2024/1/7日11:00 京都府舞鶴市消防出初式、舞鶴市/舞鶴高専の良いところ | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

2024/1/7日には、舞鶴市消防出初式がありました。今年は元日に令和六年能登半島沖地震があり、いつもよりコンパクトな感じでしたが、あいかわらず関係者(家族)も多く、和やかでした。舞鶴市は変化にとんだ地形で、各地で見かける消防車(例えば高野由里の高野消防団や、丹後神崎の神崎消防団や大丹生コミュニティセンターの西大浦消防団)が一堂に会するのはなんだかうれしいです。そのように舞鶴市の良いところは、海/山/川/農林水産に特色があり、それぞれで活躍している人たちがいるという当たり前のことですが、それに加えて、舞鶴高専、ポリテクカレッジ京都、海上自衛隊教育隊、海上保安学校などの若い学生、そして造船所や航海計器の会社などのエキスパートが多く、工業的な要素も文化的な要素も培われているところだと感じています。舞鶴高専はもともとは京都大学に設置準備委員会が置かれ、宇治、亀岡、福知山、そして最終的に舞鶴に決まり、そういうことで京都大学との結びつきが強く、自由な教育研究の雰囲気があり、現在でも研究レベルの高い教員方がおられる。また、舞鶴海軍工廠の流れをくむ造船所からの技官(技術職員)の先生にもの作りの技術を伝授され、それに加えてCAD/CAM等の現代的な機械加工、電気では通信、強電(パワエレ)などが特に強く、建築(土木)では舞鶴クレインブリッジなどの大型構造物、そして電子制御ではロボコンはもちろん、最新流行の制御手法をパソコン/マイコンを駆使して自在に構築する実力があります。そして、もちろんそういうモノ作りの環境およびアドバイスが受けられ、仲間が舞鶴市内/市外で得られるところですね。もちろん、舞鶴の豊かな自然は都会ではなかなか触れることができず、人生80年として、そのうちの5年間だけでも舞鶴で暮らすと、良いところだなあと思うでしょう。コロナ騒動で、いろいろと不自由でしたが、各学校と一般市民、行政がもっと触れ合っていければと願っています。住むには良いところですよ。

 下の写真は、消防出初式の一斉放水前の海上保安庁の巡視船「あおい」の放水の様子です。

昨年の出初式は、ロゼンバウアー化学消防車もSH-60Kヘリコプターもお目見えしました。今年は能登半島への対応で、海自も海保も即応していますので、忙しいのでしょう。入浴施設を届けに行ったとか聞いています。

令和六年2024/1/7日11:00 京都府舞鶴市(東舞鶴)の潮路通り(海岸通り)での消防出初式の分列行進です。海自音楽隊の先導でスタート!、ごく小雨で問題なく行われました。関係者(家族も多く)、和気あいあいで非常に良い感じです。

おなじみの海自音楽隊!の宇宙戦艦ヤマトです。 

令和六年2024/1/7日11:00 京都府舞鶴市・消防出初式、和やかな分列行進と一斉放水(2分10秒から)です。 毎年、仕事が始まるぞと言う良い印象を持ちますね。

 

また昨年、呉から舞鶴に来てくれた輸送艦おおすみが、また舞鶴によって陸自の重機などを積み込み、能登半島でLCACホバークラフトで揚陸した様子がテレビでも紹介されていましたね。

2023/10/23月17:15、舞鶴市の隣りの綾部市でセミナー講師をしてきて、いつもの舞鶴市前島フェリーふ頭に休憩に寄ったところ、烏島付近に爆音と水煙が上がっているので何事とよく見ると、先週末に西舞鶴のブルーフェスタに来ていた輸送艦おおすみのホバークラフト(揚陸艇)でした。そういえば、先週末、舞鶴電脳工作室のショーウィンドウに飾っていた「おおすみ」の同型の「しもきた」が売れていきました。また同型の「くにさき」は舞鶴建造艦ですので、また仕入れたいと思います。夕暮れが迫り、北吸岸壁の「みょうこう」「あたご」「ましゅう」が黄金色に染まっていき最高の景色でした 


1/4木未明の自宅ベランダから、すっかり春の気配

一足早く、七草がゆ

自宅もよりのタンゴエクスプローラ

赤松号

西舞鶴駅にはポリテクカレッジ京都の看板広告があります。

京都丹後鉄道、カニ食べに行きたいなあ。

電車で東舞鶴駅へ、舞鶴電脳工作室で二連泊するためです

東舞鶴駅着

三条通りを「上がり」ます。つまり北上、海方面です。日露戦争時の戦艦の名前の通りが出てきます。三笠、初瀬、朝日、敷島、八島、(大門)、富士、(潮路)

