むかごに注意! | 鳥じかん

鳥じかん

野鳥を中心とした、普段の自然観察を写真入りで伝えていきます。
ときどき、旅先でのレポも。

去年の秋も、一昨年の秋も、その前も・・

秋になるとこれに変身します。
鳥じかん-080926-8
むかごゲッター!

腰にペットボトルぶら下げて、自然観察しながら採集。

 

 

で・・・

 

 

 

先日、これを見つけて
鳥じかん-090818-1
やけに時期が早いな~と思いながらも、粒が大きかったし採取。

 

しかしコレが、異常に苦くて

 

あれこれ調べたところ、どうもこれ、ヤマノイモでなくニガカシュウである模様。

本によっては毒などと書いてある。

図書館に走り、詳しい本をコピーしてきました。

 

 

こちらがヤマノイモ

 

今はまだこんなになってません。これは去年の写真です。
鳥じかん-070927-1
葉っぱもよく見比べたけれど、

大きさに変異が激しく、ほぼ区別できず。

 

 

ただ、むかごに特徴あって区別できました。

 

ヤマノイモは対生なので2コずつつくことと、

むかごが、全体がつるっとしている。

↓こちらはニガカシュウのむかご。
鳥じかん-090818-2
半球分がボコボコして、逆の半球ぶんはつるっとしているんですよ。

 

 

ニガカシュウなんて、名前も知りませんでした。

 

オニドコロは似ている毒草だけど、互生だしむかごを付けないから

むかごがついてる=食べられる だと思ってました。

 

 

ニガカシュウも互生なので、まれに互生になるヤマノイモもあるけど

 

互生だったらまず採らない方がいいかもしれませんね。

 

 

まだまだ知らないことがたくさんあるね・・

 

 

 

~追記~

 

例年、8~11月の当ブログは、「むかご 苦い」などの検索で

やたらとこのページを訪れる方が多いのですが、

こちらの方でまとめていますよ。

http://ameblo.jp/forest-from/entry-10693396857.html