眠れぬ夜長に、ブログ書く~♪
・・・たぶん、明日の昼下がりくらいに、猛烈に後悔してるだろうけど・・・
そんなの関係ねぇ♪(古っ!)
・・・えっと、2月の2週目・・・だったけかな?の、レッスン。
月に一度の、フルートさんとのレッスンがありました。
今回は・・・お互いにちょっと余裕が出てきて・・・
タイミングを合わせたり、ブレスを待ったり・・・
あとは、音が違う楽器だけど、ちょっとハモる瞬間があったりして、
違う楽器とのアンサンブル、難しいけど、面白い。
そう思いました。
今回の課題は・・・細かい奏法を、フルートとヴァイオリンで合わせること。
これは結構、難しいです。
同じような表現、同じような質の音を出したいのだけど・・・
奏法が違うから、それがどちらに合わせればいいかが、わからない。
例えば・・・スラー二音目で音を抜くとき・・・
アッサリ減衰させてしまうか、いったん膨らませて減衰をかけるか。
どちらに合わせるにしても奏法が違うし、どちらが正解という訳でもない。
スタカートを弾くのだって・・・強く切ったり、柔らかく切ったり・・・
向こうが息遣いで変えてゆくものを、こちらは弓使いで変えていかなきゃいけない。
つまり・・・右手使いにある程度のヴァリエーションがないと、
相手の希望に沿うことができない。
基礎力、技術のヴァリエーション不足をまざまざと見せつけられた気分でした。
うきゅー・・・やりたいことは頭にあるのに・・・その音がすんなり出てこないんだよぅ・・・
次月も同じ曲をがんばりましょう。ということで・・・終了しました。
さて・・・ここから、自分のレッスンに入ります。
レッスン内容→先週の、つづき。
師匠は「モード・すぱるたα」から、「モード・すぱるたβ」に、進化。
音程についてがっつりかっぷりもっさり・・・
前回のレッスンで言われた、横移動の音程。
今回レッスンでは縦移動の音程を言われました。
つまり、ポジション移動の音程です。
あのさ・・・
やっぱ、基本もできてないのにやれビブラート、やれポジションって、ダメだね。
必ず、ぼろが出る。
ふーたの場合、ビブラートがポジション移動後の音程に影響していました。
1指を離して、深くビブラートかけてるから・・・音程がふらふらしてる。
40分間のレッスンが、ほぼ、ポジションの練習でした。
・・・ううん・・・またムダ練習してたんだな・・・オレ・・・
でもさ・・・
言うけどさ、オレ・・・継続してポジション移動の練習、見てもらったことないんだぜ?
そんな奴が、あれよあれよという間に・・・7ポジだぜ?
無理だろう。いや、無茶だろう。
もうホントに、最初の最初の話から、じっくり教わりました。
・・・右手がダメなんだから、せめて音程くらいはとらなきゃ・・・
曲に関しては、全く進んでいません。
本当は、飽きています。
「飽きた!!」と、笑いながらいえれば、どれだけラクでしょうか。
でも・・・それじゃダメ。
一曲を仕上げる癖をつけないと。
ちゃんと一曲をきちんと、妥協でなく仕上げられたら・・・
たぶん、それが積み重なったら・・・
いつかは、自信に変わるのかな?
今は、想像以上に、孤独で苦しいよ。
うまくなるまでの時間や苦労は同じとして、
へなちょこのままで進んで行くのと、
へなちょこのままで進まない。
どっちが幸せなんだろう。
進んでいるっていう「希望」があれば、くるしくっても、歩ける。
「希望」の代わりに、背負うのは進んでないっていう「絶望」であり、「恐怖」
重い重い荷物を背負って、それでも進むのは、けっこう骨が折れます。
オンガクは、孤独。
ふーたがいつだって、思う言葉。
孤独を越えて、自分を信じて進んだ人だけが・・・
オンガクに正面から向き合う資格がもらえるんだ。
オトナの趣味じゃん。
どうせ、仕事にするわけじゃないでしょ?
その通りです。
でも弾くなら・・・うまくなりたい。
ムツカシイ曲も、さらりと弾きたい。
まあ、そういう訳で・・・
肘位置確認のメモ(A4用紙に、肘位置確認メニューを書いた紙。)を、
師匠に見られて・・・
「ちゃんとやってるから、先週よりはましじゃないか」
と・・・なぐさめてもらったし。
今週も、がんばろうっと。
曲は弾けなくっても・・・もう慣れたから、いいや。
余談。
ふーたのお教室は、二年に一度、発表会があります。
発表会。嫌な三文字。もはやトラウマです。
・・・なんか、今年もやるみたいだよ・・・ぷち発表会・・・
(だれだよ・・・そんなのやりたいっていいだした奴・・・)
正直、今は基礎力をみっちりつけたいので、そんなに乗り気じゃありません。
何を弾けばいいのかも、正直、全くビジョンがありません。
また、わざわざ失敗するために出演するのかと思うと、気が滅入るし、
自分よか後から始めた、遥かに上手なヒトを見て落ち込むことは、目に見えてるし・・・
でも・・・ここも乗り越えなきゃいけない壁なんだよね・・・
がんばろうっかな・・・
出てみようっかな・・・
もっぺん、許されるんだったら、ハンガリー舞曲弾こうっかな・・・。
返事は保留にしてあるので・・・
もうしばらく、真剣に考えたいと思います。