11月8日(金)放送!「クッキングパパ」レシピです。 | FMはしもとのブログ

FMはしもとのブログ

和歌山県橋本市を拠点としたコミュニティFM「FMはしもと」です!
地域の交流ステーションとなれるように頑張っています!
FMはしもとホームページ 816.fm

11月8日(金)10時15分~放送!
クッキングパパレシピです。

(今週末は「まっせはしもと」からの現場中継など特別番組のため再放送はありません)

「サツマイモプリン フレッシュフルーツ添え」

FMはしもとのブログ-IMG_0625.jpg

<材料:プリンカップ10ヶ分>
サツマイモピューレ           250g
牛乳                    240cc
生クリーム(乳脂肪47%)       200cc
全卵(L)  2ヶ
卵黄(L)                  2ヶ
三温糖                  80g
ヴァニラエッセンス               少々
(カラメル)
グラニュー糖               100g
水                     大さじ1.5杯

季節のフルーツ

<作り方>
① サツマイモは皮をむき、1cmにカットし、5分ほど水にさらしアク抜きをし、ラップをしてレンジで竹串がすっと通るまで、強で5~6分ほど加熱しておく。
② ①に牛乳・生クリーム・全卵・卵黄・三温糖を入れ、ミキサーで滑らかになるまで(約2分)回し、万能こし器でこす。
③ カラメルソースを作る。鍋にグラニュー糖を入れ、中火で火を入れていき、泡がたって色付いてきたら水を加えてカラメルソースを作り、プリンカップに均等に入れる。
④ ③に②のプリン液を注ぎ、170℃のオーブンで湯せんして40分程焼き、真ん中を指で押してみて弾力があれば出来上がり。
⑤ 常温で粗熱が取れるまで置いておき、冷蔵庫で冷やす。
⑥ 抜くときは、プリンカップの内側を指で押し、ひっくり返して一気に下に落とす感覚で抜く。
この時は手のひらを下に添えるか、皿を添えると抜きやすい。
⑦ 皿にプリンを盛り、フルーツを飾る。

<メモ&ポイント>
* プリンなど、卵をつかった冷菓は出来上がってから常温になるまで置き、卵によって出来る気泡を落ち着かせると、仕上がりがしっとりとなる。
* サツマイモの代わりに、かぼちゃを使う時も同じレシピで作れる。
* 今回サツマイモはレンジで加熱しましたが、30~40分蒸しても同様にできます。