ニコニコ滝@三重県多気郡大台町 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

千尋滝を後にして、距離的は約1,000mほどになるのですが

ここまでには多数の鎖場(あくまでも滑落防止用の補助)と

アップダウンが有り、かなりの緊張を強いられます。

結局、痛い目に遭うのは自分自身ですので整備されている

とは言え、遊歩道を歩かれる際は細心の注意を払うことが

肝心です。


こちらのニコニコ滝も、対岸から望みます。

一応、観瀑台よりも手前のシシ渕からは最下段のみを望む

ことが出来ます。


ニコニコ滝は4段の滝なんだそうですが、見られるのは

2段まで・・・奧の方にさらに上段が微かに見られるかなぁ~

と言う感じです。

落差は、見える範囲では50mくらいでしょうか?

100mと紹介しているところもあり、まちまちですけどね。


千尋滝よりも比較的容易に滝下へ行けそうだったんですが

まあ、時間的な制約で断念をしました。


そこに滝があるから・・・-ニコニコ滝(20130428)

撮影は、2013年04月28日です。


アクセスは、道の駅「奥伊勢おおだい」より国道42号を

尾鷲方面へ行きます。

道の駅より出てすぐの大台警察署前交差点を右折して

県道31号を道なりに宮川に沿って進んで行きます。


途中、国道422号~県道53号を経て、登山口にあたる

第三発電所手前に車を止めます。

(ここには10台くらいまでが駐車可能)

道の駅からこの第三発電所までは、約1時間の道のり。

道は狭く、落石もあり細心の注意が必要。

ご心配の方は、大杉峡谷登山バス(要予約)の利用を

お勧めします。


この第三発電所より、遊歩道を進むこと約3時間で滝を

望めるポイントに辿り着けます。