適応障害発生のトリガー。 | 小原あやこ Official Blog「ご自愛ライフスタイル研究室♡最愛の自分に、最高の運命を♡」Powered by Ameba

小原あやこ Official Blog「ご自愛ライフスタイル研究室♡最愛の自分に、最高の運命を♡」Powered by Ameba

「ご自愛の法則」と「引き寄せの法則」は知れば知るほど瓜二つなシステムじゃーん、と最近知ってしまいました。笑 そんなわけで最近は、エイブラハムとザ・シークレットも実践中です♡

この記事を書き始めた最初の方を読むと

今回の適応障害のきっかけは


ある試験の受験資格をもらえなかったこと、

というふうにも取れるのですが


あとから自分で考えてみると

実はこの春から別のストレスが

強く強くかかっていたことを思い出しました。



※そもそも、適応障害とは…

・環境や状況の変化に適応することが難しいことから起こる心身症。

・うつ病とは違い、必ず何らかのトリガーがあり起こるもの。



それは、計5年続けてきた

小学校のPTA活動と

子供の進路にまつわる考え事です。



この春から

わたし以外の役員が16名ほど

総入れ替えになったのですが…



そこに一人、

トラブルメーカー気質の方が

おられまして、


同じ係の方とたくさん相談しながら

対応に追われていたんです。



PTA役員をやってて、

こんなに話が通じない人

はじめてすぎる…しんどいネガティブ


みたいな気持ちがずっとあった中、

楽しかった試験勉強が気分転換になっていました。



で、この時点でこれまでのわたしなら

ご自愛的なアプローチで

もっと上手く立ち回れていたはずなのですが


子供が進級したばかりでもありましたので

教育に関するあれこれについても

この時は色々と悩んでおりまして

(今思えば、って感じなんだけども)


やっぱり、なんか余裕がなさすぎたんだろうなぁと思います昇天




このへんは、たまたま久しぶりに会えた

中学受験経験者のママである

夫の妹さんと久しぶりにお話しできたときに


子供たちの試験が近づくにつれて、

呼吸が浅くなった時、あったよ指差し


と言っていたことを思い出し。

超久しぶりにここでお義母様・夫妹さん交え

みんなでご飯を食べましたドキドキ




ああ、本当に余裕がない時って

自分に余裕がないことにすら気付くのが難しくなっちゃうことがあるんだな…気をつけよ!


と今更思ったり。笑


でも、これは大事なことなので

皆さんは是非全力で

余裕のある選択をしてくださいねニコニコ




ちなみに、

パニック発作を連日で起こすなんて

人生初のことでしたので

(そもそもなったことがない)


流石のわたしもこわくなったので、

初めて心療内科のお世話になってみました。




また苦しくなるのが怖すぎて

一応最小容量の抗不安薬を頂いてきたのですが


結局薬に頼らなければならないことも

別に起こっていないので、

まだ一度も度も飲んでいません。



薬は飲まないまま

軽めの運動や食事内容に気を付けていると

夜もサプリなしで普通に眠れるようになり、

今に至りますニコニコ


ただ、お薬ならある、という事実だけで

精神安定の効果を感じていますよ!笑



まぁ、そんなこんなで

ちょっとリハビリ中な感はありますが

今日もよく眠れましたし

割と元気にしていますにっこり


ちなみに、

自分がひどい状態でも

他人の相談にはすごく上手に乗れるんですよね。笑



医者の不養生ってよくいうけど、

そういう感じなのかな笑


他人に言いたいことは自分に言いたいこと、

というのを


改めて振り返って見つめていこうと

思いますよ立ち上がるラブラブ