下手くその再来ヨーン☆
見て見て、この下手くその顔♪
すごいでしょー、しみったれてるでしょー。
「はいはい。ええかげんに飽きんかそれ。」
まあ・・・飽きたって言えば飽きたけど、通過儀礼的な?
下手下手いってるけど最近ではなかなかイケテルンチガウン?というときもあるし。いや気のせいだけど。まあ錯覚することはいいことさ。
とりあえず、カイザーやりました。
が、暗譜が完璧でないので途中から自分でもどこ弾いてんだかわかんなくなりました。
よくある話だよねー。音形が似てるとそこに戻っちゃって永遠に同じとこ弾いてんの。無限ループって怖いよね。
全体の完璧な暗譜を命じられました。あーうー。
まあ、だいたいはできてるので、あとは怪しいとこさえ意識したらできるはずというかできたらいいな。
17番の弾きかたを教わってゴキゲン。いま教わったということは、年内には終わるか?カイザー16番。
で、ベトベン。
前回めちゃめちゃ嫌な顔して弾いてたら「まあトリオはスタッカートでも・・・いいか・・・」と容赦してくださったのですが、やっぱりスピッカートでもやろう!!となりました。
っち・・・飛ばすの苦手。
何となく仕上げの話が出たのが二週間ほど前で、まだ仕上がってないので、たぶん年内には終われたらいいな(希望)
結果的にはまだなにも進みませんでしたが、まあよしとする。
あ、お友だちは気づいたらカイザー21番に突入してました。どんどん差がつけられておる・・・え?焦ってないかって?焦ってるに決まってんじゃん!!!
とりあえず、地道に頑張るしかないので、がんばる。
ブログ記事には時差があるので、秋のはじめですが・・・
秋甘泉という鳥取限定の新品種です。
あのな・・・あんまり千葉とか山梨の人には言われへんねんけどな・・・
鳥取以外の梨って、買おうって思う?(コラコラ)
が、最近、鳥取の梨が高いのよ。
普通の二十世紀梨なのにいっこ、250えんくらいする。
ならさ、もう産直で買った方が安くない?新鮮だし。どうせ今年は梨狩り、行けないし。
ちゅーわけで、大山から直送で買いました。
いっこ、200えんくらい?お安く買えました。
甘くてみずみずしくて、最高に美味しかったです!!
では、今年一年、カイザーとベートーベン。頑張って弾いてやるぜ!!