七十番札所 七宝山 持宝院 本山寺 国宝建築のお寺 | ドライブお遍路始めました

ドライブお遍路始めました

四国八十八カ所 ドライブお遍路の記録です

10月16日
14時55分
七十番札所 七宝山 
持宝院 本山寺(もとやま)到着飛び出すハート
 

和様、唐様、天竺様という
3つの様式の山門は
国指定重要文化財です
 
 
仁王像
 
鐘楼
 
 
ゴオ~ン
 
手水舎
 
 
手水舎の河童さんがかわいかったです
 
本堂
 
弘法大師が807年に
平城天皇の勅願で開いたとされ、
本尊の馬頭観音像と脇侍の
阿弥陀如来・薬師如来像を刻んで
安置したのが始まりといわれています
本堂は大師が一夜にして星空
建てたそうです
 
すごい、お大師様スター
 
鎌倉時代の建立時そのままの
本堂は国宝です
 
 本山寺は建築ファンに
人気があるそうです
 
 
ご本尊は四国霊場では唯一の
馬頭観世音菩薩様です
 
この本堂の脇侍の阿弥陀如来様には
太刀受けの弥陀伝説があります
 
四国を焼き尽くした長宗我部元親炎
ご多聞に漏れずこの本山寺にも
攻め入りました
住職が境内に乱入する
長宗我部軍を押しとどめようとすると、
長宗我部軍は住職を切りつけたのですが
その時、脇侍の阿弥陀如来から
血が流れ落ちたため
これに驚いた長宗我部軍は
一目散に退散したとのこと
それ以来この阿弥陀如来
太刀受けの弥陀
呼ばれるようになったそうです
 
 
気になった写経の永代奉納
 
 
びんずるさん
 
 
五重大塔平成令和之大修理
落慶記念で
仏画師 腰塚勝也僧正の
仏画展が開かれたそうです
(久喜市 遍照院長老だそう)
前立ご本尊もご開帳されたそう
日にちが合えばご拝顔できたのに・・・
 
 
大師堂
 
 
 
 
 
ご本尊が馬頭観世音菩薩様なので
お馬さんの像があるのでしょうね
 
 
酔芙蓉が咲き誇っています
 
 
 
 
広々とした境内
 
 
みちびき弘法大師
 
 
 

酔芙蓉ごしの五重塔

ここには大日如来を本尊とした
五智如来が安置されているそう
竹林寺では五智如来
屋外で見ることができましたスター
 
ちなみに、五重塔は

四国霊場では竹林寺・志度寺・善通寺と

本山寺の4ヶ所だけにしかないそうです

 

 

ふむふむ目
 
 
十王堂
向かって右に十王像、
左に阿弥陀如来坐像と
三面大黒天が安置されているそうです
 
 
 
 
 
 
青い外壁が素敵でした
 
 
納経
今回のスタンプは
抜苦与楽』(ばっくよらく)
 
あれ?どこかのお寺でも
この言葉だったなと思い探すと
七番札所の十楽寺さんでした
 
本山寺さまより流れ星
 
抜苦与楽(苦を抜き楽を与える) 
お大師様は般若心経を説かれた
『般若心経秘鍵』のなかで、
一心に唱えることにより仏様へ願いが届き
果報が得られ、一切の苦しみを鎮め
安楽となる、と述べられています。
本山寺の御本尊 馬頭観音さまは
馬が草を食むが如くに皆さまの
苦しみを除いて下さいます。
声に出して御真言を唱えれば真言本来の、
お力が発揮されます。
真摯に礼拝致しましょう。     
 
 
 
御影と88記念カード
馬頭観世音菩薩様
おん あみりとう どはんば 
うんぱった そわか
 
次は六十八番札所 神恵院と
六十九番札所 観音寺へ
同じ境内にあるそうです
車で10分車ダッシュ