Forest -4ページ目

Forest

なんか詩とか描いてます

2021年6月28日

ProjectWings WisteriaWIngs発表記念

 

当日現在

VRoidHUBから

ダウンロード設定のしていない

登録モデルの3DCGプレビューが

停止されているので、

こちらに画像を掲載

--------------------------------------------------------

 

神崎友人会 翼組

藤つばさちゃん こと

 

タマリバ組

神崎舞ちゃん

 

細身でスラリと背が高く、

手足とまつげが長い

 

私の自慢の【彼女】

 

 

 

2021年6月28日

 

藤ちゃんが私と同じ46歳になった日

 

もうひとりの愛する人

國府田マリ子姉様に

藤ちゃんの誕生日を祝って戴きたく

 

ちょうど誕生日に生放送だった

【國府田マリ子の青春の雑音リスナー】の

 

本放送開始15分前からある

【グレート養分】の時間に

 

藤ちゃんに登場してもらうべく準備した

藤ちゃん用Vtuberアバター

 

もちろんフェミニンな装いをして貰っても

完璧に美しい藤ちゃんだけれど

 

完全に私の趣味で

ちょっとボーイッシュな姿で居て貰っている

 

 

 

や、ボーイッシュな姿の人に

特に興味がある訳では無いけれど

 

藤ちゃんのキマリ具合はハンパなく

一瞬で恋をしたので

 

私が藤ちゃんをこの姿に整えている

 

 

 

なんだかんだで

結局去年も、色々手間取ったけれど、

最終的には姉様に藤ちゃんのお祝いを

して貰えたのだけれど、

 

お互いに去年のような手間をかけるのは

とても遺憾なので、

 

今年は普通にお祝いして貰えるよう、

事前に準備をした。

 

以下、結構良く出来たと自画自賛の

藤ちゃんのアバター姿を掲載

 

 

 

こちら↓、

ZOOM用背景に藤ちゃんを載せた、

グレート養分の時間の時のイメージ

 

場所の問題で、

姉様の顔写真の上に

ガッツリかぶっているのだけれど、

 

まぁ、ご愛嬌・・・(-_-;)ホカニホウホウガナカッタノヨ

 

藤ちゃんのイメージフラワーをあしらった特別製

 

 

 

背景は毎度お世話になっている

もちぽんさんにご協力して貰い作成頂いた

 

いつもお世話になってます

あの人にとって【幸せ】の失われた日

 

そばにいないこと

それは無力なんだ

 

 

以来、あの人には新たなる別の形の幸せが

 

現れては消え

消えては現れ

 

その一つ一つが掛け替えがなく

 

その一つ一つが失われていく時に

 

私はそばにいない

 

 

言葉の森に住む私は

言葉の限界など

とうに知り尽くしていて

 

言葉の森に住む私は

言葉の限界を

勝手に決めつけていて

 

 

私の紡ぎ出した

重さを持たない言葉など

 

あの人にかけるべくもなく

 

 

ただ、あの人の探す【周波数】を頼りに

距離を偽りに縮めては

 

ただ、冷たく凍るあの人の

背中に手をおいて

 

じっとそばにいる

黙ってそばにいる

 

そんなことしか出来ない

 

 

もう、遠い昔・・・

あの人にとって【幸せ】の失われた日

 

繰り返し、毎年訪れる

喪失の祈念日

 

 

 

そばにいないこと

それは無力なんだ

 

 

きっと生涯忘れることはない

あの人にとって、そんな日

 

ヒトリジャナイヨ

重苦しい病に抗いつつ

成るようにしか成らない未来に流されつつ

虎視眈々と未来を伺いつつ

 

 

見上げれば

 

 

 

何処の

誰の上にだって

 

雨も

雪も

 

降るだろうさ

 

 

けれど、

見渡す限り晴れ渡る

 

 

 

輝ける太陽は

誰の頭上にもある

 

 

弧を描く雲

澄み渡る蒼

 

 

そう

きっと私達にだって

 

 

広がっているさ

 

 

 

今は力を溜めよう

 

私達の夢は

ずっと広がってゆくんだ

赤い月の

赤い光に

赤い街が

赤く染まって

 

赤い月は

闇色に隠され

 

赤い月は

雲色に染められ

 

赤い月は

今夜も見えない

 

 

赤い月に

赤く誓う

 

血の計画は

その重さ故に

 

我が手を止めるけれど

 

 

スベテノモノを

この手に収め

 

 

勝者という名の

一人になるため

 

 

ワレ

 

赤い月に

赤く誓う

 

 

 

いずれ全てを整えて

 

いずれ全てを我が手にし

 

 

太陽から月を隠しし

この青い星

 

青い光を赤に変え

 

我が手に青い星ある限り

すなわち太陽ある限り

 

 

我全てをこの手に収め

 

すなわち

我という名の我ら

 

五人

 

顕現せしめんと誓う

 

 

赤い夜

赤い朝焼け

 

 

瞼を閉じれば

透ける赤い血

 

我纏いし仮染の

赤き瞳に映す空

 

 

赤い月

【あなた】は聞いているかな?

