こんばんは、守田矩子(のり子)です。

昨日の続きです↓

「常識が覆る時(2):インプットとアウトプット」

 


佐伯康人さんのお話会の内容は、
参加者さまが、それぞれ上手にまとめてくださっているので、
そちらを参考にして頂くとして。

私は、対談&質問コーナーでのお話をシェアしたいと思います。



 

 
(質問コーナーの佐伯康人さん(右)と私)



まずは、事前に、参加者様から頂いたご質問に、
佐伯さんに答えて頂きました。

※私がメモ出来たものだけのシェアになりますことを
ご了承ください。


●Q1
「全くの素人が、
畑仕事をしていく中で大切にしないといけないことは?」

⇒野菜だけを見ないこと。
広い視野で、土や他の生き物にも目を向けること。

 
 
●Q2
「プランターで自然栽培をしようと思うが、
ホームセンターには肥料入りの土しか売っていません。
肥料の入っていない土は、どこで入手できますか?」


⇒ホームセンターで購入するなら、
赤玉土と腐葉土と川砂を混ぜて使う。
または、山や畑を持っている人と友達になって、分けてもらう。
水はけを良くしたいなら、鹿沼土を加える。



●Q3
「自宅の庭は、砂利が散らばり、雑草が生え放題。
自然栽培をするには、何から手を付ければよいでしょうか?」

⇒砂利が多いのは、水はけが良いといういう事。
地下にできる野菜ではなく、地上に出来る作物を作る。
今ならトマトが最適。



●Q4
「マンション1階で日当たりの悪い保育園。
園庭やベランダもないのですが、
小さな子どもが楽しめるお勧めの栽培を教えて欲しい」


⇒園内にこだわらず、近くで圃場(農地)を借りてみる。
まずは、土の力を信じて、園児たちが、
土や微生物と触れ合う機会を作ってみてください。



●Q5
「障がい者の方に、
継続してお仕事を続けてもらうためのポイントは?」


⇒まずは収穫から始めてもらう。
収穫は楽しいので、楽しいことからスタートするのがポイント。



●Q6
「自分の育てた野菜で、青汁を作って飲みたい。
無精者でも出来るプランターでの
葉野菜の育て方を教えて欲しい」

⇒サラダミックスの種から始めてみる。
ベビーリーフなどは、1ヶ月で育つので。



●Q7
「自然農の仲間の集め方は?」


⇒『自然栽培パーティー』に入会してください。



●Q8
「市民農園を借りてみたい。
その際、自然栽培を知らない周囲の方々と、
上手にやっていくにはどうすれば良いですか?」


⇒農業の話をしないこと!
・天気の話などで話題を逸らす
・すぐ逃げる
・笑顔で接する
・聞こえないフリ
などなど。



●Q9
「農業に興味を持ってもらいたい8歳の甥は、
極端に虫が苦手なのですが
お勧めの、田んぼでの遊び方があれば、教えてください」


⇒無理に虫を好きになるように仕向けないこと。
子どもは、自然に遊ぶ。

※佐伯さんのお答えの後、
「相手をコントロールしない」と、付け加えたのは私です(笑)

・農業に興味を持ってもらいたい も
・虫が苦手なことを克服して欲しい も
甥っ子さんではなく、質問者様の願いですもんね。



●Q10
「佐伯さんの今後の取り組みは?」

⇒①子ども・②ミツバチ・③アフリカ・④大阪・⑤タロット

①子どもたちが自然栽培に携われる場を増やすこと

②野菜の受粉に欠かせない日本ミツバチを育てること

③アフリカのマラウイ共和国に自然栽培を根づかせること
④大阪で自然栽培をスタートし、食文化を盛り上げる
⑤これは、ジョークです(笑)

 



●Q11
「最近、40~50代の引きこもりの人たちがニュースで
クローズアップされていますが、佐伯さんはどのように
感じておられますか?」


⇒『引きこもり』ではなく、『立てこもり』だと感じる。
何かと戦うために立てこもっているのなら、
その人たちを敵とみなさず、
味方になるように接することが大切かも。



●Q12
「私にも引きこもりの兄がいます。
農業を通して人と関わることが出来れば、
何か動いて行くのではと希望を持っています。
どのようなプロセスを踏めば良いか分からないので、
何かアドバイスを頂けると幸いです」


