9日、朝起きたら左足にまた違和感が。「非自己」の感覚である。土日にちょっとビールを飲みすぎたか。それとも、金曜の夜の焼肉のせいか。

“ダメ患者”とはわかっている。私の編集の師匠もそうだった。

大編集者にして作家・エッセイストだった諸井薫 先生。肝硬変の手術が終わった病室で、悪弟子が持ち込んだカップ酒を呷って死んでしまった。作家らしい死に方ではあったが。


ダメ患者が多いのは世の習いだが、世の中には、もっと凄い“ダメ医者”もいる。

私が密かに愛読している本の著者たちだ。



本1
納光弘著。

ビール好きの鹿児島大学病院の教授。痛風の専門家だけに説得力があり、4万部のベストセラーだという。

先生によると、薬さえ間違えなけば痛風にビールは悪くないと言い切る。救われる本だ。


本2

田代 眞一著

薬学の専門家が自ら成功させたビールを使った痛風撃退の秘策。いま、線を引いて読んでいるところだ。


いずれにしても、私も師と同様、入院してもビールはやめられないだろう。



で、今週のメインイベントであるサードG 」。

お申込みは

↓ ↓ ↓

http://f3gc.com/nform.html


皆さん、よろしくお願いします。


・ゲストはもつ焼い志井 の石井総帥の右腕で「日本再生酒場」をヒットさせた長谷川勉さん、“魚屋系居酒屋”の仕掛け人で「恵比寿横丁」をプロデュースした浜倉好宣 さんの二人。


ゲスト
長谷川さんと浜倉さん



・代表幹事はダイヤモンドダイニングの松村厚久 社長。2・5世代代表、第三世代への架け橋役です。今回、初のM&A を行いました。イケイケです。吉祥寺の店でフレッシュもつの捌きの際、包丁に菌が付着してしまい、食中毒を出してしまいましたが、すぐにIRディスクローズしました(ディーン&デルーカのときは隠していたからね、大手商社系にあるまじき行為だったのでフースタメルマガで厳しく書いたけど)。絶対あってはならないことですが、冷凍や加工品主体のチェーン居酒屋なら起きないことですが、DDは一店一店スクラッチでやっているから。でも、これを機に、衛生・安全管理は徹底してもらいたいものです。どこかの業界メディアに「DD、急成長のヒズミか!!」なんて書かれないように。同じ土佐の坂本龍馬のように、志なかばで暗殺されないでね。


松村

松村さん


・幹事長はエムグラントフードサービスの井戸実 社長、30歳。私の弟子のマコトちゃんが先日インタビュ ー。なかなかうまくまとめています。

佐藤マコトのブログです。(注;「ビジネス」ランキングで急追されてます。師匠が弟子に負けそうです!!!)

↓ ↓ ↓

『飲食店なび』デスク・佐藤の徒然。

※ちなみに、マコトとはいま“飲食業界情報ポータルサイト”「飲食店なび」の立ち上げ準備に入っています。

不肖、私が業界のために編集長を務めます。

デザイン、制作にキャスティングしたのが鬼才デザイナーの竹原トモヒロ さん、私と同じダメ患者系です。

彼のブログは心の底から笑えます。

↓ ↓ ↓

ノンダクレッタのブログ


井戸2
井戸さん


・そして、司会役にフリーアナウンサーの小谷あゆみさん。フジテレビ「スーパーニュース」のグルメリポーターもつとめています。“べジアナ”こと小谷さんは野菜に詳しく、グルメライターとしても活躍してるみたい。

小谷さんのブログです。

↓ ↓ ↓

アナウンサーあゆみの晴天なり



二次会は恵比寿「ロイヤルパレス 」で盛り上げます。リゾートの風が漂うハワイアンレストランです。「Tunami」グループののアドリブさんの店です。山岸社長さん、ありがとうございます。

ここで、某大手ビールメーカーからまだ発売されていない生樽ビールの試飲提供(シークレット発表!)があります。

楽しみです。痛風が疼きます。