三十六番札所 独鈷山 伊舎那院 青龍寺 朝青龍ゆかりのお寺 | ドライブお遍路始めました

ドライブお遍路始めました

四国八十八カ所 ドライブお遍路の記録です

10月15日
 
黒潮うどんさんでおいしいうどんを
食べた後、お遍路再開です
 

宇佐大橋を渡って行きます
浦ノ内湾がとても美しかったです
 
 
12時30分
三十六番札所 独鈷山 
伊舎那院 青龍寺到着飛び出すハート
 
 
 駐車場から多宝塔が見えます
 
 
駐車場から入るとすぐこの鐘楼門がありました
この鐘は撞けないようです
 
 
 この奥は本堂ではなく、方丈でした
 
 
恵果堂
空海の唐での師匠である
恵果阿闍梨を祀った恵果堂
中国風です
 
 
手水鉢
 青龍寺だけあって、龍がいらっしゃいます
 
 
 
 
 
三重塔
 
 
本堂への山門はこちら 仁王門
 
 
 
 
 
仁王様はよく撮れませんでした💦
 
 
階段の途中にある滝行場
 
 
 
ここは元横綱朝青龍ゆかりのお寺
朝青龍が明徳義塾時代にこの階段を
駆け上がってトレーニングしていたそうです
 
 
 
 
お大師様のスーパー伝説
空海が唐の青龍寺で密教を学んだ後、
その恩に報いるため日本に寺を建立しようと
唐から東の空へ3つの仏具を投げた
 
帰国して大師がこの地を訪れたとき
仏具の1つ独鈷杵がここにあると感得して
青龍寺を開いたと言われています
 
ちなみに残り2つの仏具、三鈷と五鈷は
高野山と足摺岬に落ちたとされています
 
 
海の安全祈願に御利益がある
波切不動明王
 
空海作のご本尊をもとにした物だそうです
 
 
こちらも不動明王ですね
 
 
本堂
ご本尊は波切不動明王
大師が唐に渡る際に現われて
嵐を鎮めたそう
その時の姿を彫刻したのが
ご本尊の波切不動明王だそうです
 
 
 
 
 
本堂の奥に見えているのは薬師堂
 
 龍の彫刻
 
 
 
 
大師堂
大師堂、本堂、薬師堂が横一直線に
並ぶのは唐の青龍寺と同じ配置だそう
 
本堂と大師堂の向かいに並ぶ
西国三十三観音像
 
 
酔芙蓉が美しかったです
 
 
納経
今回の記念スタンプは
 
青龍寺様からのコメントも
』です
 
この深い言葉に私から言えることは
何もありません
おそらく般若心経の世界だと思います
 
 
御影と88記念カード
波切不動明王様
のうまくさんまんだ 
ばざらだんせんだ まかろしゃだ
そわたや うんたらた かんまん
 
 
次は
三十四番札所 本尾山 
朱雀院 種間寺へ
車で25分車ダッシュ