Vはまたトラップに引っ掛かる!てかオラ何度目だ? ラジエター修理 | tmのブログ

tmのブログ

ZZR1400 06年型マレ仕様の整備やら
VFR400R NC30の整備をしています。



えー
じつはですねー
ボクはある事を告白しなければ
いけません。


先週末のこと
NC30のフロントフォークを
オーバーホールするべく
解体作業をしていたとき、
フロントスタンドを
外そうとした瞬間
スタンドの首部分が
ラジエターに
はげしくヒット!!

みごとにコアを潰してしまったん
ですよワタクシ。
それもアッパー側のラジエターの
ど真ん中にガッツリとね。

もう泣くに泣けないボクなのですが
泣いていても
バイクというものは
自然治癒してくれませんので
どーにかするしかありません。

当然ながらラジエターは
部品交換するのですが
そこはホレ
もう20年以上前の絶版車
純正ラジエターなんぞ
もちのロンで
ホンダ様からは出てきません。

仕方なくヤホーオークションで
購入という流れは世の常でごさいます。



出品中の画像から判断して
コアの潰れも少なそうなラジエター
をチョイスして無事購入(・∀・)!↓


真っ黒なところはモーマンタイ。
汚れは落とせば良いので
気にしません(・∀・)!


実物を見てみると
コアの潰れも少なく
ほうほう(ΦωΦ)
なかなかエエんでないの!?


しかし…
ラジエターガードを外してみると…

 
 
 
 





あぁぁぁぁ…
また
やっちまったな
おれ…
ズ━(-ω-。ll)━ン...

ラジエターの最上段と2段目が
悲しいくらい潰れています(´;ω;`)ウッ…


オークション中の説明書きには
画像判断、NC、NRとあったので
出品者様に物申すつもりは
いまさらないのですが

ガード裏のコア潰れは
画像からじゃ
判断できませんぜ?旦那(ーー:)。
(ひとり言)


というか
こういうことですよね?

ラジエターガード裏を
透視するエスパー能力
が無かったあたし。

ソレを見破れなかった
あたしの責任ですってね?

はいはい…( ¯−¯ )。

(ひとり言)




オクで
どーにかしようと
考えたボクの安直な行動が
原因なので
こーなったら意地でもこの
確信犯的ウ○コ詐欺ラジエターを
どーにかしてやろうと思います。
Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
チョイと楽しくなってきたぞオラ。


とりあえずまずはブラストして
汚れを落します↓


そして
ラジエター修正は後半戦につづきます…







ラジエター修理の前に
こんかいはNC30のフォークを
組み上げてしまおうと思います。

前回にアウターフォークの
塗装が終了したので
組み上げてフォークオイルを
入れます。



今回のフォークオイルは
スズキ♯10フォークオイルの
ヤマハ♯15フォークオイル割り。
純正メーカー度数100%の
オンザロックです。



特にこの組み合わせに意味はありません
値段がいちばん安かったからwww↓



とくにオモロイ出来事もなく
ふつーに組み立て完了。



さっそく
本体にドッキング(・∀・)!


エェんでないの(・∀・)?
エェんでないの(・∀・)?

黒いホイールに
黒く塗られたアウターケースが
統一感とマトマリ感が出たように
思います。

交換塗装前↓



交換塗装後↓



装置後はとてもマン足マン造
だったのですが
すぐにその感動は薄らいできたよ?

てかね

んーなんだろね…
苦労したほど見栄えが変わらない。

んーなんだろね…
思った以上に変化がすくない(  ー̀ н ー́ )。

あーあー。
んまぁいっか!

これぞ自己満足の世界。
( ¯∀¯ )ダナ






はい。ではでは
ラジエター修理の後半戦に突入です!

引っぱたいたり
叩いたり
押したり
なんやらカンやら
やりまして
ココまで戻しました↓

てか
なんだか
修復作業を楽しんでいるあたし!?
( ゚д゚)ハッ!


最上段のフィンが完全に潰れきって
いるため再起不能ですが
ココには水路が通って無いので
このままでも良しとします。



そのあと
ラジエターガードも黒く塗って
とりあえず完成(・∀・)!

修正前↓


修正後↓



コレで装着後、
水漏れを起こして
あたしも再起不能となるオチも
無いことは無いのですが
それは来週末までのおたのしみ。


もし水漏れ起こしていたら
そのときはGPIラジエターかなあ…
(´Д`)ハァ…







おしまい。