 

 

正直言うと

何が起きたか【理解?】った瞬間

 

心配で仕方がなかったよ。

 

大まかな事情は知っていたからね

 

 

 

でも・・・

 

所詮、そうである存在にしか

解り得ない事であって、

 

そうでない私からは

何を言っても、どう慰めても

他人事でしかなく・・・

 

 

ならば、結局惨めになるしか無い

あらゆる誰かからの慰めや同情を受けるよりは

 

いっそ放っておいて欲しい

 

 

 

そう思うことだってあるだろうと、

今回は敢えて口を出さない決断をした

 

 

 

 

だって、

こんな体ならいっそ無いほうが良い

 

 

ずっとそう思いながら

離すことさえ敵わない

壊すことさえ出来やしない

 

 

そういう存在が、

めでたく私には無くって

 

 

ある意味めでたく、何もなく

 

 

いっそ無いほうが良いと思えるものなら

持って生まれたあなたすら

羨ましくもなく・・・

 

 

だから

私にはその禍々しく生まれついてしまった

 

その苦しみを理解できないんだ

 

 

 

だから、黙っておくよ

だから、放っておくよ

 

 

不定期に襲ってくるはずのその苦しみと、

なんとか付き合っていく方法は

 

 

もうきっとあなたなら

私なんかよりもずっと

 

ずっと

ずっと

ずっとずっとずっと

 

慣れているはずだから

 

 

2021年5月8日

ProjectWings AnotherStep発展記念

 

当日現在

VRoidHUBから

ダウンロード設定のしていない

登録モデルの3DCGプレビューが

停止されているので、

こちらに画像を掲載

 

5月3日青雑放送時の衣装を再現

 

ただし、厳密に言うと、

当時の衣装はカラーが【紺】色だったのに対して

作成した模倣品は【黒】だったりします。

 

これは、作成しているソフトVROIDSTUDIOの

衣装テクスチャー(柄やシワなどの模様の画像ファイル)

・・・が

 

白から灰色の色の部分を

【基本色】と定義した色に置き換えてしまう

変なんだけれど、便利で

便利なんだけれど、とても困る機能があり、

 

今回メインに力を入れた【衣装】は

ソフトに最初から用意されてる既製品衣装の

【ロングコート】を改造して造ったのだけれど、

元々白系の色で設定されている

衣装テクスチャの色を反転して

白っぽいものを黒に、黒っぽいものを白に

変換して使っている

 

なぜかって言うと、基本色を紺色にしちゃうと、

襟を白に塗っても紺色にされちゃうから。

 

この辺り、他の製作者さんたちは

どうやって乗りこなしてるのだろうね?

 

まぁ

この反転作業まではうまく行ったのだけれど、

もともと画像処理なんて

全然やったことのない私たちは

これ以上色を黒→紺にする方法がわからず、

紺色の服を黒色にすることを

妥協せざるを得なかったのです。

 

姉様、右についていた【紫色の髪】が

5月3日には左に変わっていた。

 

もしかしたらメッシュかと思っていたけれど、

エクステかも知れないね。

 

 

 

で。

 

今回初の【お衣装】に挑戦したのだけれど

 

今回の作業でやったことは割と単純で

①服【ロングコート】を強引に黒くする

②服の襟の部分のテクスチャを透明化する

③白のままの衣装テクスチャを襟の形に切り抜く

④黒の衣装に白い襟を合成する

⑤アロマドームを造る

⑥全部を合成して一枚のテクスチャ画像にする

 

言っちゃえば色以外の部分で触ったのは

襟周りだけだってことです。

 

ちなみに、

私達神崎友人会は少しだけ

実は昔から3DCG作りには手習いが有って

こういった作業も 

ある程度知見があったりするのですが

 

多分みんな

【そもそもどんな作業やねん】

って思う所があると思うので、

衣装作りに関して少し解説しておくと、

 

そもそもVtuberたちは

アクリルシートで造ったような

透明なお衣装を着ています。

 

その、お衣装にはシールを貼ることが出来て、

そのシールがさっき書いていた

テクスチャ(模様)ということになります。

 

