日常生活で起きた事と

 

タロットカードを照らし合わせると

 

知らぬ間に物語が始まっていきますスター

 

タロットの魅力を楽しんでくださいニコニコ飛び出すハート

 

 

タロットカードには、4つのスートがあります。

 

スートとは、カードに描かれているマークの事。

 

ワンド(杖)、カップ(杯)、ソード(剣)、ペンタクル(金貨)が、それにあたります。

 

ワンド(杖)は、エネルギー・行動・情熱

カップ(杯)は、感情・スピリチュアル・感受性

ソード(剣)は、知性・策略・思考

ペンタクル(金貨)は、現実・お金・成果 等々を表します。

 

 

タロットは卜占といって、その瞬間を占うのが大得意。

不思議なくらい、その時の状況が如実に現れてきますびっくり

 

 

何かしたくてうずうずしている時は、ワンド

静かにゆったりしたいな~という時は、カップ

もっと学びたいな~という時は、ソード

何事にも確実に臨まねば!という時は、ペンタクル って感じでしょうか照れ

 

 

私は、占いをしているので、カップのカードがよく出現します。

その時の、感受性の高さを測ることができますにっこり

 

 

この4つのスートが、バランスよく現れていれば楽でしょうし、

どれか1つ現れていれば、そのスートに傾いている、と捉えることが出来ます。

 

 

今日のカードを見てみましょう指差し飛び出すハート

 

「魔術師凝視

 

 

このカードには、4つのスートがすべて描かれています。

彼は魔術師ですから、自由自在に4つのスートを操ることが出来ます。

「僕に任せて〜ニヤリ」って、感じです。


 

操ることは難しくても、今、自分はどのスートに傾いていて、何が不足しているのかを客観的に見ることは可能です。

 


少しでも客観視する習慣を意識すると、自分自身を知る事に役立ちますキョロキョロ

 

 

 

 

 

  過去の人気記事です飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー