日本橋ワイン倶楽部ワイン会 @ロビーラウンジ東京HibiyaBAR | ワイン好きのブログ

ワイン好きのブログ

テーマは映画とワインにしようかな

コロナ前の日常を少しずつ取り戻してる感じ。でも油断禁物。引き締めるところは引き締めて、楽しむときは楽しむ。
 
先月に引き続き今月もワイン会に参加しました。
 
場所は京橋エドグラン内になるロビーラウンジ東京HibiyaBAR

 

 

場所はほんのちょっとだけ日本橋から離れてるんだけどね(笑)

 

メニューはこちら

 

 

今回のワイン会は3,000円前後のワインを持ち寄るスタイルのワイン会でした。ワインの他に日比谷バーのドリンク飲み放題も付いてました。

 

まずはスパークリングワインで乾杯シャンパン

 

 

こちらの青いマカロン、参加者のおひとり(男性)の手作り。

お菓子作りが趣味とのことです。マカロンは作るのが非常に難しいそうです。そしてお味はなんとブルーチーズ!!

 

そして、ビックリするくらいめちゃくちゃ美味しかったです。冷えたスパークリングワインとのマリアージュも最高でした。

 

 

サラダ

 

 

ローストビーフ牛

 

 

黒メバルのラタテゥーユ

 

 

鶏もも肉オーブン焼き

 

 

ソーセージ

 

 

トリュフフライドポテト、美味しかったんだけど写真がない(酔っぱらいあるある)

 

チーズ盛り合わせ

 

 

ナッツ&ドライフルーツ

 

 

こちらはコースに含まれていたデザート

 

 

 

こちらのケーキはブルーチーズマカロンを作った方が作ってくれました。お酒も飲まれるのに甘いものも好きな男性、モテそうですね(笑)

 

 

お写真お借りしました。

 

 

 

私が持ち込んだワイン。オーストラリアのメルローです。

 

 

こちらは同じテーブルのご夫婦で参加されていた方が持参したシャトーメルシャンの北信右岸シャルドネ。初めて飲みましたが美味しかったです。

 

 

こちらの睦(むつ)は先程のご夫婦のお知り合いでニュージーランドでワインを作ってる方のワインだそうです。

 

 

参加者26名。26本全部飲めないので、周りの方オススメのをそのままいただきました。

 

 

エチケットがかわいいラブラブ

 

 

東京ワイン倶楽部の会長が持参したワインは南アフリカのピノ・ノワールでした。美味しかったです。

 

 

シャトーヌフ・ドゥ・パプもありました。

 

 

かなり抑えて飲んだつもりですが、写真に撮ってないワインも飲んでるので結局どのくらい飲んだか覚えてません。

 

次の日、有給休暇にしておいてよかった(笑)

 

せっかくの日比谷バーのカクテルを飲めなかったのが心残りです。