・・・・・・
曲って、終わるんだ。
カイザーって、仕上がるんだ。
次の曲って、概念かと思ってたよ。
本当に次って存在するんだ!!
はい!!めでたい!!!
カイザー16番、そしてベートーベンメヌエット。
終了しましたー!!!
「終わったとは言っておらんぞ。だいいちまだスピッカートはこまし、にすぎんし、曲も音楽的にしようとすれば今後いくらでも・・・」
もういい。なんか師匠の言葉が聞こえるけれど・・・とりあえず、終わった。終わったんだ!!
発表会からレッスン3ヶ月ぶん。とてもねちこい濃厚なレッスンでした。
や、曲想含めてたっぷりやってくれるのはいいんよ。曲の薄皮が剥がれていくのは、ヘボなぼくでもわかるし、確かに、ベトベン。前ほどは嫌じゃない。弾いた!!という満喫感はある。
しかし、だ。
曲目がねー。もう十数年前にクリアしたやつだぜ?今とは違うとは言うけど、そんなには違わないよ。
自分の自己卑下がどんどんと加速するレッスンでした。あー。もういい。ベトベンのメヌエットはもうしばらくはいらん。
・・・
・・・・・・ま、師匠が伴奏してくれるなら、もうちょい頑張ってもいいんだけどさ。(←最後に一度、伴奏をしてもらいご機嫌らしい)
とりあえず、次回レッスンまで時間があるので、カイザー17番からやり方を聞いたよ。
「テンポが変。5連符になってない」
えー?
じや、教本の曲・・・
「テンポが変。そこは裏拍。」
うげー。
拍が難しい二曲なようです。
・・・や、ぼくの拍感が変なのか。
え、教本の曲?
エアバリエ弾くよ~。
ベルリーニだよ~。
最初のたりらりらん、から弾ける気がしないよーん。
とりあえず、こないだのメリーさんよりレベルアップした曲なので、とても嬉しいです。
あと、年内に終わるという目標が叶ってよかった♪
とりあえずは、どちらの曲も弾いて弾いて弾きまくってすらすら弾けるまで譜読みします。うちの師匠の「譜読み」はすらすら止まらずに弾けるようになる、です。
まあとりあえず。
本日のスイーツ!
去年、欲しくて欲しくてキウイを2パックも買ってしまった悪魔の限定キウイ。
キウイじたいは、普通のキウイ。
緑色は熟しが足りないと少し酸っぱいこともあるので、ちょっと苦手。黄色はどう食べても甘いので好き。
キウイは合計、18個。
今回は諦めようとも思ったのだけれど、バンダイ社長の「迷う理由が金額なら買え。金額が理由で欲しいのなら、買うな。」の名言に、買うことにした。どうせ買わなきゃ買えばよかったー!!って後悔するんだ。ならスッキリ買っておこう。
と、キウイいっぱい買った。
今年はケユカでキウイスプーンを手に入れたので、半分に切るだけで美味しく食べれるよ。
ビタミン補給に最高!!全部腐らず美味しくいただけました。
では。
心機一転、がんばるで!!!