【2024イベント情報】舞鶴市大型公民館まなびあむで模型展示会・座談会など | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

たいへんありがたいことに、懸案だった「模型展示会・座談会」が実現できることになりました。舞鶴市役所や大型公民館に何度も通い、打ち合わせを重ねた結果です。京都府舞鶴市は小さな港町(四鎮守府(横須賀、呉、佐世保、舞鶴)では)ではありますが、海上自衛隊、海上保安学校、舞鶴高専、ポリテクカレッジ京都、東/西舞鶴高校、小中学校と、若者が多く(てもほとんどが進学・就職する)て、スポーツも音楽も、そしてモノづくりも、素晴らしく目を見張るものがあります。ただ、最近はなかなか、その機会が得られていない感があります。 それで、店長も舞鶴高専から産官学連携にも関わっていたことから、産官学民で折衝を重ねて、そのような機会を作り出したいと思っています。嬉しいことに、まなびあむでのガンプラ教室に参加した親子が、模型/ミニ四駆/ラジコンに取り組んでいったり、ラジコン関係の方から息子さんが舞鶴高専へ進学したとか、聞こえてきています。ファブラボ関係も機運があります。プログラミング(IoT含む)も関心が寄せられます。なんとかなりそうで楽しみです。

 本年度2024年度は、まだ計画段階もありますが、

(1)毎月第三日曜午後に、ラジコンカー走行会、大丹生コミュニティセンター

(2)2/23金祝/24土、模型展示会・座談会、まなびあむ

(3)4/14(日)、春期タミチャレラジコンカーレース、五老ケ岳公園(FMまいづる)

(4)5月GW、陸海空ラジコン説明会・ワークショップ、大丹生コミュニティセンター

(5)9月第二日曜、陸海空ラジコン体験会(ゲスト来鶴予定)、大丹生コミュニティセンター

(6)10/27(日)、秋期タミチャレラジコンカーレース、五老ケ岳公園(FMまいづる)

(7)ミニ四駆イベント できれば6月、11月

の予定です。

下の写真は、まなびあむの2Fです。左側ではメッセージ展を開催中です。多世代交流施設ならではで、大変良いです。2/23金、24土には、右側のロビーで模型展示会の作品受付に店長が待機しています。

 

 

 

 

 

うれしいなあ。舞鶴市の2月の広報に、「まいづる模型展示会・座談会」の情報が出ました。公的なイベントなので、安心してお越しください。すごい作品を見るのも幸せですよ。表紙が消防出初式なのも舞鶴らしいところ、私が見切れているかも。 

 

次に、五老ケ岳ラジコンカーレース大会のご案内です。FMまいづる様には大変お世話になっています。2020年の開店以来、毎年行っていて、また最近は春と秋の年二回となり、市外からン参加も多く、少しは舞鶴の紹介にも貢献できているようで、嬉しいです。

 

 

 

 

まなびあむの公式写真、ここはもともと舞鶴市民病院で(その前は、もちろん海軍関係の病院)、舞鶴高専の指定病院でもありました。ので、学生をなんども搬送したり、見舞ったことがあります。そこで、イベントをできるのはありがたいことです。舞鶴高専もここで市民講座などを開催することがあります。昨年度はガンプラ教室を舞鶴高専のハンドメイドクラブが実現してくれました。また、その参加者がどんどん趣味を広げて行ったり、非常に良い感じです。

2024/2/2

右側、シルバー人材センター、大変お世話になっています。

2Fロビー

いろいろ作品を常設展示していただいています。

ヴィネットというミニジオラマ、良い感じ

実は昔からあるプラモデルも作りこみで凄いです。

2時間まで駐車場無料になるのも、すごく良いです。

このガラスケースも模型展示会で使わせてもらえる予定です。

舞鶴市の施設なので、もちろん広報も

2Fの休憩スペース、ここの長机の一部も、模型展示会で使わせてもらえる予定です。

2F

いろいろなイベントがあります。

3F

トイレの向こうが、模型座談会を行う視聴覚室、模型メーカー各社からのパネルとパンフレットの展示と、店長の作品に基づく、模型づくりの紹介です。するどいツッコミをお待ちしています。

ここで、ガンプラ教室も行われました。

オカリナ教室されていました。心地よいジブリ音楽

1Fにはカフェもあります

1Fの反対側にはJAの即売所があります。丹後ばら寿司、家庭の味

これだけ買いました。安すぎる

舞鶴市民なら「浮島」で通じます。通り的には、大門-富士/磐手-千歳です。

見えている信号は、磐手/潮路

 

舞鶴市まなびあむに打ち合わせに行ってから、いつもの前島フェリー埠頭へ行くと東側から元気な掛け声が聞こえてきました。、海自教育隊のカッター漕艇訓練です。寒風の中さすがです。節分が近づき、春はもうすぐという感じです。

 
タグボートが働いています

 

曇天

海上自衛隊教育隊、海軍海兵団の後身、祖父もいたはず

数字旗をかかげたカッター

 

寺川沿いを舞鶴電脳工作室へ向かうと、 ピーョと可愛い声とともに幸せの青い鳥が!節分前に嬉しい光景です😃 

 

 

いろいろな羽根があることが分かります

1/700あたごもあと少しで完成、アンテナをスズメッキ線で表現しました。実物はテーパー(先が細くなっている)だそうです。

 

2024/2/1木10:50、いつものようの京都府舞鶴市前島フェリーふ頭に休憩に行きました。大変寒く、霧がなかなか晴れていきません。造船所などから整備の放送が聞こえてきます。また、第23講躯体のヘリコプターSH-60Kの訓練飛行が始まりました。どんな天候でも対処できるんですね。 

すごく参考になる写真、パラボラアンテナも色が違いますね。

旗艦ひゅうが

巡視船

舞鶴クレインブリッジ

先日、舞鶴クレインブリッジから、こちらの写真を撮りました。

 

 

霞む青葉山

油船YO38

ヘリコプターSH-60K、あたごの艦載機の参考になるなあ

遊覧船まいづるの常置場所