墓石やさんでは。。 | 仙台市泉区プリザーブドフラワーのお店フルールブランシュ華子の日記

仙台市泉区プリザーブドフラワーのお店フルールブランシュ華子の日記

泉区にひっそりとお店を構え プリザーブドフラワーを扱ったお教室と販売をしています♪レッスンでの作品や華子のひとりごとを更新します

昨日

夕方の地方のニュースに

宮城県知事がでていました
生放送です

この自粛要請のなか
あまり人と人の接触が減っていないと

目標は8割減だと

確かに交通量は減ってきているとは感じるものの

スーパーとか
のんびり手を繋いで買い物してる若いカップルや

小さな子供が走り回ったりしてる光景もあったりで
減ってないような。。。

うちは もう目的のものを小走りで周り 即効ーレジ(^_^;)))

だもんで
最近は 間違って買ってしまうことも多々ありまして

あらっ安いのねと思って買ったのに 値札は別の商品で普通の値段だったり(ー。ー#)

いまに始まったことではないのですが 多い気がします笑っ

勤務してる墓石やさんは
どうやら休業要請の対象ではないようで

亡くなった方のご納骨依頼や戒名彫刻依頼と

お仕事があるんです

その他にも色々。。。

会社では アルコール除菌はもちろんしていますしマスクも着用

比較的高齢の方が多いですから

でもFAXやメールや電話でなんとかなるようでしたら 来店や訪問でなくてもと工夫しながらやってます

いま
墓石やさんでなにかできないかと思案中です

社長も81歳

私の勤務するところは
通常私と社長だけで 別の店舗には営業もいますがこっちは二人だけ

社長に何かあったらと思うと恐いです

ネットでマスクや除菌関係を購入して 他の店舗にも渡したり
出勤してたらしてたらで万全の体制じゃないとです



娘が  秘書課だったときに 異動する勤務最終日に知事が一緒に撮ってくれたというもの

(最初は写真をアップしてたのですが娘にだめだよーって言われて削除しました)

満面の笑みの知事
なんていい人なんでしょう
県民の支持が多いのがわかります

知事の要請にやっぱり自分自身で出来る限りの自粛をしようと改めて感じました

そうそう


これさーーー
うちの叔父なんだけど。。。
冠婚葬祭用の靴下でマスクを自分で作ったらしい
それも何回か使ったものらしい

得意気に。。!!(゜ロ゜ノ)ノ

(ー。ー#)
インスタグラムにアップしてるけど  すっごい大ウケ

実はこの叔父は  某国立大学の教授だったんだけど  退職していまは  悠々自適な隠居生活

やることが  違う
ちなみに専攻は医学。。。
あほだわーーーー