ずっと心配していた次女の就職活動
こんにちは!
コザクラ・フルート&ピアノ教室の
森口(比翼)智子です。
運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしています。
自己紹介記事はこちらです。
大学4年生の娘がいます
20年以上前の写真です
娘が2人いまして
長女はこの4月から
会社員になりました。
遠いのですが自宅から
通っています。
次女は大学4年生
就職活動中です。
文系なので
エントリーシートを出したり
セミナーに行ったり
説明会に出たりしてました。
長女は理系なので
また就職活動の方法が違って
全く参考にならず。
親としては
見守るしかない
状況でした。
突然、進路変更をした次女
これやりたいです!と言い始めたことが
サークルでバンドをやったり
舞台を観に行ったり
趣味な次女がやりたいと
言い始めたのは
照明の仕事でした。
舞台照明って専門職だよね?
普通の大学に通っていて
専門業に就けるもの?
まさか!
専門学校に入りなおし?焦汗
大学は真面目に授業受けていたので
卒業しないのはもったいない。
そこは、ちゃんと卒業すると
本人は言うので
じゃあ、ダブルスクール??
相談した相手は塾の先生だった
どうしようかと考えていたところ
たまたま、テニススクールで
娘たちがお世話になっていた
塾の学院長にお会いしました。
次女の就職活動の経緯を話したら
専門学校の卒業ではなく
照明の会社で働いている
塾の卒業生がいると伺いました。
桐葉学院鶴川校舎
すぐに紹介していただきました。
塾の卒業生の方から
舞台の照明を当てる技術者だけでなく
他にも機材調達やレンタルなどの
仕事があると教えて頂きました。
会社の中にいろいろな担当があり
専門技術を持っていなくても
できる仕事があると知ったのです。
就職活動は最終面接まで残り
役員面接まで残り
即日、無事内々定をいただきました。
他社も受けていて
そちらも内々定をいただきましたが
今回のところが
第一志望なので
これで就職活動は終わりとなりました。
最近の就職活動は
何社もエントリーシートを出して
たくさん受けに行くようですが
娘は5社だけ。
ぜんぶ照明関連の会社でした。
やりたいことが
見つかって良かった。
そして、それに関わる
仕事に就けるようで良かった。
来年の4月から
情熱をもって
仕事ができますように。
そして、ご縁をくださった
塾の先生と卒業生の先輩。
素晴らしい方々に気にかけていただき
娘は幸せです。
町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。
LINE公式アカウントに登録すると