「日本一エコなお菓子作りを目指して」SHIN. -3ページ目

「日本一エコなお菓子作りを目指して」SHIN.

「最高の甘味料」と出会って, 「今まで出会った事ない様な美味しい野菜」に出会って、世界は変わりました。

野菜菓子専門店Atelier shin.は

季節の野菜で創る

野菜のお菓子専門店です。

 

 

 

日本の季節の

農薬不使用野菜を使った

無添加のお菓子を

創り続けています。

 

 

 

 

Atelier shin.に込めた想いは

芸術家が作品を一つずつ作品を

紡ぐように、一つずつ大切に

手創りしたいと思い

名付けました。

 

 

 

 

 

野菜菓子専門店Atelier shin.は

日本一エコなお菓子屋

を目指しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年

野菜のクリスマスケーキ

はいかがですか??

 

 

 

 

 

 

今年も野菜菓子専門店Atelier shin.では、野菜のクリスマスケーキの販売が始まりました‼️

 

 

 

 

 

全種類20台限定です✨✨

 

すでにご注文いただいているので、是非お決まりのクリスマスケーキがあれば、お早めのご予約をオススメします‼️

 

 

11月30日までが早割り期間でお得にクリスマスケーキがお求めになれますので、是非ご利用ください。

 

 

※限定数に達したものの再販はありません。

 

 

 

 

それでは今日は、2021年の新作クリスマスケーキをご紹介します。

 

 

 

 

 

① 「農薬不使用トマトのレアチーズケーキ5号」

 

 

 

▼特徴

しっとり濃厚なレアチーズ生地に、水分を極限まで減らした自家製のトマトペーストをたっぷり加えて、ピンク色が鮮やかなレアチーズケーキを作りました。

 

国産ハチミツたっぷりのジュレの中にトマトを浮かべて、見た目にも爽やかなクリスマスケーキに仕上げました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
②「農薬不使用ブロッコリーと紅茶チョコムース5号」
 
 
 
▼特徴
生クリームとブロッコリーをたっぷり使った、滑らかなブロッコリームース生地(優しい甘さのムースです)と紅茶を煮出して作った濃厚紅茶チョコムースの2段のクリスマスケーキ。
 
ブロッコリーのコクと、スイートチョコの苦味、紅茶の風味が合わさった絶妙なバランスの、自慢の濃厚ムースです。
 
 
 
 
 
 
 
①、②は12月23日、24日、25日の配送日を選んで記入いただいてご注文下さい。
 
「※詳しいご予約、ご注文の方法は商品説明欄を必ずお読み下さい‼️」
 
 
 
 
 
③11月30日までのご予約限定「有機アボカドのロールケーキ」です。
 
※こちらは12月23日のお届けになります。
※クリスマスの飾りは付きません。
 
 
 
▼特徴
 
完熟したアボガドをたっぷり使った優しい甘さのアボガド香るロールケーキ。
 
クリームにアボカドがたっぷり入れすぎて、クリームが固まらず巻けないので、冷蔵庫で一日休ませてからさっと巻いていきます。
※常温に出しておくとすぐにクリームがダレてしまうので、冷蔵庫から出してさっと巻くのがポイントです。
 
ロール生地はしっとりもちもちの生地がアボカドクリームを引き立ててくれます。アボカドクリームとしっとりロール生地の絶妙なバランスを是非、ご賞味下さい!!
 
 
 
 
 
 
2021年はクリスマスケーキのライナップは、こちらの3種類にです。
 
 
 
今年もどうぞよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
クリスマスケーキのご注文はこちら↓

ご注文はこちら

 
 
 
 
 
ベジタブルスイーツ定期お得便
 
※何月からでもお申し込みできます。
12月まで毎月一箱ずつ届きます。
 
 

vegetable sweets BOX 定期お得便は、毎月7日〜10日の間に、その月に旬の野菜を使ったお菓子がご自宅に届くサービスです。

単品で買うよりお得に買うことができ、さらに定期お得便にはクーポンまで付いてくるのでお得に野菜のお菓子をお召し上がりいただけます。

 

