黄金とろかし@福島県いわき市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

福島県いわき市の夏井川支流の江田川下流の渓谷、背戸峨廊へ

行って来ました。


北中康文氏の日本の滝(1)で、紹介されている滝の美しさに

“是非、見てみたい!”と思い出かけましたが・・・

高いところが苦手なおいらにとっては、“懲りた”の一言に尽きます。


こちらは、黄金とろかしです。

えっと、滝の名前と言うよりも・・・案内看板には以下のように

書かれています。

「木の間より日の光が差し込むと、金波銀波が漂い黄金を

溶かしたように感じられます。」


と言うところなんですけど、おいらはこちらの滝の方が気に

なりますね。落差はそれほどでもないですけれど、なかなか

いい感じの滝にうれしくなりますが・・・


そこに滝があるから・・・-黄金とろかし(090328)

撮影は、2009年03月28日です。


ちょっと、滝の左手に見えていますが・・・この梯子を登り奥へと

進んでいきます。絶壁に立て掛けてあるわけじゃないから、画像を

見る限りでは、それほどの恐怖を感じないんですけど・・・

登っているときは、怖かったなぁ~

そこに滝があるから・・・-黄金とろかし横の梯子(090328)

撮影は、2009年03月28日です。


アクセスは、常磐自動車道のいわき中央ICで下り、夏井川渓谷を

目指します。渓谷までの案内看板が所々に立っていますので

特に迷うことはないかと思います。


日本の滝〈1〉東日本661滝 (ヤマケイ情報箱)/北中 康文

¥3,990

Amazon.co.jp