子供は寝ている時でも、よく動く。

寝る姿勢も向きも、見る度に変わっていたりする。

大人になると睡眠中に動くことは減っていくけど、身体は固まっている場所があると、弛めようとしてくれている。

脇腹が縮んでいたら腕を上げたり、疲れている脚を曲げたくなったりする。

 

呼吸の伸びたり縮んだりする動きに沿っていると、自然にバランスが整っていくニコニコ