コーヒーの奥の深さに魅了されつづけている私ですが、

そんな私が

おいしいコーヒーの入れ方を少し書いてみようと思います。

そんなたいそれたことじゃなくて、

ほんのちょっとしたことで、こんなにもおいしいコーヒーが飲めるんだ

ぐらいに思っていただければ、それでいいんです。

でも

おいしいコーヒーの入れ方

文章ではなかなかうまく伝えきれないところもありますよね。

でも、書いてみます。

皆さんがおいしいコーヒーを飲めるのに少しでもお役にたてれば
うれしいです。

前置きはこのぐらいにして入れ方書きます。

1. まず注ぐお湯の温度です。

これはおいしいコーヒーを入れる上で凄く大事なことです。

注ぐお湯の温度は88度プラスマイナス5度です。

ぐたぐたに沸騰しているお湯は絶対にだめです。

2. 蒸し方、注ぎ方

88度のお湯をフィルターの上のコーヒーに蒸す為に軽く注ぎます。

この時出来るだけ端のフィルター部分には注がない様にします。

お湯を注ぎ終わったら20秒~30秒蒸します。

それから本格的に数回に分けて注ぎます。

これで終わりです。

後は落とし終わったコーヒーを88度になるように少し温めて

飲めばOKです。

いかがでしたか お役にたてましたか?


ところで
カリタ ナイスカットミルはおいしいコーヒーの素材つくりに欠かせませんよ。

そんなカリタ ナイスカットミル使用者の口コミです。

以下レビューです。

手動のミルで挽いていました。

毎朝の定番としては楽しかったのですが、
より美味しい珈琲になるというレビューに惹かれて購入しました。

確かに雑味が無くなってスッキリした珈琲が出来上がりました。

私としては、
この製品はお値段以上の値打ち物です。

また、
排出口に粉が飛び散るというようなご指摘がありましたが、

豆を挽き終わって音が静かになってから

30秒ほどそのまま動かしたままにしてから、

スイッチを切るようにすると、
殆ど飛び散ったり、

排出口に残ったりしないで気持ち良く使えます。

カリタ ナイスカットミル⇒ の詳細は下の画像をクリック!



おいしいコーヒー飲んでいますか

コーヒーの入れ方進化していますか

入れたコーヒー自分以外の人に飲んでもらって感想聞いていますか

ところで

ちょっと古い話なんですけれども
30年ぐらい前になると思うんですが

友達とふたりで北海道の田舎町の国道沿いの
開店したばかりのコーヒー専門店のようなところにふと入りました。

そのお店の名前はたしか 純 

店内は7~8人も入ればいっぱいになるようなお店です。

そこにはとっても無口な初老のマスターが一人でやっていました。

ここのコーヒーのおいしさには驚嘆させられました。

それ以来通いつめて親しくなった頃に
おいしいコーヒーの入れ方聞いてみました。

すると全くもったいぶらずにこちらの質問に

おいしいコーヒーの作り方教えていただきました。

なんでも30年ぐらいコーヒーの研究というか、おいしいコーヒーの作り方
やっているそうです。

その中でも注ぐお湯の温度のことはとても大事なこととも言っていました。

88度プラスマイナス5度です。

これはおいしいコーヒー入れる上で絶対守ってください。


ここの喫茶店にはカリタ ナイスカットミルの大きめの物を
使っていたのが印象に残っています。

そこでカリタ ナイスカットミルの購入者のレビュー紹介します

以下レビューです。

コーヒー好きの妻の為に購入。

豆を挽いた際に出てくる香りは、
喫茶店そのものです。

もともとコーヒー嫌いな私自身も、
今ではコーヒーが欠かせぬ毎日。

しかも、
挽く時間が数秒、多くても10秒程度と超楽であります。

メンテも容易。

なにしろ、
喫茶店では、この大きなサイズを使っているお店が多いのです。

つまり、
自宅が喫茶店に早変わり。

毎回、煎りたての豆を少量づつ買ってきて、
コーヒーの美味しさを存分に楽しんでおります。

レビューはここまでです。


⇒カリタ ナイスカットミル の詳細は下の画像をクリック!

