千葉県佐倉市 佐倉ふるさと広場 ・ 佐倉市臼井 光勝寺瓢箪塚古墳 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

撮り貯めている古墳の写真はいっぱいあるのですが、季節ネタが入っているので、先にアップしますウインク

 

↑佐倉市の印旛沼近くにある「佐倉ふるさと広場」に行ってきました照れ 3月22日です。

千葉県北東部へ古墳探訪に出かける際に利用している電車京成線の車中から見る度に「花の咲いている時期に一度は行ってみたいおねがい」と考えていました。

 

 

↑菜の花がキレイです照れ

 

 

↑奥にチューリップがたくさん。

黄色いチューリップが一部咲いています。あと2週間ぐらいたったら、色とりどりのチューリップが見頃になるかもしれませんね。

 

3月30日からは「チューリップフェスタ」が始まります。昨年の様子はこちらのブログを参考にして下さい。

 

 

↑風車に名前が付けられていますびっくり

「リーフデ」って、日本史を勉強した人なら知ってる「リーフデ号」を想像しますよね。ちなみに「リーフデ」は「友愛」という意味だそうです。

 

 

チューリップフェスタ開催中にも行ってみないとおねがい

 

 

 

1基くらい、近くの古墳をアップしておきますてへぺろ

↑国土地理院図より、赤い丸文字は「ふっき~」が付け加えたもの

https://maps.gsi.go.jp/#16/35.737402/140.194791/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c0j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1

 

「佐倉ふるさと広場」から車車だとすぐ。光勝寺という時宗のお寺の境内に古墳があります。(境内の外かもしれません)

↑光勝寺瓢箪塚(こうしょうじひょうたんづか)古墳、北側より

草ボーボーです。フェンスの向こう側にあるので、近寄ることもできませんあせる

 

「前方後円墳データベース」では墳長18メートル、左手が「後円」、右手が「前方」の前方後円墳。

「ふさの国文化財ナビゲーション」では現存直径12メートルの円墳。

 

名前が「瓢箪」となっているので、前方後円墳なんでしょうねキョロキョロ

 

 

 

次回の平日休み、桜がキレイな古墳を見に行きたいけど、群馬県藤岡あたりは、まだ咲き始めたばかりかな照れ