⇒・ゆっくり進める。
・『違う視点で世界を見ている人たち』のものの見方を面白がる。
・お部屋に自然栽培の野菜を届ける
 →良いものを食べて体内循環すれば、何か変わるかも。



●Q13会場からのご質問

(質問者様):
「子どもに良いものを食べさせたくて
木村式の自然栽培米を買っています。
しかし、5kgで5000円は高いと感じています。
自然栽培は手間が少なく収穫量も増えるのであれば
もっと買いやすい価格になればいいと思うのですが」


(佐伯さん):
「逆に、いくらなら妥当だと思いますか?」

(質問者様):
「5kg3,000円くらいかな」

(佐伯さん):
「僕もそう思います。
うちで販売しているお米はそれくらいの価格です。
5kg3,000円なら、お茶碗1杯39円になります。
でも慣行農のお米は1杯10円以下。
これでは農家さんが可哀そうだなと思うんです 。
がんばっても、農家は貧しくなるばかりで。。。」



ご質問はここまで。



質問に対する佐伯さんの答えを聴かせて頂き、
目から鱗が沢山落ちましたし、大変驚きました。

というのも、佐伯さんは、
『問題』に焦点を当てて解決策を考えるのではなく、
『問題』の周囲のもっと広い世界から、
そしてもっと高い視点から、ものごとを観察して、

答えを導き出されているなと感じたからです。

問題だけにフォーカスしていると、
なかなか問題は解決しないどころか、
かえって悪化する場合も多々あります。

しかし、佐伯さんは、問題自体を重要視されていない。


これ、ものごとを一段高い次元から眺める
『メタ認知』というものですね。

佐伯さんは、心理学やコーチングを学ばれた
訳ではないはずですが、
自然にメタ認知が出来ていらっしゃる。。。
 
 

「これって、どういうことなのかな?」
と自分なりに考えてみました。


自然栽培とは、
害虫や雑草や野菜の収量を、
農薬や除草剤や肥料で
コントロールしようとはしない農法です。

ある意味、自我や願望を捨てて、
自然にすべてを委ねる行為でもあるのだなと
分かってきました。


自然を『畏れる気持ち』や『敬う態度』がないと
上手くいかないはずですね。

いくら人間が頑張っても、
太陽・水・土・微生物などが
力を合わせてくれないことには、
自然に作物が育つはずはありませんしね。


『自分より大きな存在』に対する
畏敬の念を持って、ものごとに取り組むことで
もしかしたら、どんどん霊性が高まるのかもしれません。

霊性が高まれば、視座も上がります。
モノの見え方も変わるのでしょう。




さて、私のメモと記憶が足りない部分を、
完璧なレポで補ってくださった方がいらっしゃいます。

今回のお話会にお申し込み後すぐに、
「お手伝いします!」と声をあげてくださった
橘花(kikka) さんです。

ですので、私は、kikkaさんに写真撮影と
お話会のレポをお願いしました。
kikkaさんは、プロのフォトグラファーであり、
人気ブロガーさんでもあるので。


kikkaさんは、お話会のほぼすべて網羅して、
ブログに簡潔に分かりやすくまとめてくださっていますので、
是非、ご一読ください↓
「自然栽培に感じた明るい未来!
佐伯康人さんのお話会参加レポート」




うん、完璧だ!



「常識が覆る時(最終回):ひとりじゃ出来ないことでも」
へ、つづく。


 

●【大好評!ヤフー占いサイトへはこちらのバナーをクリック↓】


ヤフー占い
 

 

 

●【守田矩子の『タロット動画付き』無料メルマガ】

ご登録はコチラです⇒『ご登録フォーム』

本名でのご登録をお願いしております。


※Gmailからメールが届く設定をしておいてください。
すぐに返信が届かない場合は、登録が出来ておりませんので、

ますは、迷惑メールホルダーをご確認下さい。

 

それでもメールが見つからない場合は、
登録されたメールアドレスに間違いがある場合が殆どですので、

正しいアドレスで、再度のご登録をお願い致します。

 

 

 

●【ブログのご感想・ご質問・お礼は、レターポットへどうぞ↓】

 

 

 



●【守田矩子監修『インテグレーションタロット』のご購入はコチラ↓】
Yahoo!占いの「インテグレーションタロット」販売開始



 

 



タロット占い ブログランキングへ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

 

読者登録してね