 
 
 
 
2021年vegetable sweets BOXの詳細はこちら。
 
 
vegetable sweets BOXをメリット3つ
 
 
 
 
 
 

ご注文はこちら
 

 
 
 
 
LINE公式アカウント
 
LINE公式アカウントでは、季節限定スイーツの販売、お得なZEROBOXの募集、野菜スイーツのプレゼント企画などをこちらで募集しています。
是非、お友達登録して安心で美味しい野菜スイーツをお召し上がり下さい。
 
お友達登録は@yco7750o
 
image
 
 
 
 
instagramアカウント
 
野菜を使ったお菓子をたくさん作ってアップしています。
あなたも見たことないような野菜のスイーツもあると思いますので、一度覗いみてください。
 
 
是非フォローもしてください!!
 
野菜菓子専門店ATELIER SHIN.で検索してね。
 
 
 
 
 
 
 
 

 


最高の甘味料と出会って,
今まで出会った事ない様な美味しい野菜に出会って、
僕の世界は変わりました。」

 

[「オーガニックをスタイリッシュに。」フードクリエイターshin.]
科学的な物に頼らず、自然の本来の形で作られた野菜や果物、加工品を使ってその製造過程で入る添加物も一切使用しない。現代の多種多様なレシピを昔ながらの製法で作るお菓子にこだわって作り、自身でも農家に出向き、作物の成長や育て方を視察し、写真として残しながらお菓子作りに活かしている。特にこだわり野菜を使ったお菓子を得意として、しっかり野菜の味がしながらも食べると美味しい。
そんなお菓子を日々研究している。


Facebookページ。
野菜菓子専門店Atelier shin.アカウントページフォローはこちら。

ご紹介①   ②ご紹介②ご紹介③ 




講座、教室の内容一覧
講座、教室内容はこちら


 

ご注文はこちら

お問い合わせ◆
atelier.s.shin@gmail.com

商品、お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

 

「自然に循環可能な材料を使って、環境に優しいお菓子を作って、
食べ物と自然への興味をもっと持って貰いたいと思って活動しています。」

 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

野菜菓子専門店Atelier shin.は

季節の野菜で創る

野菜のお菓子専門店です。

 

 

 

日本の季節の

農薬不使用野菜を使った

無添加のお菓子を

創り続けています。

 

 

 

 

Atelier shin.に込めた想いは

芸術家が作品を一つずつ作品を

紡ぐように、一つずつ大切に

手創りしたいと思い

名付けました。

 

 

 

 

 

野菜菓子専門店Atelier shin.は

日本一エコなお菓子屋

を目指しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

待ちに待った

「プレミアムエシカルセミナー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、待ちに待った秋のプレミアムエシカルセミナーの募集が、ついに始まりました‼︎

 

 

 

詳細はこちら。

『【募集】第26回プレミアムエシカルセミナー ~Vegan☆Apple~』第26回プレミアムエシカルセミナー  ~Vegan☆Apple~ビーガン☆アップル 11月21日(日)・23日(火祝)in 大阪開催     こちらのセミ…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

最近寒くて、秋って感じがしないような気がしますが、今回のエシカルセミナーも豪華に熱く、いきたいと思います!!

 

 

 

 

 

毎回こだわりの材料を使いすぎて、原価がヤバヤバなイベントですが、

 

 

 

このイベントはだけは原価を考えず、エシカルを身体いっぱい感じてもらえるようにしたい

 

 

 

と思って、その辺りは考えないでやっていきます。

 

 

 

 

 

だからこそ、来て、楽しんで、体験してもらいたいんです!!

