5秒ルールの手順
- 思いついたアイデアを行動に移すとき、5秒間のカウントダウンを始める。
- 自分に対して「5-4-3-2-1」と数える。
- カウントダウンしたら、自分に対して即座に行動を起こすように命ずる。
- (行動した自分を褒めてあげる)
脳は、5秒以上考えると、やらなくていい理由を考え始める。
5秒の間に行動をすことで、ためらいや不安を消し、自分をコントロールできるようになる。カウントダウンの間に行動を起こすことで、脳のパターンを切り替える。
このルールはシンプルで使いやすいので、意識的して習慣ずける必要がある。
朝、ベッドから起き上がる時、もうネットを見るのはもうやめよう、とか小さな事から始めてみて、日常に取り入れる。
例えば、街で学生時代の知り合いを見かけた。声を掛けようか悩んでいるうちに、その人は行ってしまった。5秒ルールが習慣になっていたらこのような事は起きない。
「幸運の女神には前髪しかない」という。通り過ぎてから慌てて捕まえようとしても、後ろ髪がないので掴むことが出来ないのだ。さっと行動を起こせる自分になり、チャンスをいつでもつかめるように、5秒ルールを身につける。