猫背の改善(2) | フラワー整骨院&ボディケア 京都

フラワー整骨院&ボディケア 京都

京都の整骨院からの健康に関する情報と
京都の今をお伝えしていきます。

   こんにちは!
   フラワー整骨院の長谷川です。

   8月16日のブログ「猫背の改善」
   では、猫背に関する動筋(小胸筋)
   と拮抗筋(菱形筋)との筋バランス
   が崩れるために起こると述べまし
   た。

   すなわち、小胸筋の短縮に対して
   肩甲骨の間にある菱形筋が弱々し
   く伸ばされるため、両肩が前に縮
   こまり、猫背姿勢になります。

   以前、小胸筋のストレッチは述べ
   ましたので、本日は菱形筋を鍛え
   る筋トレについて述べてみます。

   「それでは、菱形筋を鍛えよう」

   ①まず、タオルを準備します。

   ②足は肩幅程度に開いて立ち、タ
    オルを肩幅より広く両手で持ち、
    頭上に挙げ万歳の姿勢になりま
    す。

   ③胸を張りながら、頭上のタオル
    を左右に引き合いながら、肘を
    ゆっくりと、深く引き下げる。
    (このとき、両方の肩甲骨を引き
    寄せることを意識します)

   ④自分の体力に合わせて、10回×
                1~3セット、朝晩の2回

   ⑤タオルを上げる時も下げる時も、
    タオルを緩めず、同じスピード
    でゆっくりと行う。

   菱形筋を縮めたり、緩めることで、
   血行促進と筋力強化が図れます。

   小胸筋のストレッチと組み合わせ
   ることで、猫背の改善が図れます。

      フラワー整骨院
   [ご予約]📞075-744-0605


      御池中学校界隈