 

 

 

 

 

 

そして今回のテーマは、「リンゴ」

 

リンゴのスマホ壁紙 検索結果 [1] 画像数13449枚 | 壁紙.com

 

 

 

あのシャキシャキ、あま〜いリンゴをたっぷり使った、

 

 

 

 

特製手作りエシカルコスメ

 

 

特製エシカルスイーツ

 

を食べていただきます‼️

 

 

 

 

 

そして今回は、「ヴィーガン」というサブテーマで、特製のヴィーガン仕様の豪華版です‼️

 

 

 

 

 

 

ちなみに今回のスイーツの目玉は、

 

「ヴィーガンリンゴムース」

 

※こんな感じで作っていこうと思っています。

 

 

もちろん植物性のみで作った、見た目にも、まるでリンゴのような特製のヴィーガンスイーツです。

 

 

中央には何が入っているのか、是非お楽しみに‼️

 

 

 

 

 

 

そして、もう一つが、

 

 

「すりおろしリンゴの生チョコ(ヴィーガン仕様)」

 

 

 

一口噛めば、すりおろしたリンゴの果汁が口いっぱいに広がって、濃厚なチョコレートと合わさった、苦味、甘み、酸味のバランスが、もうたまりません。

 

 

どちらも今回のプレミアムエシカルの為に作った特別なスイーツです!!

 

 

 

 

これを食べに来るだけでも価値ありますが、ここにエシカルなリンゴコスメ作りが出来るなんて、本当に豪華なイベントになっています。

 

 

 

食べ、作って、エシカルを学んで。

 

 

 

このイベントで「エシカルを楽しく」知っちゃいましょう‼️

 

 

 

 

詳細、お申し込みはこちら。

※通常より席数が少なくなっているので、ご予約はお早めに。

『【募集】第26回プレミアムエシカルセミナー ~Vegan☆Apple~』第26回プレミアムエシカルセミナー  ~Vegan☆Apple~ビーガン☆アップル 11月21日(日)・23日(火祝)in 大阪開催     こちらのセミ…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

ベジタブルスイーツ定期お得便
 
※何月からでもお申し込みできます。
12月まで毎月一箱ずつ届きます。
 
 

vegetable sweets BOX 定期お得便は、毎月7日〜10日の間に、その月に旬の野菜を使ったお菓子がご自宅に届くサービスです。

単品で買うよりお得に買うことができ、さらに定期お得便にはクーポンまで付いてくるのでお得に野菜のお菓子をお召し上がりいただけます。

 

 
 
 
 
2021年vegetable sweets BOXの詳細はこちら。
 
 
vegetable sweets BOXをメリット3つ
 
 
 
 
 
 

ご注文はこちら
 

 
 
 
 
LINE公式アカウント
 
LINE公式アカウントでは、季節限定スイーツの販売、お得なZEROBOXの募集、野菜スイーツのプレゼント企画などをこちらで募集しています。
是非、お友達登録して安心で美味しい野菜スイーツをお召し上がり下さい。
 
お友達登録は@yco7750o
 
image
 
 
 
 
instagramアカウント
 
野菜を使ったお菓子をたくさん作ってアップしています。
あなたも見たことないような野菜のスイーツもあると思いますので、一度覗いみてください。
 
 
是非フォローもしてください!!
 
野菜菓子専門店ATELIER SHIN.で検索してね。
 
 
 
 
 
 
 
 

 


最高の甘味料と出会って,
今まで出会った事ない様な美味しい野菜に出会って、
僕の世界は変わりました。」

 

[「オーガニックをスタイリッシュに。」フードクリエイターshin.]
科学的な物に頼らず、自然の本来の形で作られた野菜や果物、加工品を使ってその製造過程で入る添加物も一切使用しない。現代の多種多様なレシピを昔ながらの製法で作るお菓子にこだわって作り、自身でも農家に出向き、作物の成長や育て方を視察し、写真として残しながらお菓子作りに活かしている。特にこだわり野菜を使ったお菓子を得意として、しっかり野菜の味がしながらも食べると美味しい。
そんなお菓子を日々研究している。


Facebookページ。
野菜菓子専門店Atelier shin.アカウントページフォローはこちら。

ご紹介①   ②ご紹介②ご紹介③ 




講座、教室の内容一覧
講座、教室内容はこちら


 

ご注文はこちら

お問い合わせ◆
atelier.s.shin@gmail.com

商品、お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

 

