2024/5の舞鶴市大丹生・月例ラジコン走行会と高野由里の深夜の亀さん | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

2024/5/19(日) 月例ラジコン走行会 in 舞鶴市大丹生コミュニティセンター
舞鶴電脳工作室が代表となって、月例ラジコン走行会をさせていただいている京都府舞鶴市大丹生コミュニティセンターで、2024/5/19(日) 13:00~17:00に5月の走行会が行われました。その前に、2024/9/8(日)に第2回・まいづる陸海空ラジコン体験会の「空物」を開催する2Fアリーナ(体育館/講堂)を見させてもらいました。屋内なので、100g以上の航空機もOKで大きさも十分にあります。ドローンはまだしも飛行機、そしてヘリコプターは超難しいので、初心者さんにはベテランのサオートはいるでしょうが、まずは体験できるのが何よりです。
 1Fの屋内ゲートボール場での走行会は、初めての方もお見えになって、それがまた上手で速くて驚きました。タミヤのコミカルホーネットって良く走るんですね。店長のコミカルアバンテは4駆で全ノーマルで全開にしても走りやすいんですが、コミカルホーネットは2駆ですが安定していて、タミヤ・スポーツチューンモーターで直線は全く歯が立ちません。
 また、この動画の8分からは、ギャップの様子を撮影しています。バギーは問題なしなのですが、ラリーカーはサスペンションストロークが短いので、派手に横転したりします。ジャンプ台などで覆うと問題なないのですが、ギャップの補修も検討中です。

 下の写真は、店長のコミカルアバンテです。小学生が写真を撮ってくれました。ようやく思い通りに走れるようになってきました。当たり前なのですが、コーナー前で減速し、ハンドルは切り過ぎないように、アクセルを合わせて(あおって)自分の思い通りのライン取りをします。まったく「自分が乗って運転している」と言う感じです。外側から見ているので、ライン自体は良くわかります。(遠くの横方向は分かりづらいですが)

 4日前の2024/5/15水0:00には、またまた舞鶴市高野由里に星空を観に行きました。日本海側では、晴れていたら即座に星を観に行くという感じです。でないとまたかなり星を見れないとかなりますので。車から降りたとたん、足元に何か動いています。えっ!と驚きましたが、亀さんでした。少し夜霧が出ていましたが、いつものように最高の星空でした。

2024/5/15水0:00、晴れていて、月の入りが0:06だったので、いつものように京都府舞鶴市高野由里河守街道に星を観に行きました。車から降りたとたん、足元に何か動いています。えっ!と驚きましたが、亀さんでした。少し夜霧が出ていましたが、いつものように最高の星空でした。特に、春の大三角が西に、夏の大三角が東にあって良い感じでした。そして帰ろうとすると、またまた亀さんが歩いていました。先ほどとは違う亀さんのようです。さすが、高野由里はワイルドやなあ。

 
西舞鶴駅近くの自宅から10:50に家内と舞鶴電脳工作室へ、途中の北吸桟橋には、あたご、みょうこう、ふゆづきの順で接岸しています。帰りに、あたごが出航していくのに出くわしました。

舞鶴市大丹生コミュニティセンター着

関西電力さんが、電源立地促進対策交付金施設予算で大丹生小学校をリニューアルしてくれました。なので、プールも体育館もあります。そして、住民リクエストにより屋内ゲートボール場もあります。舞鶴市外からはちょっと遠い湾口近くですが、とてもリーズナブルで、回りの喧騒がなく気持ちよく使用できます。使用に関して、詳しくは次の舞鶴市の公式ホームページへ

大丹生は谷間の出口なんですね。湾口なので、船が行き来します。

浦入遺跡からは5000年前の丸木舟が出土しました。ラジコンで再現するのも良いかも。

日本海側の歴史はとても古いというか深いです。また、海の人を感じます。

2Fアリーナを見学させてもらいました。空物ラジコンには十分な広さと高さ

真下にプール、水物ラジコンができます。

 

1F屋内ゲートボール場、舞鶴市役所にラジコンカーを走らせられるところを相談に行ったところ、この大丹生コミュニティセンターを紹介されました。

速くて上手い、コミカルホーネット

ラリーカー、ラリーブロックタイヤ・ソフトが良いそうです。また仕入れます。

本家ホーネット、六角ハブアダプタで後輪を大きくしていますね。どんどん上手くなってきています。

コミカルアバンテ、できるだけ全開で

ジャンプは得意

激走

魚眼レンズ

 

合間に大丹生湾にお弁当を食べに

太古の気配

石炭火力発電所、バイオマス発電もしています。クリーンでエコ、超高効率です。

大丹生湾口の白い灯台

大丹生湾口の赤い灯台とブイ、船の目標になります。

浜辺の植物

凄い解像度の、お父さんのNikon 55mm F1.2

お、この手は

バラバラ

大丹生コミュニティセンターに戻ります。

帰り道、浮島丸慰霊像のあたり、一面の機雷(B29が散布)だったのでしょう。

大波沖がよく似合う補給艦ましゅう

海上保安学校と練習船みうら

上佐波賀の灯台横で、ちょうどイージス艦あたごとすれ違いました。すぐ近くなので大迫力😆

現在、舞鶴電脳工作室のレジ前には、あたごのプラモデルを置いてあるので、非常に参考になります。最微速なのでしょうが、まじかで見ると結構速いです。

みょこう、ふゆづき、ましゅうが見えます。あたごを見送っているのでしょう。

ぐるっと回って、大波海岸から

 

 4日前の2024/5/15水0:00には、またまた舞鶴市高野由里に星空を観に行きました。日本海側では、晴れていたら即座に星を観に行くという感じです。でないとまたかなり星を見れないとかなりますので。車から降りたとたん、足元に何か動いています。えっ!と驚きましたが、亀さんでした。少し夜霧が出ていましたが、いつものように最高の星空でした。

ポータブル赤道儀を動かすためのポータブルバッテリとラジオを三脚に養生テープでとめています。

満天の星空

星座を覚えるのが楽しいです。目にも良いしね。日常のクヨクヨしたことを忘れられます。

凄い解像度と明るさの、お義父さんのNikon 55mm F1.2

こと座、ベガ織姫星

はくちょう座、デネブ後星

わし座、アルタイル彦星

大熊座北斗七星と小熊座

さそり座と天の川

いて座、Don't be late