香川県観音寺市八幡町 興昌寺山第1号古墳 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

銭形砂絵が見られる展望台から車車ですぐの場所にあるのが興昌寺。

↑興昌寺(こうしょうじ)の山門

 

 

 

↑山門をくぐった所からカメラ

石垣の上に本堂がありますニコニコ

 

 

 

↑興昌寺の本堂、臨済宗のお寺

 

 

 

↑興昌寺山四国八十八か所霊場

ミニ四国八十八カ所霊場がありますウインク八十八か所巡りに興味があるのではなく(笑)目指すは古墳グラサン

ミニ八十八か所巡りのルートに沿って登っていくと古墳にたどり着きます。

 

 

 

↑興昌寺山第1号古墳

興昌寺の駐車場から歩くこと20分くらい?アラフィフのおじちゃん、ハァハァしながら登ってきましたよガーン

 

実は観音寺総合運動公園を訪れる前、古墳を求めて、かなりの山登りをしています。その際に古墳を見つけられなかったので、ブログにはアップしていませんが、2度目の山登りとなっているため、足がガクガクしていました(笑)

 

 

 

↑興昌寺山第1号古墳

羨道部は失われています。本来の石室の長さは約9メートル、両袖式横穴式石室。以前は解説板があったようですが、見当たらなかったです。

 

 

 

↑石室開口部の手前に転がっている大きな石

おそらく羨道部の石材だと思いますニコニコ

 

 

 

↑真横からカメラ

直径約20メートルの円墳だったようです。現状、10メートルもない状態。

 

 

 

カメラフラッシュを使って石室内部を撮影

事前リサーチをちゃんとせず訪れてます。そのため、左右の側壁に線刻画があったようですが、気がつきませんでしたえーんなにせ、石室内部に入ってませんからね。(バチが当たりそうな雰囲気だったものであせる

 

 

 

↑興昌寺山第1号古墳、石室開口部の反対側の様子カメラ

すぐ近くにも、もう1基、小円墳があったようですあせる

 

観音寺市の古墳巡り、後日に続くウインク

 

 

 

 

オマケ・・・・

DSC_4429.JPG

↑興昌寺山第1号古墳の近くから見た瀬戸内海照れ雨が降り出す直前です。