ところが、複雑な立体構造の人体に

二次元に書かれた模様(テクスチャ)を

そのまま貼り付けようったって

そうは上手く行かないんだよね。

 

で、このVROIDSTUDIOというソフトに

使われている既成のお衣装には

【ガイド】っていうこの部分にはこの衣装を貼る

という目印みたいなのが用意されています。

 

VROIDSTUDIOで造った

ロングコートの服を着たモデルには

この決まりのシートを張ってね

 

・・・と、そういう事になっていて、

実はそのテクスチャは無料で配られたり、

有料で販売されてたりもします。

 

それが

↑【ロングコート服】のガイド

 

↑【ロングコート服】のデフォルトテクスチャ

 

↑今回着せた衣装テクスチャ

 

と、こんなふうになってて、

 

実は背中でざっくり切れてる円筒形に

襟と袖を別パーツでくっつけるという

そういう構造になっています

(この説明でわかるかな?)

 

で、

胸周りの膨らみ

腰回りのくびれ

スカートの裾の広がり

・・・なんかは

 

一本の筒状の模様を

膨らませたりすぼめたりを計算で

透明のアクリスシートで造ったみたいな衣装に

貼り付ける処理をされて、描かれます。

 

実は、この衣装だけでも、

理屈はわかっていても、

感覚的に理解不能なんだけれど、

 

他の衣装はもっと複雑で意味不明

 

何処がどう繋がってるかは、

実際に立体になってみないと正直ワケワカメ

 

その、ワカメな模様の画像ファイルの

色を変えるのと、

襟とアロマドームをつけるのに

一晩GIMP(というお絵かきソフト)と格闘しました。

 

幸いVROIDSTUDIOには

立体のCGモデルに直接お絵かきが出来るという

ある意味【ヘンタイ】な機能がついているので、

 

まず、ガイドから襟のパーツになりそうな

部分に目星をつけて、

テクスチャから色をつける

 

 

一旦、その状態でCGモデルに衣装を着させて

本当に襟の形になるように立体塗装をする

 

 

その立体塗装をテクスチャとして書き出して

再度GIMPで襟の形に整形

 

 

アロマドームを描き、

 

全部合成。

 

と、初心者ながらの回り道をしながらも、

なんとか、首周りだけで出来る衣装だったので、

ここまで完成したのですよ。

 

 

 

 

そしてもう一つ困ったのが、

この、【ロングコート】という既製服

実は、コートなだけ有って、

下にはズボンをはいています。

 

でもズボンだけ有りか無しかを選べるんだよね

 

で、ズボンだけ無しにするために、

下半身は描かれてるんだけれど、

胸周りは描かれていないという

なんていうか、ヘンタイ仕様。

 

要は、春から出没を始めるトレンチコートさん的な

下半身は見えますよ仕様なわけです。

 

 

 

これ、書いて良いのかどうかわかんないけれど、

VROIDHUBっていうモデルの公開サイト

 

VROIDSTUDIOで造ったモデルが

ものすごい数掲載されてるんだけれど、

 

 

今は諸事情で一部のモデルしか

立体的に見せてはくれないのだけれど、

 

ダウンロードを許可した、

皆に見ていいですよと公開されたモデルは

自由に拡大縮小回転してあらゆる角度から

眺めることが可能・・・

 

制服キャラもワンピースキャラも

見せない処理をわざわざしないことには

パンツが見放題なわけなのです。

 

 

流石に愛する姉様を模したCGモデルを

パンツ見放題の状況に

公開するのは忍びないので、

 

私の場合はロングコートの

下のズボンを消さないで、

裾から下のテクスチャを

透明に設定することにより、

 

パンツ見ようとひっくり返したら

半ズボンはいてた・・・

みたいな仕様に変更しています。

 

 

まぁ、兎にも角にも

デザインがシンプルなお衣装だったので

今回トライすることにしてみましたが

 

普通のお衣装ならもう無理。

 

毎回分の髪型には挑戦できても

毎回分の衣装はちょっと無理ゲーな感じです。

 

姉様が【昭和の図書館の受付のお姉ちゃん】

と、比喩されていたお衣装ですが

こんな素敵なお姉ちゃんがいたら

『図書館通っちゃうよ』的な

シンプルだけど

「これ着こなすの大変だよな」っていう

素敵お洋服でした。

 

 

いや、

ちゃんと全体の情報量が得られるお衣装なら

 

またチャレンジすることは

やぶさかではないのだけれど、

 

流石にテーブルが邪魔をして足元が見えないし、

背中は見えないしで

 

衣装に挑戦するのはそう何度も出来ないかな?