「自然に循環可能な材料を使って、環境に優しいお菓子を作って、
食べ物と自然への興味をもっと持って貰いたいと思って活動しています。」

 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

野菜菓子専門店Atelier shin.は

季節の野菜で創る

野菜のお菓子専門店です。

 

 

 

日本の季節の

農薬不使用野菜を使った

無添加のお菓子を

創り続けています。

 

 

 

 

Atelier shin.に込めた想いは

芸術家が作品を一つずつ作品を

紡ぐように、一つずつ大切に

手創りしたいと思い

名付けました。

 

 

 

 

 

野菜菓子専門店Atelier shin.は

日本一エコなお菓子屋

を目指しています。

 

 

 

 

世界に一つだけの

パフェを作ろう

「MYパフェLABO」

〜畑からお皿まで〜

 

 

 

 

 

2020年にオープンしたカフェ・バー「ひととてま (人と手間)」 さんで、五感で感じる季節のパフェ作り体験「M YパフェLABO〜畑からお皿まで〜」を開催させていただきます。

 

 

 

※ひととてまさんのインスタ

https://www.instagram.com/hitototema/

むちゃくちゃ素敵なコンセプトのお店なので、是非一度お伺いしてみて!!日替わりで色んなお店が営業していますよ。

 

 

 

その名も「MYパフェLABO〜畑からお皿まで〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「季節の恵を感じながら、世界一美味しいパフェを食べてもらいたい」

 

 

 

 

 

そんな思いでこの企画が始まりました。

 

 

世界一美味しいとはなんなのか?

 

そのことを考えているうちに、1番の美味しさとは、そこにかけてきた「時間」なのではないかと気付きました。

 

 

 

 

 

 

大切に育てられてきた作物の時間、

 

企画から食べてもらうまでの演出を考えた時間、

 

こだわり抜いたお菓子を作ってきた時間、

 

参加者の方が一生懸命パフェを作った時間、

 

食べながら優雅に過ごす時間。

 

 

 

 

 

気づけばそこに、たくさんの時間がありました。

 

 

 

そんな「時間」がお菓子や作物を何倍にも美味しくするのではないかと思い、参加者一人一人に作ってもらうパフェ作り体験にしました!!

 

 

 

 

その手をかけ、時間をかけ作ったパフェが美味しくないわけがありませんよね!?

 

 

 

作物の裏側や制作秘話などを含めたストーリー(時間)も含め、世界に2つとない、世界に一つだけのあなたのわがままが詰まった贅沢パフェを作って、最高の時間を楽しんで下さい。

 

 

 

※大人と子供で楽しむパフェ作りの時間も作ったので、お子さんと一緒に感性を爆発させて、楽しく作りましょう!!

 

 

 

 
イベントの詳細
 
※写真はお試し会の様子。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
▼イベント内容
参加者一人一人が主役の季節のパフェ作り体験
※作っていただいたパフェはご試食いただけます。+キャッシュオンでお酒のご用意あり。
 
 
▼お店 
ひととてまさん
東京都武蔵野市吉祥寺北町2-2-20
【交通手段】
吉祥寺駅北口から徒歩15分。吉祥寺通りを練馬方面に歩くと在ります。
吉祥寺駅から1,084m
 
 
▼時間
①10:00〜12:30 (お子さんOKな時間)
②17;00〜19;00(お酒が飲める大人の時間)
 
 

▼①親子で作るパフェ作り体験 

10:00〜12:30

通常1名様のお申し込みで1台のパフェを作っていただきます。

 大人+子供の参加に限り、1名様のお申し込み+オプション追加(1名分パフェ作り体験追加)していただくと、大人と子供で一台ずつのパフェを作れます。

 
 
▼日時
11月27日(第4週土曜)10:00〜12:30 17;00〜19;00 素材「カボチャ」
2月19日(第3週土曜)10:00〜12:30 17;00〜19;00 素材「その時季節のもの」
5月21日(第3週土曜)10:00〜12:30 17;00〜19;00 素材「その時季節のもの」
8月20日(第3週土曜)10:00〜12:30 17;00〜19;00 素材「その時季節のもの」
 
