どうもへたくそだyo!!
今日もへたくそ、練習してきたyo!!へたくそなりに。
「はいはいわかったからさっさと弾け。」
今日も師匠はへたくそごっこには乗ってくれませんでした。いいんだへたくそ。
まあ。
音楽性の練習してるんだ。たぶん。
そう思わないと以下略。
とりあえずトリオ部分のスピッカートは技術的にはいいよと言っていただいた。が、ベトベン使ってソルフェージュの練習することになった。
まあ。
それなら、いいかな。
あとは序盤の音楽の作り方。
流れとかどこに向かうのかとか、よくわかんないけど端々で「演奏家として」「奏者として」という言葉をいただけたので、ぼくも師匠と対等の演奏家として接していただけているのかと、ちょっといい気分になっています。いいだろいい気分になるくらいここまでだいぶん削られてきてんだ。ちょっとくらい盛ってくれよ。
と、ゆーわけで。
まあ、ぼちぼちやっています。なんかすんごい騙されてやらされてる感、満載だけど。
だーって、ねぇ。
録音してみても初回と今回の演奏、なんか変わってるかといったらNOだし。
これで目覚ましくなにかが変わるならたまには十四年目のメヌエットもいいのかな?と思うけど、結局はそんなに良くなってなくて、その間におともだちは難しい曲を一曲仕上げてて次のもっと難しい曲に取りかかっていて。
少し表現力がついた?とかいったら自己満足の世界だし。でもそんなこと言ったら大人のバイオリンなんか全部自己満足なんだけどさ。それならもう自己満足が自己肯定に全振りできるように疑う余地もなく誉めて誉めて誉めまくってほしいよな。
あー。
コンチェルトとか弾きたい!!!
難しいことやりたい!!!
はい。本日のスイーツ。
なんと、お気に入りのケーキやさんがコロナでつぶれてしまいました。
めっちゃショック。月に二回くらいは買ってたのに。ようやくスタンプカード作ったのに。
移転してたら買いにいくつもりだったのに、本当に店を畳まれたようで・・・
心の底から、ちきしょうコロナめ!!!と、思いました。
オンラインレッスンになったときも思ったけどさ。あと合奏がまだ復活してないからちくしょうコロナめはまだ続いてるんだけどさ。
で、仕方ないので近所のセブンでやけ買いしました。後悔はしていません。
黒蜜のわらび餅の甘さがアイスコーヒーとの相性抜群でした。ぷるぷるでおいしい。
ではでは・・・
そろそろしまいたい。メヌエット弾くであります。