ミツバチの元気玉~!(蜂球) | 美味しく、楽しく、生物多様性ブログ!~NPO法人森の都研究所

美味しく、楽しく、生物多様性ブログ!~NPO法人森の都研究所

生態系の専門家である前に一人の平凡な父親として、豊かな自然を子や孫に伝えたいから、処方箋を皆さんと一緒に考えていきたいと思います・・・

お散歩をしていると、柿の木に不思議なこぶができていました・・・


「おっ!」



森からの贈り物 ~森の都研究所・丹波 ~楽しく暮らして生物多様性保全&地域再生?!-hatidama1


よく見ると、とても穏やかに、ニホンミツバチの蜂球ができていました


近づいても、特に飛び立つでもなく、大人しく写真に納まってくれました(笑)



森からの贈り物 ~森の都研究所・丹波 ~楽しく暮らして生物多様性保全&地域再生?!-hatidama2


 この蜂球の中心には、恐らく、女王蜂が居るのでしょう


  これから、新しい住処へお引っ越ししていくところ・・・柿の枝は、仮の宿りです


  養蜂家の方は、この群れを素手ですくって巣箱に収めるんだそうですね!


    私たちのような素人は、聞いているだけでどきどきしますが、慣れると‘快感’なのだとか(笑)


  元気な蜜蜂さんたち、良い新居が見つかるといいですね


    これから咲くお花たちも、元気な蜜蜂の活躍を期待しているはず・・・


      ~ ~ がんばれ ~ ~


にほんブログ村 環境ブログ 環境学習・教育へ(環境学習・教育ランキングに参加中)

ときどき、応援クリック(↑)していただけると、嬉しいです!



。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 。○・ 


=余禄=


今春は、「ミツバチの巣が謎の壊滅」「ミツバチ、謎の失踪」というニュースが世界を駆け巡りました。

(蜂群崩壊症候群 ( Colony Collaps Disorder,CCD ))


飼育しているセイヨウミツバチ群が、アメリカ合衆国や欧州などで20~40%壊滅したとのことですが、原因解明が進んでいません。


日本への輸入蜜蜂の供給が逼迫して、ハウス栽培のイチゴの生産などに影響が出たそうですね


これからの季節は、きっと野生の蜜蜂たちが活躍してくれるでしょうけれども、輸入蜜蜂とともに未知の病気が持ち込まれたりしないよう願ってやみません・・・


=以上=