 
▼参加人数
各時間 定員6名
 
 
▼まとめ買い特典
2名以上同時購入していただいた方には、野菜菓子専門店 ATELIER SHIN.で使える500円OFFクーポンをお送りいたします。
 
 
▼シーズンチケット料金
¥16000ー
 
 
 
 

 

 

 

 

 

ベジタブルスイーツ定期お得便
 
※何月からでもお申し込みできます。
12月まで毎月一箱ずつ届きます。
 
 

vegetable sweets BOX 定期お得便は、毎月7日〜10日の間に、その月に旬の野菜を使ったお菓子がご自宅に届くサービスです。

単品で買うよりお得に買うことができ、さらに定期お得便にはクーポンまで付いてくるのでお得に野菜のお菓子をお召し上がりいただけます。

 

 
 
 
 
2021年vegetable sweets BOXの詳細はこちら。
 
 
vegetable sweets BOXをメリット3つ
 
 
 
 
 
 

ご注文はこちら
 

 
 
 
 
LINE公式アカウント
 
LINE公式アカウントでは、季節限定スイーツの販売、お得なZEROBOXの募集、野菜スイーツのプレゼント企画などをこちらで募集しています。
是非、お友達登録して安心で美味しい野菜スイーツをお召し上がり下さい。
 
お友達登録は@yco7750o
 
image
 
 
 
 
instagramアカウント
 
野菜を使ったお菓子をたくさん作ってアップしています。
あなたも見たことないような野菜のスイーツもあると思いますので、一度覗いみてください。
 
 
是非フォローもしてください!!
 
野菜菓子専門店ATELIER SHIN.で検索してね。
 
 
 
 
 
 
 
 

 


最高の甘味料と出会って,
今まで出会った事ない様な美味しい野菜に出会って、
僕の世界は変わりました。」

 

[「オーガニックをスタイリッシュに。」フードクリエイターshin.]
科学的な物に頼らず、自然の本来の形で作られた野菜や果物、加工品を使ってその製造過程で入る添加物も一切使用しない。現代の多種多様なレシピを昔ながらの製法で作るお菓子にこだわって作り、自身でも農家に出向き、作物の成長や育て方を視察し、写真として残しながらお菓子作りに活かしている。特にこだわり野菜を使ったお菓子を得意として、しっかり野菜の味がしながらも食べると美味しい。
そんなお菓子を日々研究している。


Facebookページ。
野菜菓子専門店Atelier shin.アカウントページフォローはこちら。

ご紹介①   ②ご紹介②ご紹介③ 




講座、教室の内容一覧
講座、教室内容はこちら


 

ご注文はこちら

お問い合わせ◆
atelier.s.shin@gmail.com

商品、お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

 

「自然に循環可能な材料を使って、環境に優しいお菓子を作って、
食べ物と自然への興味をもっと持って貰いたいと思って活動しています。」

 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

野菜菓子専門店Atelier shin.は

季節の野菜で創る

野菜のお菓子専門店です。

 

 

 

日本の季節の

無農薬野菜を使った

無添加のお菓子を

創り続けています。

 

 

 

 

Atelier shin.に込めた想いは

芸術家が作品を一つずつ作品を

紡ぐように、一つずつ大切に

手創りしたいと思い

名付けました。

 

 

 

 

 

野菜菓子専門店Atelier shin.は

日本一エコなお菓子屋

を目指しています。

 

 

 

 

 

【野菜のお菓子】

定期お得便を続ける理由

 

 

 

 

 

日本には世界に誇る美味しい野菜があるから、それをお菓子で味わって欲しい。

 

 

 

 

苦手な野菜であっても騙されたと思って食べて欲しい、だってこんなに野菜が美味しい国にいるのだから。

 

 

 

 

 

そんな想いで始めたのが、野菜のお菓子の定期お得便というサービス。

 

 

※毎月3種類の農薬不使用野菜、無添加のお菓子をお届けします。

 

 

 

 

