群馬県高崎市吉井町池 (国の特別史跡)多胡碑 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

1月31日(金)、高崎市吉井町にある多胡碑(たごひ)を見に行ってきましたニコニコ

 

当初は岩櫃城を見に行くつもりが、やたらに風が強くて寒くてガーン

車途中で行き先を変更してしまいました口笛

 

↑この覆堂の中に多胡碑がありますウインク

 

 

 

↑子ども向けの解説板

多胡碑・・711年に「多胡郡」が設置された記念ということがわかりやすく書かれています。

碑文中に出てくる朝廷側の有名人は穂積親王、石上麻呂、藤原不比等。

 

 

 

↑解説板

 

 

 

↑いよいよ近づきますおねがい

 

 

 

↑多胡碑ドキドキ

以前、見に行った那須国造碑は西暦700年頃、多胡碑は西暦711年頃の建立。両方ともかなり古いものですが、字がハッキリと読み取れるところもスゴイおねがい

 

全文載せておきますグラサン

 

弁官符上野國片罡郡緑野郡甘

良郡并三郡内三百戸郡成給羊

成多胡郡和銅四年三月九日甲寅

宣左中弁正五位下多治比真人

太政官二品穂積親王左太臣正二

位石上尊右太臣正二位藤原尊

 

2行目の最後、「給羊」をどう解釈するか?諸説あります。

 

 

 

↑続いて多胡碑記念館へ照れ

無料です!無料!!歴史好き(戦国時代だけ・・というコアなマニアは除く)なら、かなり内容に満足しますよグッド!

 

 

 

↑多胡碑のレプリカ

 

 

 

↑こちらは高崎市山名町にある西暦681年建立の山上碑(レプリカ)

 

 

 

↑高崎市山名町にある西暦726年建立の金井沢碑(レプリカ)

 

多胡碑・山上碑・金井沢碑を総称して「上野三碑」と呼ばれていますニコニコ

 

このあと多胡碑周辺の古墳を巡ってきましたてへぺろ

 

山上碑と金井沢碑、近日中に見に行きたいなおねがい