鳥取が好きだ。
国内旅行は好きで、色々行っているのだけれど、特に中国地方が好きだ。
広島、岡山、鳥取、島根。(ごめん山口。まだ行ったことないんだ。でもきっと好きさ。)
特に鳥取が好きで、観光親善大使にしてもらいたいくらい好きだ。
理由?
誰かを好きになるのに理由がいるかい??
とにかく食べ物も自然も人も、どうも折り合いがいいのだ。
逆に中部地方は嫌われている気がする。特に伊勢は天候の神様から嫌われてンじゃねーか、とゆーくらい、豪雨が降る。
でも好きだけど。伊勢神宮。伊勢担当の雨の神様に好かれてるんだ。たぶん。
長野とかは、すごい好きで上高地とかきれいだし、黒部ダムとか壮大さに胸が震えるし最高なんだけどなんか血液が合わない気がする。
そんな訳で中国地方にいってきた。
ひとまず岡山。
倉敷でマスキングテープを買った。
マスキングテープのやばいところ。
①単価が安い。ゆえに気付くと3000円くらい買ってしまう。
②性癖がばれる。
気付くと楽器ものや音符ものばかり。友達は食べ物ばかり。植物ばかり。
ゆえに、マスキングテープ。やばい。
(厳選したものに絞っても2000円ほど使ってしまった・・・テープごときに・・・)
そしてインスタ映えな昼食をたべる。
あ、リア充アピールを狙って向かい側に相手の存在を匂わせる仕様になっております。
鯛めし鯛茶漬け。
めさめさうまかった。
現地では、アンケート中の倉敷市の新入職員さんに出会う。
倉敷を魅力的にするためには?
がっつりとお話をしてみた。
問題点は他の観光地と同じだね。
古い人たちと新しい人たちの温度差があるなって思うことがある。観光だけのぼくらでも。
あと温泉。
周囲にこれだけ素敵な温泉があったら、足を伸ばしちゃうよね。やっぱし。
まあ、とっても素敵な観光地なので、皆さん倉敷で宿泊してあげてくださいな。
そして一行が向かうのは、本日の宿泊先、鳥取の三朝温泉(をい)
鳥取の観光親善大使(自称)なので、この旅ブログのような記事は続きます。