詳細はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、「お菓子なんて必ず必要なものじゃないのに、定期購入する人いるんですね」

 

 

と、ある人に言われた。

 

 

 

 

それで一呼吸おいて、あっ!そんな考え方もあるんだなって初めて思った。

 

 

 

 

 

 

 

僕は野菜のお菓子がめちゃくちゃ美味しくて、罪悪感なく食べれて最高だから、もっとこの美味しさ知って欲しいし、この可能性を感じて欲しいって気持ちで始めたから、これまで、そんなこと一度も考えたことなかった。

 

 

 

 

 

 

日本には四季があって美味しい野菜は常に変わっていくし、栄養価もその時期の方が圧倒的に高いって言われている。

 

 

 

 

 

 

だったらその時期に食べてもらうのが一番。

 

 

 

 

それにその時に敵地適作※で作られた作物は、環境にもとっても良い。

 

 

 適地適作とは、その土地の気候や土壌など、自然環境にもっとも適した作物を選んで、栽培すること。

 

 

 

 

 

 

だから僕はこのやり方が大好きだ!!

 

 

 

 

 

そしてその貴重な野菜を使って、作らせてもらっているのが僕が作る野菜のお菓子。

 

 

 

 

今の豊かな環境があって、一生懸命作ってくれる人がいて、やっと僕の仕事が始まります。

 

 

 

豊かな地球はこれからも守っていきたし、子どもの未来は壊したくない!!

 

 

 

 

だから環境に優しく。

 

 

 

汗を垂らして作ってくれる生産者の方には本当に感謝したい。

 

 

 

生産者の人はある程度の発注量が先にわかるのはすごく助かると思うので、やっぱりこのやり方が気に入っている。

 

 

 

 

毎年同じ味じゃなくて取れる作物によって変わる味になるのも楽しんでもらえるのが定期で送る魅力なんね。

 

 

 

毎年違って、毎年良い。それが僕の目指すお菓子の本当の形。

 

 

 

 

 

 

▼新作のお知らせ

 

本日から農薬不使用ミニトマトのティラミスロールが発売になりました。

 

 

冷凍配送なので、急な来客が来られた際にも助かりますよ。

 

 

 

ご注文はこちら
 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベジタブルスイーツ定期お得便
 
※何月からでもお申し込みできます。
12月まで毎月一箱ずつ届きます。
 
 

vegetable sweets BOX 定期お得便は、毎月7日〜10日の間に、その月に旬の野菜を使ったお菓子がご自宅に届くサービスです。

単品で買うよりお得に買うことができ、さらに定期お得便にはクーポンまで付いてくるのでお得に野菜のお菓子をお召し上がりいただけます。

 

 
 
 
 
2021年vegetable sweets BOXの詳細はこちら。
 
 
vegetable sweets BOXをメリット3つ
 
 
 
 
 
 

ご注文はこちら
 

 
 
 
 
LINE公式アカウント
 
LINE公式アカウントでは、季節限定スイーツの販売、お得なZEROBOXの募集、野菜スイーツのプレゼント企画などをこちらで募集しています。
是非、お友達登録して安心で美味しい野菜スイーツをお召し上がり下さい。
 
お友達登録は@yco7750o
 
image
 
 
 
 
instagramアカウント
 
野菜を使ったお菓子をたくさん作ってアップしています。
あなたも見たことないような野菜のスイーツもあると思いますので、一度覗いみてください。
 
 
是非フォローもしてください!!
 
