嘆お陰様で別店舗で、楽しみにしていたクリスマスケーキを引き取ることができました。そのケーキをお渡しくださる東急百貨店の方々の特別な日のケーキを受け渡す姿勢の美しさは言葉にできない程のものでした
ここまで言うと、東急百貨店のまわしものかと思われるかもしれませんが、私がここまで東急百貨店を愛しているのは、今に始まったことではありません。
以前、冬の贈り物の果物を東急百貨店から送った際に、生産者様が食べ頃の果物を送ったところ、贈り先に届いた時には痛んでしまっていたことがありました。(青果物ですから難しいですね…)この際にも、私の大切な贈り先に対しても私に対しても迅速で丁寧なご対応をしてくださいました。こういう厳しい状況の中でも、スマートで真摯に、かつ美しい対応ができる東急百貨店なら、大切な贈り物や晴れの日を含む大切な日等の用意も、すべてお任せできると確信を持ちました。
この信頼の上に、
今回のクリスマスケーキの対応もあり、
より一層信頼を厚くいたしました。
こういう一本筋の通った美しさのある企業は、
長く長く愛され続けるのだろうと感じています。
東急グループのホームページを見てみたら、
こんな言葉がありました。
「美しさ」それは東急グループの、次の時代に向けた道しるべであり、価値基準です。
「美しい時代へ」には、我々東急グループが、自ら美しくあり続ける覚悟と、美しい生活環境を創る先駆者になる決意が込められています。
…東急グループHPより引用
これらを体現している社員さんに巡り合えたことに喜びを感じると共に、このような美しい方々のお陰もあり、心温まる最高のクリスマスイヴを過ごせました
東急百貨店と
東急百貨店クリスマスケーキ引き取り対応職員の方々に
心から感謝申し上げます