直撃です!
さて続き書きます!
書く事に追われてますw
いよいよ新人王トーナメント決勝に進出。
決勝戦は12月に香川県高松市で開催された
プロ修斗で行われました。
(試合スパンは短く約1ヶ月ほど)
この大会には
弟の龍我も高校3年生でのプロデビュー戦
まさか龍我がプロデビューする日がくるとは。w
(プロルールの練習期間僅か2ヶ月ほどでしたが
就職で地元を離れるのでHOPE卒業試合に)
私も試合オファー頂いたので参戦する事に
(教え子と一緒にプロ修斗に出る事も目標の1つだったので最後に達成出来てよかったです)
HOPEから3名出場するという事で
沢山のHOPE会員様が応援に来て下さいました。
ちょうどコロナ禍前でタイミング良く
これ逃すと私も試合出来ないまま老衰してた可能性あります。涙
話戻して、、、
3人で前日計量へ
悠斗は連戦で調子も良くいつも通り!
龍我、ガリガリすぎるw
良く52キロまで落とした。
ラストマッチと決めて試合しました。
宇田龍我が選手代表挨拶
お喋りが好きなので挨拶も饒舌w
プロデビュー戦の龍我は1ラウンドで一本勝ち!
悠斗に肩車して貰いリング上で喜んでました
悠斗は1ラウンドで足関節に来た相手をパウンドでKO勝利!
新人王トーナメントを全てフィニッシュして優勝しました。
これでプロ戦績3戦3勝(2KO/1S)
龍我と悠斗が良い流れを作ってくれて
私も試合に望みましたが
3ラウンドで一本負けでした。
セコンドは悠斗、大悟、龍我について貰いました
これで選手として最後にしようと思い
急遽マイク握らせて頂きました。
(負けてたのに長々と申し訳ない。。)
皆さんに挨拶できたのでほんと良かったです
最後の相手ダイキライトイヤー選手と(有難う)
宇田兄弟と共演できたしなw
見事に新人王となった悠斗、目標達成です!
(毎年選手には目標書いて貰ってました)
この年はMVPの発表はありませんでしたが
全てフィニッシュでの結果は間違いなくMVP的な活躍だったと思います。
全日本アマ修斗 優勝
プロ修斗新人トーナメント 優勝
この2つのタイトルを獲得した事は
私自身も凄く嬉しかった
私にとっても、これで一区切りついて
次の世代に交代できたなと思えた
思い出深い1日になりました。
つづく。。。
次回はコロナ禍スタートで試合が前日に中止のハプニング(減量終えて、髪の毛も仕上がってた)
少し期間空いて
プロ修斗大阪大会(7月)に出場
お楽しみに!