野菜菓子専門店ATELIER SHIN.で検索してね。
 
 
 
 
 
 
 
 

 


最高の甘味料と出会って,
今まで出会った事ない様な美味しい野菜に出会って、
僕の世界は変わりました。」

 

[「オーガニックをスタイリッシュに。」フードクリエイターshin.]
科学的な物に頼らず、自然の本来の形で作られた野菜や果物、加工品を使ってその製造過程で入る添加物も一切使用しない。現代の多種多様なレシピを昔ながらの製法で作るお菓子にこだわって作り、自身でも農家に出向き、作物の成長や育て方を視察し、写真として残しながらお菓子作りに活かしている。特にこだわり野菜を使ったお菓子を得意として、しっかり野菜の味がしながらも食べると美味しい。
そんなお菓子を日々研究している。


Facebookページ。
野菜菓子専門店Atelier shin.アカウントページフォローはこちら。

ご紹介①   ②ご紹介②ご紹介③ 




講座、教室の内容一覧
講座、教室内容はこちら


 

ご注文はこちら

お問い合わせ◆
atelier.s.shin@gmail.com

商品、お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

 

「自然に循環可能な材料を使って、環境に優しいお菓子を作って、
食べ物と自然への興味をもっと持って貰いたいと思って活動しています。」

 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

野菜菓子専門店Atelier shin.は

季節の野菜で創る

野菜のお菓子専門店です。

 

 

 

日本の季節の

無農薬野菜を使った

無添加のお菓子を

創り続けています。

 

 

 

 

Atelier shin.に込めた想いは

芸術家が作品を一つずつ作品を

紡ぐように、一つずつ大切に

手創りしたいと思い

名付けました。

 

 

 

 

 

野菜菓子専門店Atelier shin.は

日本一エコなお菓子屋

を目指しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

【野菜で作る】

お菓子の上手な作り方

 

 

 

 

 

 

 

「野菜が上手く使えない」

 

「野菜の味がしない」

 

「エグみが残る」

 

 

 

 

 

 

 

などなど、野菜でお菓子を作るときに色々な質問をいただくことがあります。

 

 

 

 

 

今日は野菜菓子を専門に作っているからこそわかる、野菜で作るお菓子作りのコツについて説明していきたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に、野菜でお菓子を作る上で一番質問が多いのが、

 

 

 

 

Q.「野菜の味が出ない」という問題。

 

 

 

 

A.これは野菜がフルーツほど強い風味がないことが問題ですね。

 

※ほかにも使用する量や使い方など問題がありますが、今回は大枠の問題について解説。

 

 

 

フルーツなどを使うお菓子作りに比べ、風味が弱い野菜で同じように作ると、他の材料(洋菓子ならバターや卵など)に野菜の風味が負けて野菜を感じにくくなってしまいます。

 

 

 

そんなとき最初に考えて欲しいのが、お砂糖の選び方です。

 

 

 

 

 

例えばサトウキビのお砂糖だけで見ても、ミネラルがたっぷり残った黒糖から、精製されたグラニュー糖まで様々なお砂糖があります。

 



 

画像の使用先↓

 

 

 

 

そしてお砂糖を大きく分けると2種類に分けることでできます。

 

 

 

 

 

それが、

 

含蜜糖と分蜜糖です!!

 

 

 

 

 

要するに、

 

 

蜜がお砂糖に含まれているのが含蜜糖

 

 

蜜が含まれていないものが分蜜糖

 

 

というわけです。

 

 

 

 

 

 

この蜜というのがお菓子を作る上で厄介なもので、この蜜のあるなしでお菓子の出来上がりが大きく変わってしまうのです!!

 

 

それくらい「蜜」は大事なもの。

 

 

 

 

 

ここで言う「蜜」とは、お砂糖に含まれるミネラルを含む「不純物」のことを指します。

 

 

ある意味、お砂糖に含まれる旨味とも言えるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

ちなみにこの不純物を極限まで減らしたのがグラニュー糖という精製されたお砂糖であり、お菓子作りでよく使われるお砂糖一つでもあります。

 

 

 

 

グラニュー糖は精製され不純物がない分、化学反応が出やすくお菓子作りを成功するさせやすくするというメリットを持ちます。

 

 

 

 

 

デメリットとしては、味が淡白だったり、甘みを強く速く感じることです。

 

 

 

 

 

 

 

逆にこの「蜜」が含まれるお砂糖だと、

ミネラルが摂れたり、甘味をゆっくり感じることができるといったメリットがあります。

 

 

 

 
 
 
 デメリットとしては、

お菓子の出来上がりの見た目が悪くなったり、お菓子の色が濃くなってしまったりします。

 
 
