令和6年2024年4月、素晴らしい春休み、どんどん進むモノづくりの楽しさ | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

令和6年は、2月はじめに大腸出血が再発(4回目)し、愕然としましたが、なんと初めて自然に止血し、様子を見ようということになり、クヨクヨせずに頑張ることにしました。

 忙しかった年度末進行も棚卸しカウントで終わり、春休みには小学生から新大学院生までが舞鶴電脳工作室に作業に来てくれ、大変うれしかったです。もともとロボコンの第二部室がコンセプトなので、ようやく本来の形になってきました。それにしても、モノ(中古のハンコン)があったら、マイコンでぱっと移動ロボットをワイヤレス実現してしまうと言うのは、さすが電子制御工学科/ロボコニストです。あやふやなコーディングもサッとChatGPTでやらせてしまうというのも今風ですね。

 店長は、5/5(日)の大丹生コミュニティセンターでの艦船ラジコンワークショップに向けて、スマホでWiFiマイコン(ESP32)でラジコンするのをやり始め、また呉の艦船ラジコンマニアから防水関係を教えてもらい、いよいよ仕込みが終わったので、一か月でなんとか仕上げます。来週からは、ポリテクカレッジ京都で非常勤講師も始まります。さすがに五年目なので、レジュメも見直すくらいで楽です。さあ、始めましょう。

 

いってらっしゃーい!舞鶴フェリーターミナルから、新日本海フェリーあかしあが2024/4/1日23:50の定刻通り出航しました。もやい綱が外され、フェアリーダからキャプスターンで巻き取られ、バウスラスターでスムーズに離岸します。24:00に烏島のあたりです。翌日の21:00過ぎに北海道小樽に到着します。快適な船旅を!上空は良く晴れて無数の星が見えています。 

 

2024/4/4木の京都府・東舞鶴市街五条海岸~前島フェリーふ頭の春景色です。 舞鶴電脳工作室には、春休み中の小学生~新大学院生まで、さまざまな人たちが作業しに来てくれました。すごい捗っていて驚きです。

  いろいろ幻滅するようなニュースが多いですが、モノづくり、そして、勉強を継続し、大きく育っていく様には、なんというか安心します。 いろいろと文句を言わずに、まず勉強して、そしてそれを実践する。せっかく生きているんですから。いろいろとやってみましょう。もちろん、学生だからと習作(練習作)でも許されるというのはありますが、実際、来た!動いた!すごっ!と言う瞬間は必ず来ますから。

2024/4/6土10:00の京都府舞鶴市・東舞鶴与保呂川河口・八条海岸からのローイングボートの練習風景です。 対岸の海上自衛隊教育隊は桜が満開近くで、元気なかけ声が聞こえてきます。

 いよいよ週明けからは新学年/新学期です。フレッシュでいいですねえ。  このビデオの末尾には、東舞鶴に来る前の西舞鶴駅がマージされています。 

 

 4/1月は、家内と舞鶴電脳工作室の棚卸しカウントを継続しましたが、舞鶴高専・電子制御工学科/ロボコン系クラブ出身のK君が作業したいということで、奥の机を提供しました。彼は、中学生ロボコン時代からの付き合いで、抜群のロボットセンスを持ち、高専ロボコンだけでなく、近畿地区合同ロボコン(新人戦)では準優勝/大賞そして優勝と言うすさまじさでした。肝心の高専ロボコンでは新型コロナウィルス猖獗のため残念でしたが、国立T大学に編入学し(首席で卒業で学会賞受賞)、そして研究室の移籍により国立O大学院へと進むということで、凄いです。

 もちろん、トップランナーの研究者になるでしょうが、一緒に城北中学校へIoT/モータ駆動の出前授業へ行ったのが良い思い出です(城北中学から舞鶴高専への進学者が増え、校長先生に褒められました)。まさにロボコンに育ててもらったという感じです。彼らなら廃炉ロボットも、海底や惑星探査ロボットも、どんどんやってくれるでしょう。だから、なんというか舞鶴の教育界は育成成功ということで誇ってよいと思います。

