今日はアンデシム系三角形を考察したいと思います。

前に165度165度30度の三角形の考察はしたね。共通点と違いを考察します。

 

ちょっと英語の読み方がわからないので表記だけで書きます。

 

Uアンデシム

U⁵が2つでできる三角形。

 

Uを32度で(32度43分37秒だけど、32度で計算しています)

U⁵を164度にします。(163度21分36秒ですが、数え度数です)

 

いつものように魚座30度 巨大な石の顔を頂点にします。

そこから164度の位置は乙女14度の家系図

天秤16度流されてしまった船着き場

 

元素で乙女14度は柔軟宮14度なのでタングステン(W)

天秤16度は活動宮16度なので硫黄(S)

 

メモ Wはアルファベットで23

Sはアルファベットで19

 

32度って私はリスタート・トレースとか、

 限りなく音を重ねていくユニゾンとか

ひとつになるアスペクトともいってますが・・・

この乙女14度と天秤16度が32度で繋がっている。

 

ユニゾンするってことをイメージして下さいね。

つまりシンクロ

 

家系図のサビアンを見てて、

「結びつき」

という言葉が目にとまりました。

Wのアルファベットもダブリューでツインな感じ。ユニゾンに通じる。

 

高温に強いタングステン

ランプとかに使われていて、元素の中で融点が一番高いらしいです。。。(つまり熱い)

あれ?

なんか硫黄のSがある19がタロットで太陽の位置っていうのが頭に浮かぶ。重なる。

太陽って熱そう^^

 

ではどうだ?反対。

 

天秤16度の元素16があるのは硫黄

硫黄と言えばクサい・・・。

天秤16度=196って足すと16だから、だね。16は7の戦車になる。

覚えてますか?窒素について考察したことを。

 

あのときダイナマイトの話出したんだけど・・・。

 

塔とダイナマイトが繋がるんだよね。

壁を壊していく感じが。

でもこれ「誕生」のストーリーだった。

 

 

あれ?家系図は先祖とかに思いをはせる度数だった。

家系図にはまったりね。

 

天秤16度からの窒素の話が生まれる前に魂が生まれる場所をきめて、

受胎して、そして出産して、使命に向かうって話だったはず。

 

なんか入れ子になってる。というか重なる。

 

やっぱり限りなく音が重なるユニゾンだ。

 

家系図と誕生のストーリーを

流されてしまった船着き場と一番熱い、太陽を。

 

そういえばタングステンてイタキス占星術入江くん編⑦で出てきた。

語源のWolframって言うのが、スズをオオカミのようにむさぼり食うってとこから、

トールハンマーのアスペクトを組み合わせて、

悪いところを取り除くって書いた。

スズってSnって書いて元素50

アルファベットでS太陽で元素で硫黄って書いたけど・・・

窒素ってN 元素記号

硫黄Sと窒素NでスズSnじゃね?

ていうかSとNでくっついている。

 

つまり、この流されてしまった船着き場

スズ(Sn)でもある。(スズといえば元素50 牡牛20度だ。雲をつくり運び去る風

雲をある方向へ動かしていく風をイメージした。

流されてしまった船着き場はその風に流された・連れて行かれた雲の行方だ。

 

 

 

タングステンが、スズをむさぼり食う・・・?

雲を食べるのか?

雲ってわたがしみたいだよね。甘い。

 

いつも書くけど、

魚座30度のトリウム

テーマは「浄化」だ。(ここ重要)

 

トールハンマー考察と同様、

悪いところは浄化する。

 

となると?

 

このUで繋がった2つは強い光を放つね。太陽とタングステンがつながる。

結びつける。

食べちゃうという表現がぴったりだ!

かわいくてかわいくて仕方なくって食べちゃう。

 わたがしは甘いしなぁ。。。ぺろぺろ。

 

Uのアスペクトがあるところは

ユニゾン

 

限りなく重なる。

しかもU⁵て融合だしね!

 

 

光が光をさらに加える(=むさぼり食う・咥える)

光怪獣だな!!

ピカチュウか??

 

UU⁵2つの三角形。

 

UのユニゾンとU⁵が呼ぶ、

強い光を放つピカチュウ三角形だ!

 

そういえばピカチュウって

電気を放出して相手にぶつける

「10万ボルト」や「電気ショック」「かみなり」って攻撃があるんだっけ?

 

 

で、ピカチュウについて調べたら、

あるポケモンを使って野生のピカチューからでんきだまもらうとき、

「どろぼう」という技使って、野生のピカチューからでんきだま奪ってた。(ピカチュウはでんきだま持ってても自分ではでんきだまを使えない。使える世代があるらしい)

そしてそのでんきだまを自分のポケモンにもたせて、人に預けるとタマゴ持ってて、孵化させるとピチュウになって、ボルテッカーとかいう技が使えるピカチュウに進化した。

ボルテッカー。まるででんきだまみたいな技だったよ。

 

 

トリウムのトールが雷神だしね!

 

やっぱが落ちる。

でんきだま

(ドラゴンボールの元気玉みたいだね)

 

ピカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!

 

 

光のことしか書いてないけど、

165度165度32度同様、

使命に向かっていくアスペクトのようです。

 

165度165度30度が奇跡の虹を見た。って表したけど・・・

163度163度32度は・・・・

(タングステンはスズを)むさぼり食うって書いたけど、ピカチュウ丸呑みするウッウというポケモンもいるらしい

 

 

→調べた。

でんきだまをポケモン鎧の孤島で、いらないアイテムとでんきだまをウッウロボで合成するってあって。そしていろんなアイテムにかえられるらしい。しあわせタマゴとか、ねがいのかたまりとか。

そういえば、窒素Nは

誕生のストーリーだった。。。何かを生みだす。

 

 

もともとピカチュウは潜在的に持ってるけど使ってないでんきだまがあって、それがある過程でタマゴから生まれ直してボルテッカーという必殺技をかけられるピカチュウに進化した

 

これってまるでウッウがピカチューを丸呑みしたってことと重なる。2つは同じことを表している。

 

実はウッウは技を使うときHPが半分以下になるとピカチュウを加える特徴があるみたい。

HPがあるときはピカチュウをくわえない。

つまり元気ないときには、ピカチュウに力をわけてもらうってこと。

 

 

なんか面白いね。

ピカチュウとシンクロ。

 

ウッウとウッウロボの場合とあってややこしいけど。

詳しくはポケモンで検索してね。

 

今回はサビアンで言う家系図からのポケモン・隔世遺伝の話と、

ペアの話。

家系図や窒素で考察した誕生までのストーリー

 

そこからできたのは

ねがいのかたまり

幸せタマゴだった。(ウッウロボで作れるレシピにある)

 

みたいな話。

 

 

165度165度32度の三角形と、

言ってることはだいたい同じですけどね^^;でも過程が違うのでそこを感じて頂ければ。

 

ちなみにさっきも書いたけど、ここで「虹」があがってる。

 

ふと牡牛20度と天秤16度のアスペクトを出したら、

146度だった。

 

獅子の26度「虹」だったよ^^

 

どっちも使命に気づく「虹」だった。

 

虹🌈を太陽光が食べた。。。

 

 

 

 

続編書きました。→ツインと奇跡のアイテムを作り出せ編。