他力本願~で、弦~ | 「魔法使い」の弟子

「魔法使い」の弟子

シロートの、シロートによる、
シロートの為のオンガク日記

先日、スーパーのレジでアルバイトらしい若い女の子が返品の作業に手間取っておりました。
それを見た見ず知らずの60代くらいの女性はぼくに

「いやぁね、今時の子は。要領が悪くてグズグズしてて。私たちならもっとテキパキ@・☆#・♭竸㌧髀」

と同意を求めてきたので・・・

「いや、今のレジは昔よりも複雑で難しいし彼女も一生懸命やってるんだからいいんじゃないですか?あなたは今の難しいレジでテキパキできる自信あるんですか?すごいですね。ぼくはありませんけど。」

と、淡々と言ってやった。

「今時の子は、ホントにもう!!」

女性は毒づきながら帰っていった。

・・・・・・ぼく、イマドキの子(ムフ)♪

あ。

TIね。

トマスティークが出した今まではプロ向けにしか流通してなかった弦で現在も職人さんがいる工房にしか卸していないらしい。
上級者やプロ向けの弦。
って書いてた。
わーい。プロ向けだって!上級者向けだって!!
鳴らせなかったらどーしよう。

で、感想は。
そうそう。

すっごく高級なドミナント。

ぼくの楽器、弱い弦が苦手なのな。
張力が弱すぎると、ぽそぽそと鳴る。
だからエヴァとか合うはずやねんけど、張力が強すぎると弾きづらいやん?高いポジションとか特に。
なので、その辺のバランスが難しいのだ。エヴァのゴールドが合うのだけれどそれは発表会の直前にとっておきたい。

ドミナントは張ると新品ボーナスでいい音が一週間くらいするんだけど、ぼくのヘボ耳でもわかるくらいに、そのあとがつまんない。
いや、目立って音がひどい訳じゃないのよ。
でも、キラキラ度が明らかに、減る。


そこんとこTIは、今のところはドミナントみたいなつまんない感はなくて、今のところはキラキラしてる。

キラッと派手なドミナント(あくまでドミナントです)

って感じ。
うん。嫌いではないよ。

あと、重音の音程が分かりやすくなったのと、フラジョレットがめっちゃ鳴るようになった。これは新品ボーナス。

ええと・・・

まあ、三千円くらいの差だったらエヴァと添い遂げてもよかったかしら。
と、悩む。
もしくは、パーペチュアル・・・あ、さらに二千円か。これは発表会だな。

まあ、なにせ・・・

新しい弦、サイコーー!!!

本日のスイーツ!!!

あずきなこわらびもち福フラペチーノ。

和風のフラペチーノ。
これ、好きです。
あずきバー溶かしたやつに時々わらびもちが入ってきて、とても美味しいです。
去年のゴマは喉に引っ掛かる感じだったけど、それほどでないにしても少しきな粉と小豆がざらっとするので、飲むとき注意!あと不意にわらびもちが滑り込んでくるので喉につまらないように注意!!

ではでは。
これから最終レッスン、がんばりまっす!!