高値のキャベツ、わが家は最高の出来です。 | のうえん!

のうえん!

ちいさなちいさな農業ブログ

高値で話題のキャベツ、今年は最高の出来で収穫しました。

*本日「今年は上出来のブロッコリー、初収穫です。」に続いて、2回目の投稿です。


2024.05.17撮影

先日、テレビでブロッコリーとキャベツの値段が高いという話題を放送していました。
わが家の菜園にもブロッコリーとキャベツを共に栽培しています。それも栽培している野菜の中でも大型の野菜なのに、ブロッコリーが20株、キャベツが28株と数多く栽培しています。
今日(17日)は、ブロッコリーに続いて、キャベツも収穫をしました。


(上.キャベツの様子、左下.みさき、右下.味王)

菜園のキャベツは、1月22日に苗作りをした四季取りキャベツ「味王」で、2月9日にたけのこキャベツ「みさき」を追加蒔きして、3月28日に「味王」4株、「みさき」24株を植え付けしました。

植え付けから1ヶ月半が経過したところですが、昨年のような青虫の食害もなくキレイに育っています。

そろそろ収穫出来るサイズに生長しています。



(上.初収穫のみさき、左下.外葉を取り除いたキャベツ、右.夕食のサラダ)

写真上:.初収穫のみさき、左下.外葉を取り除いたキャベツ、右.夕食のサラダ)




写真上:今回は、「味王」と「みさき」のうち、小型の「みさき」から収穫しました。
収穫したキャベツは、青虫などの食害もなく外葉もキレイな葉です。
写真左下:外葉を何枚か取り除いて、ソフトボールより一回り大きなキャベツが採れました。しっかりと結球していました。
写真右下:早速、今朝採ったスナックえんと一緒に夕食でサラダとして食べました。採れたては、シャキシャキとやはり美味しい!。