千葉県印旛郡酒々井町 墨小盛田古墳・墨八石古墳 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

酒々井町の古墳探訪、続きですニコニコ

 

酒々井(しすい)・・関東に住んでいると、アウトレットのCMで地名を知った方も多いのでは?ウインク

 

酒々井を初めて知ったきっかけは大学の友達。そいつの最寄り駅が「酒々井」。住んでいる所は「富里」。

 

その友達の家に行ってから車九十九里の海にも遊びに行ったな~・・

 

若かったな~口笛

 

 

↑墨小盛田古墳

 

名称の「墨」は地名。読み方は「すみこもったこふん」。ひらがなにすると可愛らしい名称爆  笑

 

酒々井総合公園内に墨小盛田古墳はあります。駐車場のすぐ横。

 

 

 

↑解説板

墳丘は長方形、断面は台形、長辺30メートル、短辺23メートル、高さ3メートル、周濠は幅2メートル、深さ1.2メートル。箱式石棺の主体部が墳丘の中央に確認されているそうです。

 

 

 

↑西側よりカメラ

「古墳」と知らなければ、公園の「築山」にしか見えない感じびっくり

 

 

 

↑北側よりカメラ

7世紀末~8世紀初頃築造の長方形墳、時代的に埴輪はありませんえーん

 

 

 

 

 

酒々井総合公園を車出発して少し移動。ちょっとコンビニの駐車場に車を停めて・・

 

↑墨八石古墳

墨八石(すみはっこく)古墳、上に載せたグーグルマップ、緑色の○のとこ。

やはり八石も地名から。一辺約20メートル、高さ約3メートルの方墳。

 

畑の先にあるため、近寄れずえーん(近寄っても、草ボーボーですね)