・・・と思っています

 

今回は今回が特別だということで・・・

 

 

さて、

Vtuber國府田マリ子(自称)の作成に現を抜かし、自分のモデルのことを

さっぱり手を付けてなかった私。

 

Vtuber姉様の髪型を作るため、

蓄えていった技術をほぼ丸パクリして、

自分のモデルに反映

 

結構な成果に至る。

 

旧モデルの前髪が

【バラン】のようであったのを

大幅改良。

 

 

服の色も黒に。

喪服ファッションだからね

 

 

 

前から見た印象が大幅変更に。

 

そして、ついでに髪の毛を

柔らか設定にしてみた。

 

 

髪が柔らかくたなびくのは良いのだけれど、

髪と顔に衝突判定がないらしく、

毛先が顔に刺さる。

 

二晩くらいあーだこーだ戦ったんだけれど、

結局、無理と判断。

 

毛先が顔に刺さることに、

妥協せざるを得ない羽目に。

 

このソフトで出来ることと、

出来ないことが次々判明していく。

 

過去何回か話してる

【動かす】

・・・ことについては

 

会長の仕事の目処が立てることと、

とある物資の到着待ちで、

ちょっと今はまだ手を付けてない。

 

 

その辺りも含めて。

今後の展開には少し時間がかかる模様。

 

 

まぁ、乞う、ご期待

アンケートに、

9人も応募をいただきました。

 

30人くらいのコミュニティで募集をかけたので

投票率約30%

 

何の義務もなにもないのに、

わざわざどちらが良いかを確認して

ポチってくれる作業を

9人もの人が行ってくれたことに感謝。

 

残念ながら

誰が参加してくれたか、わからない仕様のようで

お礼を直接言えないのが残念なのだけれど、

ご投票いただきありがとうございます。

 

で、結果として、

一票押し間違いの自己申告は在ったものの、

そこは投票数を調整して加味した上で

 

5対4で【あ】の笑顔の勝利となりました。

 

誠に僅差の勝利で、

皆さんが悩んで投票してくれたことが

わかるようでそこにもまた感謝です。

 

その他、ちょこちょこと変更を加え、

VRoidHUBの更新も済ませたのだけれど、

今日現在、まだ動いているところを

皆さんに見てもらえるように、

VRoidHUB

メンテナンスが終了していないので、

こればかりは待つしかしょうがない感じ。

 

どうも、改竄できない設定のデータを

改竄した馬鹿者がおったらしく、

 

今度こそ改竄できないデータに変更するために、ファイルの設定を変更しておられるんだそうな。

 

設計の見直しから始めないといけないらしくて、

そりゃ時間がかかりますよね

 

と、そんなことなので、

ワタシニハ何も出来ることがなく、

時間が解決してくれることを待つしかない現状

 

賢い人達、頑張ってください。

今日、この星で何人生まれたかな?

今日、この星で何人死んだかな?

 

新たなる生命を迎えるのに

纏う装束はないけれど

 

死者を看葬る(みおくる)のに

纏う装束があるのならば

 

 

私は黒衣を纏いましょう

 

 

そして幾星霜の様に

生まれては消え、

消えては生まれる

命の流れを見送りながら

 

いつか、私もその渦の中に

消えていく

 

砂にも満たない小さな存在

 

 

漆黒の闇は虹色

ならば宇宙の色も虹

 

夜空を見上げてみて

 

今この瞬間

星までもが

 

生まれては消えてゆくから

 

嘘と偽りを纏った暗い森の木々を

薄紫の花を茂らせた

蔦が優しく締め付ける

 

いつだってただ黙って

いつだってただ優しく

 

遠い異次元の彼方に恋心を贈る私を

ただ、黙って

ただ、優しく

 

締め付けるように抱きしめながら

 

何も言わず

ただ微笑みをくれる

 

森色の翼

藤色の翼

 

たとえ誰に恋したとしても

たとえ誰を愛したとしても

 

ただ、黙って

ただ、優しく

 

 

私を離したりしない

 

森の木を締め付ける蔦は

薄紫の花のような羽のような

 

そう

どこへだっていけやしない

 

私がココにいるのは

キリキリと締め上げる心地よい痛み

 

森色の翼と対なす薄紫の翼は

 

 

いつだって

ただ、黙って

ただ、優しく

 

私の背中の一番冷たいところに

そっと手を載せ

 

私の四肢に、髪に

至るところに蔦を絡ませ

 

キリキリと締め上げる心地よい痛み

 

そう

逃げられない

 

そう

逃しはしない

 

 

私が誰に愛を捧ごうと

 

 

いつまでも絡み合う

暗闇のオシイレの中で