新潟県上越市清里区菅原 菅原古墳(菅原神社古墳・菅原31号墳) | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

6月19日に訪れた新潟県上越市の古墳、続きです。

 

↑まずは菅原神社の鳥居と社殿からカメラ

御由緒によると文武天皇3年(西暦699年)創立とのこと。

 

 

 

↑菅原神社の境内、台地の南端に前方後円墳の菅原古墳(菅原神社古墳・菅原31号墳)があります。

 

 

 

↑菅原古墳の解説板

全長30メートル、後円部径18メートル、高さ1.8メートル、6世紀前半~中頃築造の前方後円墳。

 

 

 

↑菅原古墳、西側の様子

左側が後円部、右側が前方部。

 

 

 

↑前方部から後円部方向

 

 

 

↑後円部上・・・・これは横穴式石室の天井石が露頭していますねびっくり

 

 

 

↑石室の奥壁側から

 

 

 

↑(埋まってますが)開口部側から

 

 

 

↑東側から

木々の中にあって、墳丘上はコケが覆っていて、神秘的な印象をもつ古墳です。

 

 

 

↑オススメ墳ですよおねがい