今日は。
フラワー整骨院の長谷川です。
WBC優勝のニュースでTVにくぎ付けになっていました。大谷さんステキですネ!
ウォーキング
毎日、2時間は歩くようにしています。
朝は、階段10往復、踵上げ20回
スクワット20回、股関節ストレッチ
その後、ラジオ体操をします。
ウォーキングは、合間に2時間早足で
散歩します。
毎日続ける事で効果があります。
「健康寿命を延ばす」
歩くと血液循環がよくなり
内臓の働きも促進されます。
膝、腰の悪い方は、痛みがなければ歩くほうが早く快方に向います。
歩くと、筋肉がついて、骨細胞も活性化してきます。使わない筋肉は、衰えます。
「脳が活性化する」
ウォーキングをすると脳がよく働きます。何かアイデアを思いついたり、考えがまとまったり、仕事も捗ります。
ウォーキングは、
早足、大股歩き、1時間以上で、
認知症予防になるので、皆様もなるべく歩いて、階段使って、脳と体を活性化しましょう。
京都府立植物園