2024/3/13水は、京丹後市峰山の織セン、与謝野町加悦の加悦駅資料館/古墳公園、宮津市文殊へ | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

2024/3/13水は、京丹後市峰山(町)の京都府織物・機械金属振興センターに事務処理に行った後、京丹後大宮町の素晴らしい地元のスーパーニシガキに寄って弁慶寿司と丹後バラずしなどを買い、京都府与謝野郡与謝野町加悦(町)の加悦駅資料館と古墳公園に寄り、宮津市文殊の天橋立の内海の阿蘇海で休憩し、西舞鶴駅近くの自宅へ帰りました。私が舞鶴高専に昭和53年(1978年)に入学して、とても良かったのは京都府各地の友人に恵まれたことで、京都府南部とは異なる中北部(丹波丹後)の文化に触れられたことです。実際には、北部の方が歴史が古いというのが京都府の特徴だと思います。
 下の写真は、自宅での夕食ですが、実に丹後地方の舞鶴らしい食卓です。舞鶴ならの肉じゃがと、今年はイワシが豊漁なこと、そして右下がその弁慶寿司の海老タル寿司です。弁慶寿司はスーパーニシガキグループの寿司店で、もともとは回る寿司の形態でしたが、レーン内で大将が手握りしてくれる素晴らしさで、特にこのタルタルソース系は絶品です。
これがニシガキ大宮店で買ったもの。やっぱり地元のスーパーが最高です。
こちらは丹後ばら寿司丹後ばら寿司は、各家庭でいろいろだそうですが、ニシガキのは抜群です😃😋
大満足な地元メシ
 
京丹後市峰山(町)の京都府の施設に事務処理に行った後、京都府与謝野郡与謝野町加悦(町)の加悦駅に寄ってきました。舞鶴高専の同期生にも、ここ加悦から加悦鉄と宮津線と舞鶴線で来ていたのがいました。卒業前に加悦鉄は廃線になりましたが、クラスメートの鉄道研究会の初代会長はその時に乗ったと言うことです。
---
展示車輌3輌(2号蒸気機関車、ハ4995客車、ハブ3客車)が増え、計4輌の展示は圧巻です。 かつて実際に使われていた旧加悦鉄道の加悦駅舎を移築し、加悦鉄道資料館として開館しています。

 

2024/3/13水、国道176号線沿いの与謝野町立古墳公園を満喫してきました。国道沿いなので非常になじみがあるのですが、実際に入園してみると、多重の前方後円墳の様相がよく分かり圧巻です。また、資料館も凄いです。お土産に土笛/まが玉工作セットを買いました(各300円)、小学生の社会見学で作ることもあったようですが、コロナ以降は製作体験は無いようです。でも、サンプルは素晴らしく、良いお土産になりました。
---
国史跡の蛭子山古墳(えびすやま)と作山古墳(つくりやま)を整備した古代歴史公園。
名称 与謝野町立古墳公園
エリア 加悦
住所 京都府与謝郡与謝野町明石2341
TEL 0772-43-1992
営業時間 9:00~17:00
料金 大人300円、小・中学生150円 ※団体割引あり


 

2024/3/13水、天橋立の内海である阿蘇海の眺めです。地名は京都府宮津市です。天橋立沿いを連絡船が走り、笠松公園のケーブルカーが見えます。阿蘇海は非常に穏やかです。清掃ボランティアによって非常に綺麗です。さすが日本三景の一つ😃
また、京都丹後鉄道も背後に走っていて、観光地だなあと言う感じです。次は岩滝口駅です。その次は与謝野駅:旧丹後山田駅でそこから加悦鉄道で加悦駅まで行けました。

 

京丹後市峰山の織セン着、元は京都市の大メーカーの工場で、それの撤退に伴い、丹後地方の中心的な産官学の拠点となりました。簡単に言えば工業試験所ですね。それで、各種セミナーも開催していて、私もその講師として何回か来ています。

国旗日の丸と京都府の旗

父も大日本スクリーン製造株式会社定年後は、京都産業21のリサーチパークのインキュベーション施設の大家としてしばらく働いていました。

京都丹後鉄道峰山駅から徒歩15分ほどですが、丘の上にあります。

京都府の各パンフレットがいっぱい

見渡し

いかにも古墳が連なっている地形

 

峰山への行き、由良川河口の宮津市由良

宮津漁港

宮津のミップル

 

そして、オリセンからの帰りの、にしがき大宮店(弁慶寿司はここに移転)

ポポーポ、ポポポの呼び込み君

アカモクはまだのようです

弁慶寿司

最高

100均も

地元が一番

こういうのが地場産

帰り道、丹後七姫、左は安寿姫ですね。

加悦町の資料館へ

腕木式信号セマフォsemaphoreです。プログラムの並行処理を記述されている方にはなじみの言葉です。おもりがつけてあり、 ワイヤーが切れても信号機が進行とならないようにされていました。

10km弱の最高のサイクリングロード

子供と一緒でも抜群に楽しい与謝野郡与謝野町、おすすめは右上のヒマワリ畑、SL公園も良いです

駅舎が曳いて行かれたんですね。

裏手へ

もう一つのSL

うんうんなレール

ハニワ橋横から

古墳公園へ、与謝野町立と言うのが素晴らしい

丹波の地名の由来

蛭子山古墳、巨大な前方後円墳

資料館と作山古墳群

作山古墳群へ

分かりやすく整地されています

大江山は広く高いです。だから北側が丹後地方、南側は丹波地方の福知山と綾部、

もちろん加悦は伽耶、綾部は漢

見渡しが良い加悦谷

加悦駅方面

分かりやすい前方後円墳

便利なN-VAN

望遠レンズで加悦駅資料館

古墳資料館も充実しています。

小学生の社会見学には最適

近代の丹後地方

素晴らしい製作体験

コロナで中止されているそうです。でも、受付で工作セットを替えます。ひとつ300円

天橋立の内海である阿蘇海の眺めです。地名は京都府宮津市文殊です。天橋立沿いを連絡船が走り、笠松公園のケーブルカーが見えます。阿蘇海は非常に穏やかです。清掃ボランティアによって非常に綺麗です。さすが日本三景の一つ😃

また、京都丹後鉄道も背後に走っていて、観光地だなあと言う感じです。次は岩滝口駅です。その次は与謝野駅:旧丹後山田駅でそこから加悦鉄道で加悦駅まで行けました。

京都丹後鉄道が走ります。天橋立を満喫できます

四両連結のKTR8000

丹後ふるさとミュージアム=丹後国分寺(五重塔跡)、手前は天橋立ワイナリー、どちらも素晴らしいです。

あまりに貴重な資料があります。

笠松公園、海方向に押すのはダメで、手前に引いた方がビックリしながら安全です。

多重露光風のパノラマ合成

広い

天橋立は観光地

由良川沿いのドライブインダルマ、レトロ自販機の聖地

舞鶴の、にしがきは、クスロのアオキになります。

最高のお土産

Can Do の スケッチ帳