しんねんのごあいさつ。 | 「魔法使い」の弟子

「魔法使い」の弟子

シロートの、シロートによる、
シロートの為のオンガク日記

あけましておめでとうございます。


そーいえば、みやぞんのヴァイオリン、見ましたか?

すごいよねー。

うまいよねー。


始めてトータル半年ほどであんなビブラートもかけてハイポジションも弾いてたら、自己肯定感爆上がりだよねー。そりゃ楽しくて仕方ないよねー。

草が花になるって例えてたけど、それは元々が花だから花になれるんだよ。

草はいつまでたっても、草のまんまなんだよ。

あーあ。

うらやましい。

ああ。死ぬほどうらやましいぜ。才能がほしい。勘がほしい。センスが欲しい。どれか一つだけでいいから欲しい。


というマイナス思考トルネードから始まりました2022年。


こうしてブログ界の辺境の未開の地のはじっこでほそぼそとやっておるのですが、書くのをやめてもしばしお休みしてても、覗いてくださる方もいるようで、本当に感謝の極みでございます。


昔々はヴァイオリンは大人からでも弾けるようになるよ!の発信をしたいと願っていたのですが、今では安心して!毎日クソ真面目に練習してもこんなやつもいるんだから、みんなは全然進んでいるしうまくなってるよ!の発信になっております。やだなぁ。安心材料じゃなくて憧れられたいなぁ。うまくなりたいなぁ。


今年の目標は。


BAMのケース買う!!

(イーストマンのケースが卵の殻のように割れてきたのです。ええそりゃもうパリパリと。カーボンファイバーって繊維だから割れてきたら下地の繊維質が見えるんだよ。

おフランスがいいよねー。カーボンマックも考えたんだけど、やっぱフランスよね。と言いつつGEWA買ってる可能性もあり。質実剛健なドイツも魅力的だよね。)


弓を買う!!

(木材高騰してるのでええ加減に買います。カーボンも視野に入れて。)


とりあえず発表会!!


の三本立てです。頭の2つはお金さえ貯めたら達成するので貯金します。これは簡単。やればやっただけ貯まるのは、得意。毎日の凝ったオヤツをメロンパンに変える。凝ったスタバも月イチで我慢する。家のコーヒーとメロンパンとクリームパンでしばらく生きていけるぜ(笑)


カイザー?去年は3つ進んだので、今年も3つ進みたい。あー。3つ進んで21個逆戻りしたんだった(笑)(笑えない)

とりあえず、高望みはしない。

3番までいけたらいいかなぁ。いや1番終われるかな?

左手だけ弾き、右手だけ弾きが楽器がなくてもできるようになりたい。確実にミリ単位でも上へ行きたい。もう戻りたくない。

こないだのtwosetのライブで見たチャイコのコンチェルトの2楽章もやってみたい。全楽章は逆立ちしても無理なので、カンツォネッタだけでも。そのうち宴会芸にする。もう死んでも弾かれへんやったら名曲難曲の3秒だけ弾くみたいな宴会芸極めたるねん。

年末年始もいつもどおりの仕事でしたので、いつもどおりに練習もやったよ。


まあ、地道にやるしかないので、目標は今年も、折れないこと。折れてもすぐ補強する。補強材をそうめんからパスタくらいまで強化する。あと師匠を怒らせないこと。むはは。

さあ。

じゃ、今年もがんばろ。