 右のArduinoでハンコン(ハンドル/アクセルペダル/ブレーキペダル)を入力し、ノートパソコンのProcessinngというJavaScript系のツールで、ブルーツースで左のESP32マイコンとワイヤレス通信するという具合です。こうできそうと思えば、サクサク作れるのはさすがです。

説明中、Arduino IDEはラピッドプロトタイピングにはぴったり

中古のハンコン。奥の大和とビスマルクもラジコン化始めました。

舞鶴市広報の4月号に紹介されました。また、小学校への案内配布も行われる予定で、すでに数名の申し込みが来たそうです。楽しみ。もちろん、ベテランのご参加もお待ちしています。

 9月第二日曜(9/8)には、陸海空ラジコン体験会で夏休みに作った艦船ラジコンを走らせようというのが趣旨です。連絡先は大丹生コミュニティセンター(Tel 0773-68-1075)へぜひどうぞ。

棚卸しカウント中、奥にK君が

ひと段落したので散歩へ、寺川

二分咲きという感じ

NHKラジオ送信所、2030年までラジオの製作を楽しみたいところ。

潮路通り、青葉山のふもとが舞鶴高専

フェリーあかしあが見えます。

岸壁の母、ここが初期の引き揚げ桟橋だったのです。

日本海側の開運、つまり現代の北前船

与保呂川河口と艇庫

海上自衛隊教育隊のカッターダビット

潮路五条のコンビニローソン、舞鶴電脳工作室の最寄りのコンビニです。

五条通り、日栄ムセンさん、ざんねんながらご主人ん体調の関係で閉店

お好み焼きのクロンボ、残念ながら数年前に閉店、数十年前は舞鶴高専まで出前してもらったという、なのでAミックスモダンマヨというのが最上等メニューであったことを知っています。

最強の焼き肉店の入船さん、とにかく肉が分厚い、肉だけ盛りも

三条通り、かつてはいろいろなパレードが行われました。舞鶴高専の高専祭市中パレードも行われました。

舞鶴電脳工作室に帰還

お客さんに頼まれた CB750Fスペンサー版も作り始めました。

1980年代のベストセラーバイク

忘れ物を取りに、また舞鶴電脳工作室へ、あかしあの出航を見届けることができました。

港の夜景

そのまま高野由里へ、すっかり春の星座

さそり座まで出現

慣れてくると、りゅう座も分かるようになりました。

大阪出張へ、京丹波町のR27,R9の交差点、ヤマガタ屋の、しだれ桜

亀岡市千代川の気球

東大阪の問屋さん上空の軽飛行機

帰り、亀岡市の頼政塚、渋滞するところです。

R9、山陰線の八木-吉富間で、超豪華列車瑞風とすれ違い

 
 翌日は家内とジュンテンドーモールへ、4/14(日)の五老ケ岳ラジコンカーレース大会の準備物などを買いに。
 久々の休日、爆睡から目覚めて夫婦でジュンテンンドー西舞鶴モールへ。エアホッケーやバイキンマンのお医者さんゴッコ良いなあ。ホンダの発電機も正規購入できるし。あたりはヒバリの囀りがいっぱいです。地元が最高です😃
ラジコンカーのホイールナットは4mmのツバ着き(フランジ)ナット、セレーションがあって外れにくいです。
野菜苗
ダイソー
城南会館、ここも大型公民館
河守街道へ
いつもの天体観測場所から
野村寺踏切
河守街道の名残り
旧高野小学校
現在は、みずなぎ学園
ベランダにプランター植え
舞鶴ならではの肉じゃが
東舞鶴赤煉瓦額物館、警察署、奥は掃海艇桟橋
中舞鶴の総監部前、桜が満開
舞鶴電脳工作室裏のネコさん、一念でめっちゃ大きくなりました。
4/6土は鉄道で移動、タンゴエクスプローラー/KTR8500(キハ85)は自宅から最寄りの車両なので愛車感覚
 
KTR8000丹後の海
通称でこっぱち
海舞鶴線跡の桜
伊佐津川
奥がポリテクカレッジ京都、2日後に授業、久々の学食
五条海岸
寺川沿い
九分咲き