群馬県邑楽郡板倉町飯野  松之木古墳 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

板倉町の古墳の続きですウインク 訪問日は5月28日。

 

↑松之木古墳、東側からカメラ撮影。奥には利根川の高い堤防が写っています。

 

この松之木古墳、気がづかずに車通り過ぎましたガーン

平らすぎです!

もはや「古墳」の状態ではないですあせる

 

 

 

↑松之木古墳「跡」

 

利根川と谷田川に挟まれた地。

古墳時代のこのあたりは、もしかしたら自然堤防(段丘)上だったのかもしれませんねウインク

 

沖積作用(洪水と沈下)によって、低地になったと推定あせる

そのため墳丘も消失した・・と思っていたのですよ口笛

 

板倉町のHPを見ると、次のような記載が・・

 

現在は耕作によって壊滅状態となってしまい墳丘は残っていません。
古墳の形は昭和38年の調査では円墳と記されています。埴輪は僅かですが採集されています。
築造時期は6世紀後半と考えられます。 

 

↑どうやら沖積作用・・というよりは、耕作によって削平されてしまったようですガーン

 

これだと「古墳」ではなく「古墳跡」びっくり

 

 

 

↑天照様の祠おねがい

 

板倉町の古墳、後日に続きますウインク