コーヒーの奥の深さに魅せられている私ですが、

カリタ ナイスカットミルのレビュー紹介です。

いろんな方が様々な感想を述べています。

そこで参考になるレビュー拾ってみました。

このレビュー紹介が皆さんのお役にたてればうれしいです。


レビューその1

既に10年近く、ほぼ毎日1杯分を挽いて使っていますが、

へたる様子も全くなく、

エスプレッソ用の超ファインが出来ないこと、

付属の粉受け容器の問題を除けば、
文句の付けようのない逸品ですね。


確かに困ったチャンの粉受け容器のピンチヒッターとして

一番のお薦めは100円ショップのステンレスマグカップです。
なんせ105円ですから。

(爆)それとサイズが色々ありますから、

選ぶ楽しみもありまっせ。ただ高さは80mm~90mmが良いでしょう。

私は、

使わないときにひっくり返して粉受け位置に収納するので、

高さ83mmを使っていますが、

粉が飛ばないようにということでは
径が小さめで高さ90mmがよろしいかと思います。

レビューはここまでです。

カリタ ナイスカットミルの細かな使い方まで解説していましたね。

いかがでしたでしょうか。

カリタ ナイスカットミルに関するもっと詳しい情報は、以下の画像をクリック!


カリタ ナイスカットミルの口コミなんですが、

実際に使った人がいろいろこまめに書いてます。
なんかすごく参考になりますね。

その中からちょっと参考になるのを紹介します。

以下レビューです。

プラスティックの受けにコーヒーくずが付くのを嫌う方が多いようですが、
これは意味があるんです。

コーヒーを挽いた時に出る細かいクズや
薄皮はコーヒーの雑味になるので除去した方が良く、

これを取る為に受け容器をわざわざプラスティックにして
静電気で簡単に取れるようにしています。


受け容器を傾けて出てくる重いコーヒー粉はドリーパーに注ぎ、
容器に残った軽いクズは傷が付きにくいところや

ゴムハンマーなどでコンコンと叩いて除去すると良いでしょう。


また
ミルの排出口に付着しているコーヒークズも同様にコンコンするか、

乾いたティッシュや刷毛などで除去出来ます。

ちなみに
ハンドミルで挽いた場合は電動ミルより大きめの薄皮が出ますので、

これはカメラの手入れ用のブロワーなどで
シュッシュッすると薄皮だけ吹き飛んで分離できます。

結構、手間が掛かりますが、
この点でも電動ミルは楽ですね。


本題ですが、
ナイスカットミルは粗雑なミルと異なり、

刺身包丁で刺身を切るような鋭い切れ味で雑味の少ないコーヒーを挽いてくれます。


これらは
行きつけのコーヒー専門店のオーナーさんからの受け売りです。

私には薄皮を除去して雑味が減るかどうかまでは判別できませんが、

実際使ってみてハンドミルより非常に楽ですし、

毎日、
美味しいコーヒーが飲めて文句の付けようがありません。

⇒ナイスカットミル の詳細は下の画像をクリック!