 
 
 
 
 
 
まとめ

 

 

 

 そして今回の問題

「野菜の味が出ない」という問題の答えとして、

 

 

 

 

 

 

 

野菜のお菓子をつく場合、含蜜糖のモノを試してみて下さい。

 

 

 

 

 

含蜜糖はその名の通り、蜜=不純物があるおかげで砂糖の甘味を身体が感じるまでに少しの時間があるので、その時間を利用して野菜を感じることのできるお菓子を作ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

これが分蜜糖だと甘味の感じ方が強く、速いため、風味の弱い野菜を感じる前に口の中に甘みが広がってしまい、せっかくの野菜の味を感じなくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

だからといって含蜜糖が全て良しというわけではありません。

 

 

 

蜜が多すぎれば逆に野菜の風味を殺すことに繋がってしまうので、注意が必要です‼️

 

 

 

 

程よい蜜の含有量(少し色味があるお砂糖)とお菓子に使いやすい粒子(微粒子)の大きさの物を選ぶことは、美味しい野菜のお菓子を作るために重要なポイントです!!

 

 

 

 

 

 

 

最後に一つ。

 

 

 

お砂糖に含まれる「蜜」は、砂糖の色である程度わかります。

ですがお砂糖の中にも、精製をしてから再度着色するといった製造工程のお砂糖が存在しますので、原材料を確認の上、あなたに合ったお砂糖を選んでみてください‼️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベジタブルスイーツ定期お得便
 
※何月からでもお申し込みできます。
12月まで毎月一箱ずつ届きます。
 
 

vegetable sweets BOX 定期お得便は、毎月7日〜10日の間に、その月に旬の野菜を使ったお菓子がご自宅に届くサービスです。

単品で買うよりお得に買うことができ、さらに定期お得便にはクーポンまで付いてくるのでお得に野菜のお菓子をお召し上がりいただけます。

 

 
 
 
 
2021年vegetable sweets BOXの詳細はこちら。
 
 
vegetable sweets BOXをメリット3つ
 
 
 
 
 
 

ご注文はこちら
 

 
 
 
 
LINE公式アカウント
 
LINE公式アカウントでは、季節限定スイーツの販売、お得なZEROBOXの募集、野菜スイーツのプレゼント企画などをこちらで募集しています。
是非、お友達登録して安心で美味しい野菜スイーツをお召し上がり下さい。
 
お友達登録は@yco7750o
 
image
 
 
 
 
instagramアカウント
 
野菜を使ったお菓子をたくさん作ってアップしています。
あなたも見たことないような野菜のスイーツもあると思いますので、一度覗いみてください。
 
 
是非フォローもしてください!!
 
野菜菓子専門店ATELIER SHIN.で検索してね。
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
最高の甘味料と出会って,
     今まで出会った事ない様な美味しい野菜に出会って、
                      僕の世界は変わりました。」

 

[「オーガニックをスタイリッシュに。」フードクリエイターshin.]
科学的な物に頼らず、自然の本来の形で作られた野菜や果物、加工品を使ってその製造過程で入る添加物も一切使用しない。現代の多種多様なレシピを昔ながらの製法で作るお菓子にこだわって作り、自身でも農家に出向き、作物の成長や育て方を視察し、写真として残しながらお菓子作りに活かしている。特にこだわり野菜を使ったお菓子を得意として、しっかり野菜の味がしながらも食べると美味しい。
そんなお菓子を日々研究している。


Facebookページ。
野菜菓子専門店Atelier shin.アカウントページ フォローはこちら。

ご紹介①      ②ご紹介②   ③ご紹介③ 




講座、教室の内容一覧
講座、教室内容はこちら


 

ご注文はこちら

お問い合わせ◆
atelier.s.shin@gmail.com

商品、お仕事のお問い合わせはこちらからお願いします。

 

「自然に循環可能な材料を使って、環境に優しいお菓子を作って、
食べ物と自然への興味をもっと持って貰いたいと思って活動しています。」