舞鶴電脳工作室、お正月はやっぱり家族連れが多くて良い雰囲気です。

斜め向かいの珉珉、出前中の奥さんに声をかけられました「先生、今年もよろしくー」「はい、こちらこそよろしくお願いします」

1/7日、家内がヘルプに来てくれて消防出初式へ

寺川沿い

潮路通り、奥の青葉山は雲隠れ

プログラム

海上自衛隊・舞鶴音楽隊、市内の高中小(高専も)の吹奏楽部のクリニックもしてもらっています

分列行進のマーチを横で吹奏

真ん中は市長さんですね。

宇宙戦艦ヤマト吹奏中

良い雰囲気

分列行進中

中舞鶴のハシゴ車

人気のレスキュー

水槽車

サンダーバード的

大丹生コミュニティセンターのある西大浦

自宅の小学校区の中筋

旧宅の高野

神崎、丹後神崎駅の近くに車庫があります

軽トラ消防車

準備中

はしごが伸びて

少年消防団ですね。市長さんが真ん中

広い潮路プラザ、出初式にぴったり

舞鶴消防本部、レスキューの帰還

裏側がレスキューの訓練場、ボルダリング壁面もあります。舞鶴高専にもフリークライミング同好会があります(国体選手がいました)

大門吾妻の「肉のおりと」さんへ、手作りハンバーグ最高です。ウィンナーも手作りなんですね。

そうざいはお休み中

すごいなあ

吾妻通りから東側

与保呂川の万代橋

海側

山側、右側に線路が走っていました

大門八条、ここの中央市場(通り)がありました。新鮮な魚で良かったのですが。

七条通り、消防車が帰っていきます

三条通り、東舞鶴駅前通り

「肉のおりと」さんで鶏むね肉100gと手作りハンバーグを買ってきて自炊しました。満足度めっちゃ高いです。学生および教官時代は結婚までは自炊していましたので、ひとりの時はたいてい自炊です。今年はゆるキャンしたいなあ😃😆😋 手作りハンバーグ

めっちゃ、ジューシー

親子丼どーん

1/3水、娘が既成したので、ごちそう、コッペガニ、丹後半島・網野などではすごく新鮮で安いです。

焼肉屋さん

お寿司

ウメガキで買ってきたアルパカ(チリの白ワイン)

シフォンケーキ

1/4木、娘のお土産を買うために、舞鶴とれとれセンターへ、娘が小さいときにかないの料理教室が終わるまでに、いっしょにソフトクリームを食べた思い出があります。梅ちりめんじゃことタコスラ(イス)を買いました😃

やっぱり、ロシア産は安いそうです。皮むき冷凍が手ごろです。

日本海側では、生でという贅沢もできますが。

イシガキダイ

サザエ

舞鶴らしいというか、とれとれセンターは第八管区海上保安本部のすぐちかくです

西舞鶴駅からバスで200円

第八管区海上保安本部(合同庁舎)

第三ふ頭から大型巡視船、能登半島地震で即出動し、戻ってきたようです

第二ふ頭に巡視船があわただしさを感じます

ロシア文字のある西舞鶴港

娘と家内は西舞鶴駅へ、一人で東舞鶴へ、上安踏切から五老ケ岳、左上にスカイタワーが見えます

ポリテクカレッジ京都

造船所前から

第14護衛隊

イージス艦みょうこう、あたご

大門三条

田中町の業務スーパー

舞鶴高専

舞鶴高専ごしの青葉山

大波海岸周りで、海自教育隊

掃海艇桟橋ごしの造船所の「ふゆづき」

元旦に盾になってくれた第七阿州山丸が出航

時計のシオミさん前

2024/1/5金の舞鶴電脳工作室は大変にぎやかでした。お正月らしくご家族でご来店が多かったです。また、明日1/6土は舞鶴高専の一般推薦入試で、「その前に、この店を見たかった」という受験生も来られました。プログラミング教室の最中でしたが、何かできそうだと思っていただければ幸いです。店長は、迷彩塗装とかチッピングとかいろいろトライするつもりです。

前島公園でラジコン走り初め、プロポのハンドル(ステアリング)は手をそえるだけだけど離さない、ばねで戻すと修正が追い付かないんですね。アクセルもメリハリを、でもアンダーコントロールで

消防出初め式のあと、前島公園でラジコンバギー、小学生でも慎重に確かめながら初めて、みるみるうまく走れるようになりました。挙動を感じる運転はとても楽しいです。

 

店長は謎なパーツのCAD作図をなんとかしました。

舞鶴高専では、普通にCADを使いっぱなしで、さらにマシニングセンターとかレーザー加工とか、やり放題です。

プログラミング教室では、子供パソコンIchigoJamでアナログジョイスティックとモータードライバーを

店長は、迷彩塗装とかチッピングとかいろいろトライするつもりです。

イージス艦あたごのデカール貼り

細く長いので、なかなか難しいです。

マークフィット(タミヤ)を使うと、よくなじみます

デカールを貼ると表情が出ますね。

1/8月祝成人の日の朝は雪景色

日本海側ならではのアーケード