にひひ最も評判が良い電動コーヒーミル


先日、ある自家焙煎の店に寄った時のこと。



ダイヤル1で試してみましたが
常にダイヤル8(最も粗い)で挽き、


デロンギのコーヒーメーカーで淹れていますが、

エスプレッソには向かないというご意見が多いので


エスプレッソも十分美味しくいただけました。


それからカリタさんは、


取説記載の電話番号に電話すると


どんなことでも丁寧に教えてくれます。


使い始めて2ヶ月になりますが、


粉の飛び散りは

レビューで言われているほどのことではないというのが
私の感想珈琲屋の勧めで購入。


ドキドキ最も評判が良い電動コーヒーミル


ただ


排出口からのコーヒーの飛び散りが

気になるプラスチックの『受け缶』の代わりに


金属の容器を使った方がいいです。



今回、


あるサイトで、


このミルで挽いた豆の写真を見つけて、


面白いほど簡単に豆が挽けます


今までの苦労を考えると買って良かったです


この粗さができるならと買う決心をした次第です。


ただ、

ほどよいコーヒーの香りが部屋中に広がり
なんとも贅沢な気分です。



パンチ!最も評判が良い電動コーヒーミル


少々高いですが思い切ってかいました


デロンギはイタリアなので基本的にはエスプレッソ


1年前に『カリタセラミックミルC90』を購入しましたが、


使ってみたら思うような”粗さ”ではなく、


いままで使っていた臼式ミルが壊れたので、




このナイスカットミルもず~っと有力候補でしたが、


静電気で受け口回りが粉だらけ”粉が飛び散る、”


というレビューを
他のサイトでも多く見かけて躊躇していました。



値段も他より安くコーヒー豆付きなのが良かったずっとデロンギの電動ミルを使っていましたが、


珈琲豆専門店の人に、


粗く挽いた豆を
たっぷり使うとうまみだけが抽出されると教えてもらい、


理想の粗挽きのできる

っ越しを機に思い切って購入しました



電動コーヒーミルを探していました。

デザイン、

ともに文句なし気になる”と書かれた方々は



これが初めての電動ミルだったのではないでしょうか?


値段も他より安くコーヒー豆付きなのが良かった


他のミルでも電動の場合は

このくらいはあるのではと思います。



このミルが置いてあったので、


店主に


叫びうちではダイヤル8で挽いた豆でコーヒー淹れてるんですよ


と言ったら、”


わが家では


自慢の一品です


ミルク泡立て用のピッチャーを使ってます。


もう旧型になったみたいですが


下手な喫茶店で飲むよりずっと美味しくいただけると思います


合格KG100はお手入れも使い方も簡単で
重宝しました。


これは工作オンチの私でも問題なくできました



メラメラ評判が良い電動コーヒーミル (^O^)


確かに、中を覗いても見えないし、洗っても手を入れられないから拭けないし、問題とは思います。最近、自家焙煎をはじめ、ますますそのストレスが膨らみ始め、このレッドの購入にいたりました。でも、シェーカーなどの代替品で簡単に対策できると思いますし、私は代替にするつもりも今のところありません。ああ今思いきって買ってよかった。それらだと刃の仕組みが同じのため、バーミックスと同じ結果になるところでした。

評判が良い電動コーヒーミル (°∀°)b


今まではバーミックスのミルで代用。ストレスが僅かでも取り除かれると、その後の作業が驚くほどスムーズに気持ちよくできるのだと感じました。そして不安要素の、受け皿の問題ですが、正直思ったほどではありませんでした。 お店の機会のミニチュア版みたいでかっこいいし、細挽きから粗挽きまで自由自在。コーヒーは至る所で飲まれていて、アメリカ国内のスターバックスの店舗数だけを見ても (2012年時点で1万924店舗!)、人々がカフェインを愛してやまないことが分かるはずだレッドに決定。

評判が良い電動コーヒーミル


毎日使うものなので、見た目も大事です。部屋のインテリアとしてもgoodフィーリングがバッチリです。最後に、味ですが、粒が揃っているので、ネルでドリップしているときの コーヒー豆の焙煎を趣味で始めたので、豆を挽く機会が急激に増え、手回しではかったるくなったので、購入してみました。


評判が良い電動コーヒーミル


粉の不揃いにストレスを感じる日々でした。ステンレスと最後まで悩みましたが、結局見た目で世界広しと言えど、コーヒーを飲んだことがない大人はめったにいないだろう。

評判が良い電動コーヒーミル


感謝です。意外なほどにサラーっと粉が出てきました。使い勝手も最高です。ここのレビューを見ていなかったら、3、4千円台のものをとりあえず購入してしまうところでした。